武平作で進化系「かき氷」を食べてきました(*´ω`)

ブログさぼってしまいました(´-`).。oO

今年の猛暑は(毎年言ってる気がするんですが)

なんだかやる気も出ないほど暑すぎますね((+_+))

ちょっと前になりますが

近所の武平作にてかき氷を家族で頂きました

武平作|米心伝菓 | 氷屋武平作

テイクアウトもできるかき氷

こおりっぺちーのと言うシリーズの

黒蜜きなこ×あずきみるく(左)が僕で

とちあいか苺ソース×みるく(右)がカミさんと息子くんがオーダー

先ずは突端をすくってみました(;^ω^)

この部分は生クリームにきな粉が振りかけてあって

かき氷の概念が全くありません(^-^;

そのうち混ぜながら食べ進めていくと

粒子が細かいかき氷と混ぜ合わさりいい塩梅に

黒蜜ときな粉の度定番の味に

生クリームの3種の味が重なる

不思議な味のかき氷

なんとも不思議な状況を少しづつ食べながら

食べ進めていきます(^^♪

生クリームにきな粉にかき氷を混ぜると

なにか不思議な美味しさが口の中で広がっていきます

昔、半そで短パンの子供時代に食べたかき氷とは

まったく違いますが

進化系かき氷と言うジャンルに翻弄されながら

巻き込まれていく自分に

昔、このかき氷が子供時代に出てきたらどう反応したのかな?

と思いを馳せながら食べ進めていきました(^^♪


因みにカップの終わりに小豆が入っているので

早めに気が付いて混ぜて食べると

2度美味しいかき氷が堪能できますよ(*´з`)


今年の夏は進化系かき氷で

乗り切っていけたらと思います(*´ω`)