晩秋を感じながら川治のC&Rに行って来ました(^^♪

冒頭の題名でもわかるように

川治も紅葉の季節が過ぎてもう12月

解釈も色々あるようですが

12月の初頭くまでは晩秋と言う季節になるらしいです

今日は小網ダムから景色を見てみる事にしました

秋の季節になると紅葉が綺麗に見えますが

今回は茶色く変化したばかりですね

紅葉も良いですが個人的には晩秋にあたる

12月の初頭の風景も好きな部類に入ります

華やいだ季節が過ぎた感じが良いのかも知れないですが

自分もだいぶ歳を取ったんだな~と気が付いたころには

結構なオジサンになっていましまいました(^▽^;)

午前中に川に来たのですが

アタリも何もなくて(-_-;)意気消沈しそうな気持を切り替えて

未だ残っているわずかな紅葉を探しながら釣りする事にしました

黄金橋を渡って途中を川の風景を撮ってみました

紅葉の時は華やいで綺麗ですが

この時は茶色が多く見えます

橋を渡ってついに紅葉を見つけました(^^♪

もう少し先にも行ったのですが

あまり変わり映えしないので途中で引き返して釣りに戻りました

お昼前とはいえまだまだ寒く釣り人には応えます(~_~;)

なんだかんだやってるうちにお昼になりました(;^ω^)

消防署の先を行ったところにある駐車場に車を止めて

昼食に入ります

今日はカレーラーメンのカップ麺に

コロッケで有名な坂文さんのコロッケをお供に

みかんはオレンジ色ですが系統が似てるので

茶色と言う事に(*´з`)

昼食は茶色一色になってますが(汗)

旨い物は茶色だとカミさんが言うので

僕的には茶色飯は「正義」と疑いません(*´▽`*)

今日は息子くんに来年の湯の湖で使用しようと

思っているロッドがあるのですが

黄色いお店で中古で激安で購入した物をカスタムして

使い易いかどうか?!の試し釣行になります

ロッドはまた別の投稿で出す機会があると思うので

その時にでもお付き合いください(;^ω^)

午前中は風が強くて思うように釣り出来ませんでしたが

午後に入り風も止んで落ち着いた頃に

やっと泣きの一本が出てくれました(;´∀`)

マジでオデコ食らう勢いだったので釣れて良かったです(^.^)

ただ、痩せてますね

個体差もあって丸々と太っているのも居れば

こういう風に尾ビレも回復せずに痩せていたりと

放流魚とはいえ弱肉強食の自然の厳しさを

感じずにはいられません

ほどなくやっても魚のアタリも無いので

コロッケで有名な坂文さんに行って

注文しておいたコロッケを買いに来ました(^^♪


改めて見ると結構な種類がありますね

お店の一押しはキャベツメンチで

これはカミさんも息子くんにも人気があって

必ず買ってと頼まれるコロッケです

僕は貧乏舌のせいかノーマルコロッケも

結構、好きな味で病みつきになっています(;^ω^)

ご家族で経営されていて

皆さん感じの良い方ばかりですよ(*´з`)

因みにコロッケは晩御飯に並ぶことになってしっかりと

頂きました(≧▽≦)

もう一回くらい川治に来たいのですが

時間の都合と暖かい日のタイミングが合わなくて

なかなか足が伸びませんでした(ーー;)

たぶん、今シーズンで最後の川治になってしまうので

今年の釣り収めになると思います



釣りの投稿を楽しみにしている方は?

多分、少ないと思いますが^_^;

来シーズンもご愛読よろしくお願いいたします

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

川治のC&Rへニジマス釣りに行きました(;^ω^)

日帰り家族旅行で日光に遊びに行った次の日に

川治のC&Rに行ってみました

先月も少し寄ってはみたものの

釣果は全く持って話にならない状況だったことを思い出して

今回は様子見な感じで釣りに行くことに

本格的ではないですがうっすらと紅葉し始めましたね

11月も後半になってきたら

もっと綺麗に紅葉してくれると思います

現地に到着してやらかした事があって(-_-;)

ランディングネットと腰あても兼ね

たベルト事忘れてしまいました((+_+))

どうしたボケちゃったのかと思いましたが

細かいことは気にしない事で前向きに行こうかと(;^ω^)

それにしても釣れないですね(ーー;)

僕の腕前もありますが(汗)

魚っ気が無いのが気がかりです(-_-;)

色々と場所移動して

午前中のうちにようやく一本出てくれました

型はレギュラーサイズでしたが

ヒレの回復度合いと言う形がとても良い状態でした

とても綺麗な色合いに改めて良かったなと思う次第です

ネットがあったらもっと綺麗に撮影できたんですが(;^ω^)

午前中と午後に入って少しやったのですが

まったくもってカスリもしない状況なので

早めに撤収して川治ふれあい公園の

無料の足湯に浸かってきました(;^ω^)

川治ふれあい公園「むすびの湯」「かわじいの湯」(足湯)/日光市公式ホームページ

↑ 行きたい方はご参考に(;^ω^)

次回の釣行日は謎ですが?

懲りずに行った時はご報告したいと思います(^^♪

【番外編】

日光に行った時に「神橋」を渡りました

因みに神橋の下の川は大谷川で

中禅寺湖にある華厳の滝からあふれ出た水が落ちて

川になっています

「神橋」の下は永遠禁漁区なので

良い魚がしっかり入っているんですね

写真にも沢山写っていますね(^^♪

結構、大きいのもいますよ

息子くんも大興奮です(゜o゜)

大谷川も良い魚いるんですが

ここもアングラーが多くて

なかなか難しいんですよね(-_-;)

神橋の下の魚達は川鵜だけ気を付けていれば

のんびりと過ごせると思います(^^♪


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

久しぶりに凄いの釣れた. . . 。今季の鬼怒川温泉地区の虹鱒釣りは終了しますm(__)m

タイトル長めで失礼します^_^;

いつもよりも妄想が入り過ぎて

かなり長編になってしまいました((+_+))

ご興味のある方だけ

投稿読んでいただけたら幸いです

久しぶりの良型に出逢えて

ちょっと興奮気味な感じになっております(;^ω^)

プライベートでは長い時間釣り出来る状況下ではないので

短期で結果も出したいけどポイントの把握もしないと

長い目で見た時に釣果が出る事がありません

今年の後半戦の虹鱒釣りは新規開拓ができていて

かといって今の時期は川の水が澄んでいて量も少ないので

ポイントもそうですがタイミングと運の要素が強くなってきます

今回は初めてのポイントで降り方も難しそうな

場所を選んでしまいました

今の時期だとダムが水の調節をして

早朝が一番水が少ないタイミングになります

やってるうちに水が増えてくると言うのがよくある事で

今回はそれでも水があると思っていたら

無い状態に加えて

透明度が高すぎて底の状態が丸見えでした



早朝だと反射の具合で気がつきませんでしたが 

こんな状態と知っていたらもしかしたら

竿を出していなかったかも(-_-;)

ただ風景が少しだけ秋の紅葉に染まりかけの

川を見ながらの釣りもなかなか良いと思いました(^.^)

それでも川の状態を地形の変化と一緒に

ルアーを通すルート(トレースコース)も

意識しながら探していきます


しかし散々投げ倒しても小魚も居ないし

当然と言うかライズもないので

探すのは難しい状況下になります

こうなるとやはりモチベーションを保つのが難しくなって

「今日はキャスト練習の日だ」

と自分に言い聞かせる事に(^-^;

まぁ、いつもの事なので別にいいのですが

問題はいつまでキャス錬していればいいのか?!

と言う事に

水温が今時期低いので

少し暖かくなった方が魚も出てきやすいので

ある程度日が昇った時の方が釣果が出やすいです


そんなことを意識しながらボ~~っと

釣り(キャス錬⁈)していたんですが

何の期待もしてないのに状況が急に一篇しました

先にロッドが絞り込まれた筈なんですが

気が付いたのは水面が割れて水しぶきが立った時

状況の把握がワンテンポ遅れていました

僕の予想ではレギュラーサイズの40あるかないか?

くらいの魚で元気よく引いてくるのか?と思っていたんですが

この魚はいつもより引くのかな?!くらいの感じでしたが

近くまで寄せて魚体を見てビックリ(◎_◎;)

いつもなら引いても直ぐに取り込めるのですが

トルクがあるせいかリーダーが切れないか不安になります(-_-;)

目の前でギュンギュンと引くのですがこのサイズは馴染みがないので

バレたらしばらく凹みそうだなとか

ネガティブな思考パターンに(-_-;)

とにかく焦らないで弱らせてから取り込む事に専念します

足元から深くなっていたので突っ込まれては

魚を引きずりあげて暴れてはロッドを倒してと

普段やっても無い事をやっていては

順調におこなっていても

「バレたら後悔するなぁ」と情緒不安定気味な気分に(~_~;)

何度かやり取りしていて

右に走られれば左に引いて

左に走られれば右に引いて

水中に突っ込まれては魚を起こしてを

何度か繰り返しながらネットインを試みるが

2度ほど取り込めなくて

3度目でようやく取り込めました(; ・`д・´)


大きさよりも体高が半端なくヒレの具合も

状態が良い魚です

以前、息子くんが釣った魚に似てますね ↓

GWに息子くんと釣りに行ってきました(^^♪ – ヘア&リラクゼーション Maverick

写真を撮りながら気が付いたんです

魚のお腹に寄生虫が付いていました

大きな魚にはよくあることで後で調べたら

チョウモドキと言う寄生虫だそうです

チョウモドキ – Wikipedia

↑ 山女魚のお腹にもついてますね

リリースするなら取ってあげた方がよいかもです

散々、写真を撮ったんですが

一つ心残りがあるのがいつも撮っている

リリースシーンが撮れませんでした(;´∀`)

中々のファイトをしたので

息を吹き返すのも時間がかかるのでは?

と思っていたんですが思った以上に復活が早くて

足元をクルッと周り込んで

オートリリースになってしまいました(-_-;)

今季のおじかきぬ漁協さんでも

何匹かニジマスを釣りあげましたが

9月にかなりの良型をバラシてしまってからは

気落ちしてしまいチャンスはしばらく無いなぁと

思っていたんですが

新規開拓してこんな事があるとは思いませんでした

1週間早いですが本流のニジマス釣りを終了して

川治のC&R区間の方に釣りを移行しようと思います

と言っても11月に入ってからは

そんなにマメに行く訳でもないので

スローに楽しめたらと思います

シーズン通して前半は

中途半端な釣りしか出来ませんでしたが

後半は思った以上に成果があったと思います

長々となってしまいましたが

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

最近の鬼怒川の虹鱒釣りについて^_^;

9月に入ってから川に行くようになりました

今年は湯の湖の方が印象深いですが

8月は特に川に行くと暑くてたまりません(ーー;)

もう少し真面目に通わないといけないのは分かっていますが

それにしても水温が朝から20度以上を

余裕で超えていると思うと

修行としか思えないのは自分だけでしょうか(;^ω^)

9月の途中から「おじか・きぬ漁協」管轄に

久しぶりに通い始めた時の出来事がありまして

根がかりかと思い針をボトムから外そうと動かしても全く動かなくて

必死に針を外そうと試みた時に. . . . . 。

急に水底が動き出して(゚Д゚;)

沖にラインが動きだしていきました(◎_◎;)

魚⁉掛かってたの???とあまりにも不自然かつ目の前の事象を

事実として受け入れるのに気持ちの切り替えが上手くいきませんでした

焦って巻いているうちに急にテンションが軽くなってしまい

ルアーからフックだけが抜けてしまう失態を(-_-;)

ルアーに釣りつけたスプリットリングがいつもより小さい物を付けていたんですが

無理くり付けたせいでリングに隙間ができていて

そこからフックが抜けてしまった様でした(◞‸◟)

その後は何も無くその日は終了しました

次の週の月曜日に息子くんと一緒に釣りに行ったんですが

生憎、水の色も悪くて魚のレンジも何処で釣れるのか

分からない状況下で息子くんも大苦戦を強いられました(ーー;)

息子くんと少し距離を取って釣りをしていたら

たまたま目の前のライズしていた魚が喰ってくれました

朝食を食べてから仕切り直そうと車に戻って

作戦タイム&朝食タイムを取っていたら. . . 。

↓ 閲覧注意!! 自己責任で見てね(^▽^;)


右手のくるぶしに何やら黒くなった大きな点が???

そんなところにほくろなんてないよなぁと思いよく見たら

ヒルが取り付いていました(゚Д゚;)

ヒルをソッコーで払い落して血を吸いだしてみました

結局は思ったよりかゆくも無く傷跡も残らなかったのですが

大事を取って帰路に着きました(;´∀`)

次の日も休みだったので懲りずにいつも通りに

ソロで釣りに行ったんですが二度寝してしまい

出発が遅れたせいもあってなるべく近いポイントに行くことに

以前、友人にルートを教えてもらい

ポイント開拓も兼ねながら釣りをすることに

魚の居場所が分からなくて朝食を取って敗戦モードを感じながら

しばらくしてからバイトがありました(≧◇≦)

そこまで大きくないですが

ヒレピンの良い魚が釣れてくれました(^^♪

おじきぬ管轄のニジマス釣りも

本流で釣れる期間が1カ月ちょっとしかありません

体調管理をしっかりして腰のケアも気にしながら

(おじいちゃんみたい)(~_~;)

楽しく釣り出来たらと思います


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

今年度の9月19日で鬼怒川漁協管轄での釣りが終了します

あまり釣りに行けてはいませんが

令和6年度の山女魚釣りが今日で終了してしまいました(;´Д`)

今年は色々と用事が重なってしまい

チャンスな時期にも川に行けませんでした

今年は山女魚の数も少なく釣れても20センチもない

小型が多かったようです

良い想いをした方も

残念な気持ちを抱いた方も

川は流れて其処に或ると思えば

来シーズンに馳せる気持ちを持って

気持を切り替えていきましょう(^.^)


今シーズンの山女魚釣り

お疲れ様でした<m(__)m>


今年最後の湯の湖に行って来ました(^^♪

台風10号の進路予想がまったくつかずに

次の休みに行けるかな?

などとそんな事ばかり考えていたんですが(ーー;)

釣りになりそうだなと思い9月の2日の午前中だけ湯の湖に行ってきました

かなり早く滝上を通り過ぎたら車が一台止まっていたのでスルーしました

監視員の方に聞いたら地元の方で

アマチュアの写真家さんらしく

すごく綺麗な写真を撮るので有名な人ですよと教えてもらいました

滝上でも良いかなと思ったんですが

息子くんと一緒に入渓したポイントに行って

確かめたい事があったので一目散に着替えて前回のポイントに向かいました

結果から言うと前回ほど活性も高くは無かったですが

朝一な時間帯も相まってライズもあったり

いい感じな雰囲気な時もあったので

いける!!と自信を持ちすぎてしまったのが. . . . 。

思い込みが強すぎて

(気持ちが前のめり過ぎてしまい)

ここで釣ろう!!と言う思い込みから

自虐的な釣果になってしまいました((+_+))

プライムタイムを外してしまい

いつもの厳しい「湯の湖」になってしまいました(・.・;)

やはり釣りに思い込みは厳禁ですね

人生と全く同じですよ(;^ω^)

こうして釣れない時は写真タイムです(^-^;

霧が立ち込めて雰囲気があります

湖面に映る山々がいいですね

釣れればもっといいのですが(*´▽`*)

ポイント移動して朝食を取ることに

朝は寒いので今朝はコーンスープ

マジでほっとします^_^;

後、一時間できるかどうか?ですが

食事が終わり釣りを開始した時に

ちょっと気になって

ボトムよりも表層や中層を責めてみたところ. . . 。

ハイ。やっと泣きの一匹が釣れてくれました(;´Д`)

よかったね~~~~(^。^)

この大きさの割に結構引いてくれました(^^♪

息子くんを連れてくるタイミングがこの日じゃなくて良かったです(^-^;

湯の湖も台風の影響はなかったらしいのですが

雨がずっと降っていたので水温が上がらなかったらしいです

実際に先週よりも1度低い18度だったので

活性も上がって魚が浮いていたのだと思います

前回の釣行が衝撃的過ぎて

引きずり過ぎてしまったのが残念でした(;´Д`)

やはり初心に戻って「釣りに絶対はない」と

フラットにフィールドを把握しなおさないといけないと痛感しました

鬼怒川も台風10号のせいで今でも水が多いですが

状況を見て禁漁前になにか出来る事があるのか?

何もできない可能性もありますが

来週は久しぶりに川に釣りに行きたい今日この頃です(^.^)


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

湯の湖で「交通事故」的な釣りをしてしまいました(;´Д`)

※かなり長文になりますのでご容赦ください<m(__)m>

お時間無い方は飛ばした方が良いかも(^-^;



今年は厳しいと言われながらも

回数券を減らすための悲しい釣行に(-_-;)

息子くんとも夏休み最後の釣行と言う事もあって

お昼を食べるまでは頑張ろうと約束しました


今回は火曜日の釣行を連休の初日の月曜日に予定して

ルアーもいつも使っている物よりかは重い物を選んで

沖のボトムを狙う作戦に

もちろん手探りしながらの釣行なので

事前に息子くんへの直接的なアドバイスもできずに

その場のリアクション的な状況の読みを

強いられる事になりました(◎_◎;)

まずラッキーだったのは入りたいポイントに入れた事

火曜日に行くと必ず僕より先に入渓されてる方がいらして

(その方は特に悪い方ではないですよ(;^ω^) )

入りたいポイントに入れなくてリサーチできませんでした

鑑札をチェックしにくるいつもの常連の監視員の方とお話したら

最近は釣れるようになりましたよと(゜o゜)

お盆に台風が来てから上空の様子が一変して良い傾向になったとの事

話を聞いたらそそくさと準備して釣り場に息子くんと向かいました(^^♪

初めて入るポイントは勝手がわからず息子くんには良さげ(だと思われる)

場所で釣ってもらい自分がリサーチしながらルアーも選んで投げる事に

数投してからコツ!?と当たったかな?くらいに思いしばらくしたら

何となく重く感じてゴンゴンとアタリがありました(^-^;

大きいのかな?と不思議に思いながらリールを巻いていますが

沖の方でアタリがあったので中々手前まで持ってくるのが大変で(汗)

水面に見える魚体をみて「ちょっと大きいかも」などと余裕ぶっていたら

手前で一気に走られます(◎_◎;)

何とかしてネットに入った魚を見てみたら

お~~~ぅ。デカいなこれ ( ゚Д゚)

測ったら50センチ丁度でした 

湯の湖の自己記録です(笑)

やっと自作のランディングネットに大きい魚を入れて写真が撮れるので嬉しいです(*´з`)

前回まで全くパターンが見いだせなかったのでビックリです

雄ですね

悪そうな顔付きしてます(-_-メ)

こんな魚は大歓迎ですね(^^♪

先日気になって購入したルアーが良い仕事してくれました

息子くんにも使っていたルアーを渡して数投してると

1年ぶりの湯の湖のレギュラーサイズの鱒です

自分の魚とは比べようもないですが

連れてきて一安心です(^-^;

リリースも慣れてきましたね

朝早く起きた甲斐がありました(;^ω^)

その後は僕もレギュラーサイズを一本掛けるも

手前でバラシてしまいアタリも音沙汰なくな感じでして

キリがないので7時半すぎたところから朝食を取ることにしました(*´з`)

下界と違い1500mある山上湖でウエーディングしてると

身体が冷えます(・.・;)

クラムチャウダーをお湯で溶かして

コンビニで買ったパンを食べながら温まります

そうこうしてるうちに

日も登り朝一の時間帯はとっくに過ぎ

いつ来るか分からない待望のアタリを待つことに

どうもしっくりこないなぁ. . . 。



そう思い始めたのはルアーにアタリが出ても乗りません

2回くらいアタリがあっても乗らないのは!?な感じで

もう一度朝一で使っていたルアーに戻しますと

一撃でしたよ(≧▽≦)

これもパターン的には沖の方でかかりました

ランディングネットが近くに無かったので

息子くんにランディングしてもらいました(*´▽`*)

やっぱこのカラーとルアーのバランスが良いのかな

測ったら46センチありました

なかなかこのサイズが連発すると興奮しますね(;^ω^)

横目で見ていた息子くんも僕が使ったルアーが気になりだして

写真撮ってる最中に早くよこせとばかりに

せがんできます(;^ω^)

分かったからと言ってルアーを交換させて

僕はランディングネットを腰に差し直して身支度を整えていたら

息子くんから「雄たけび」が聞こえます(・.・;)

「よっっしゃ~~~~~~ッ」

流石に僕も恥ずかしくなって

(対岸の釣り人さんまでしっかり声が聞こえる始末(ーー;) )

そんなに大きいの? と僕も信じてあげれませんでした

「絶対に逃がさなね~~ぞぉ~~」と育ちの悪そうな

下品な言葉が聞こえてくるではないですか(~_~;)

しかし次の瞬間魚が水面に上がってきた時の大きさに

(◎_◎;) マジか(大汗)

まさか一投して沖の方でこんな大きさが掛かったとは

彼に落ち着けと言い聞かせる言葉を自分にも向けて

魚を誘導させるように指示してランディングネットを持って待機します

わずかな時間ではありましたが凄くドキドキして

バレないでくれと「釣りの神様」にお願いしました(◎_◎;)

何でも沖に投げてフリーフォールで沖に着底してから

軽く巻いて違和感を感じて?

そのまま巻き続けたらしっかりと喰ってきたと本人談ではありました(^-^;

掛かった魚を計測するとビックリしました

まさか50センチある?

まさかの2連チャンか?!

また彼に自己記録を抜かされるか( ゚Д゚) 

父親の威厳はかなり脆さを露呈していますが

以前、彼が61センチの鱒を手にしたことがありました

やっと息子くんに釣れました(*´з`) – ヘア&リラクゼーション Maverick (barber-maverick.com)

↑ 更にお時間ある方は参考に(^-^;

彼も狙って獲ったと言いますがまさかこのサイズがと思うばかりです

大きさは50センチ無くて49センチでしたが

僕の魚と比べて体高が高くないとか言い出すので

それは流石に贅沢では?と思いました(;^ω^)

いいですね(^^♪

僕が釣ったのは雄でしたがこれは雌ですね

比べると分かりやすいです

↑ リリースシーンです

いい感じですね(^^♪

その後でしばらく投げ続けていても僕等には一向にアタリさえなくて

時がただ過ぎていくだけでした

釣れた余裕がお互いにあるせいか

早めにお昼を取ろうと言う事になりました(;^ω^)

今回はニュータッチの地元ラーメン対決(≧▽≦)

新潟背油と京都の背油ラーメンの対決です

で、僕が京都で息子くんが新潟です(*´з`)

昼食を取った後は釣りに勤しみます

釣り竿置いておいたらトンボが止まってました

この日も大量にトンボが舞っていてそのうち下界に降りていくのかな?

と感慨深く想う事に

朝一でバラしたくらいのサイズでした

良い鱒でしたが息子くんと自分の自己記録をだした鱒と比べてしまうと

迫力はいささか足りませんね

まったくもって贅沢な極みです(;^ω^)

午後の13時になってから雲行きが怪しくなってきたので

釣果も納得いったところもあり早々に撤収する事にしました

因みに華厳の滝の方からも黒い雲が上がっていました

このパターンは中禅寺湖周辺で大雨に風が吹くパターンで

大荒れな天気になるパターンです

着替えてから時間もあったので無料の足湯に入ることに(*´з`)

僕のすね毛がむさ苦しいですね(+_+)

スイマセン(~_~;)

乳白色の良い温泉です♨

息子くんは携帯で友達に連絡を取っていましたが

魚の大きさを言ってもピンと来てませんでした(^-^;

手前の柱から向こうは温度が50度あって

正に熱湯風呂(ーー;)

熱すぎて入れないので写メだけ撮って撤収です(+_+)


それにしても全く釣れないと踏んだ

流す感じの釣行になりそうだったのに

「交通事故」的な釣果があったのも

真面目に通った甲斐もありました^_^;

息子くんとは来月の第三週の月曜か火曜には鬼怒川に行けそうですね

その時が来たらご報告したいと思います(^^♪


ホントに長々と失礼しました

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

最近の「湯の湖」の釣果が貧果すぎて(;´Д`)

毎年、7月の15日海の日は息子くんと湯の湖に釣りにいくのですが

去年は受験で行けなかったので今年こそはと意気込んで準備をしました

が、当日の天気予報が大荒れで

2時半に起きて天気予報をチェックして

行くか行かないか迷っているうちに

3時になったら

おいおい(◎_◎;)

この天気は釣りにならないだろう(・.・;)

もちろん強硬しての釣りをされる方は一定数いますが

(批判してる訳ではないですよ)

流石に息子くんを連れて久しぶりの釣りが「修行」のように

なってしまっても親の立場としては . . . 。

しかも釣れる時間帯が大雨では(´-`).。oO

天気のせいで断念せざるを得ませんでした

次の週に単独で湯の湖に釣りに行きました

先週よりは釣りになりますが

良いと思ったルアーが不発だったのと

魚がライズしている時間帯が短すぎたせいもあって

あまり釣れませんでした(;´Д`)

アタリがあっても獲れなかったり使うルアーの選択が分からなくて

迷いが出過ぎてしまいました(ーー;)

↑ 唯一の魚くんですね

喰い方もモソモソした感じでしたよ

朝早いと水温も上がらないので超寒いいです(~_~;)

宇都宮では暑くてもここでは温かい飲み物ないとヤバイです(;^ω^)

7月の30日に先週の反省を生かして

息子くんと湯の湖に行きました

画像からは分からないと思いますがメッチャ大荒れ

風が強くてルアーが流されまくりです(;´Д`)

ライズがあったポイントをくまなく入渓しても

風が当たり過ぎて釣りをするのが難しく非常に困難な状況に(汗)

ここでも天気予報がまったく通用せずに

風速1mの晴天が現地に行くと曇りで風速4mくらいある感じ

現地の天気予想が難しいですね

かなり準備してから博打のような天気に

左右されながらの釣行は疲れます(+_+)

寒くてスープを作るのにお湯を注いでる息子くんです(;^ω^)

滝上も大荒れでしたが

その後で帰路を決定づけたのが

(画像はないですが)朝ご飯食べ終わったら

土砂降りの雨が降ってきました(´-`).。oO

ここ最近では全く釣りにならなくて歯がゆい想いしかしていません(~_~;)

来週も息子くんを誘ったんですが

忙しいのでとパスされたので単独での朝一釣行になりますが

ホントに釣れるのか?が疑問形でしかありません



とりあえず息子くんでも釣れそうなポイントを開拓しながら

釣り場を決めようかと思っています 

ダラダラと長くなってしまいましたが

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>





7月の湯の湖に行ってきました(^^♪

鬼怒川にも行って入るんですが

どうも釣果がしっくりときません(~_~;)

今年もそうですが去年に比べて

魚の数よりも釣り人が多いような気がしてなりません

気を取り直して後半戦に挑みたいと思います

とりあえず回数券も購入したのもあって

7の月湯の湖に来てみました

先月はいきなりオデコ食らってしまい

自分的にもビックリでしたが

今回はタックルもリーダーの太さや

ルアーのい大きさも若干ライト気味にして

挑んでみました

実は4時に到着予定でしたが

5時半くらいになってしまい大寝坊してしまいました(+_+)

赤沼茶屋で回数券を日釣り券と交換してもらい

6時前に現場に到着

入りたかったポイントには入れましたが

魚の着き場が分からず悪戦苦闘((+_+))

やっと一本でたんですが

これって鬼怒川で見かけるハイブリットですね

(山女魚と虹鱒の混種です)

漁協さんも確信犯的に放流してますな(ーー;)

僕的には何ともな気持ちになります(汗)

しばらくして強めのアタリがあって

それなりに引いてのやり取りしていたら

大ジャンプされてからのバラシ( ゚Д゚)

ちょい型も悪くなかった気がしましたが

とりあえずチャンスタイムを無駄にしたくなかったので

続けていたらもう一本でました(^^♪

その後はアタリが合っても乗らず(-_-;)

チャンスは遠のいて7時過ぎてから

やっともう一本でてくれました(*´з`)

朝飯を食べてから荷物をいったん車まで

戻り整理してから再遠征しにポイント移動しました

アタリも無く時間ばかり過ぎていきますが

湖面にカルガモ親子発見(*´▽`*)

某テレビ番組の

カルガモ親子大移動を思い出します(;^_^A

タックルがライトとはいえ

釣れない状況下でルアーを投げ倒してると

結構、疲れます(+_+)

お昼は汁なし担々麺を頂く事に(*´▽`*)

折り畳みレジャーマットを引いてゴロンと横になる

休める場所が意外とない自然の中で

ゆっくりと出来るのが贅沢に感じます

すごく身体が楽になる感覚に

朝も早かったせいか(寝坊したけど)

身体が休まる感覚が分かりやすいです

帰りに飲もうかと思っていたんですが

コーヒーと家から持ってきた

バームクーヘンでお茶もすることに(*´з`)

下ばかり見てると

普段目にしない昆虫も目にしたりします

赤丸で囲ったアリは山アリと言います

胴体の一部が赤茶色に染まっています

平地では無くて山の方にいるアリで

動き方が平地のアリよりもパワフルで

素早い感じがします(^^;

なんとなく動画撮ってみました

結構、素早く動きますね(;^ω^)

トンボも沢山飛んでいました

今頃から結構みかけるのも

季節の移り方が早い感じがしました

こっちの平地の方では8月のお盆が過ぎてからかな?

滝上で空いていたポイントに入らせてもらい

20分くらいルアーを投げていたんですが

思った以上に人がいるので

なんか飽きてしまいました(;^ω^)

午後になって朝一入ったポイントに戻りました

望みが薄かったですが

何とか頑張るものですね

一本でてくれましたよ(;^ω^)

ある程度ルアーを投げ倒して撤収する事にしました

今回の釣行は寝坊した割には釣りになったけど

思った以上に型が小さくて

お世辞にも良型は獲れませんでした(;´Д`)

このままもう少しできて夕方になると

またいい感じになると思いますが

休日でもお店の掃除もしてるので

それなりに早めに帰らないといけないんですよ(^-^;

次は7月でも15日の海の日にでも

息子くんと一緒に来れたらと思います(*´▽`*)

最後までお付き合いして頂きありがとうございました<m(__)m>

湯の湖での先月の釣果を(;^ω^)

先週、湯の湖に行ってきたんですが

めっちゃ水温低くて

(11度台なのでナイロンウエダーでは寒くてずっと入っていられません)

寒すぎて死ぬかと思った(; ・`д・´)

敗因は色々ありますが後で分析して

次回の釣行に繋げられたら良いかなと思います

で、5月に湯の湖に行ってきたお話をしたいと思います(;^ω^)

↑ は釣れた場所とは関係ないですが

フライマンの方が禁止されてる脚立を湖面に入れていました(;´Д`)

立ちこめば立ちこむ程魚は沖に行ってしまうので

逆効果になるのはセオリーなんですが(汗)

もう少し自然にも周りの釣り人にも

丁寧であってほしいと思うのは僕だけでしょうか(ーー;)

朝一で釣れた魚ですが

顔つきがちょっと変だったので記載する事にしました

パッと見で山女魚っぽい感じもしますが

立派な虹鱒です

尾鰭も復活していないので放流個体でしょうか

綺麗な魚ではあるんですが

鬼怒川で最近釣れだしてるハイブリットにも見えますね

(虹鱒と山女魚が混ざった個体です)

友人に写メ送って意見を聞いたら

以前、山形の赤川で漁協が逃がしたニジサクサクラ?と言う魚に似てるねと

(山形漁協で勝手に放流して問題になった事件です)

言われてみればそうかなぁと思いますが

初めて釣ると少しばかり戸惑いますね

湯の湖の職員さんに聞かないと判明しませんので

何か分かればまたお話出来たらと思います

魚体だけ見ると50を余裕で超えてそうですが

47でした(;^ω^)

ヒレは綺麗でしたが思いのほか引きが強くなかったので

あれ?!っていうかんじで釣れちゃいました(^-^;

友人に譲ってもらった

カーディナルC3と一緒に写メを

この組み合わせは萌えますね(;^ω^)

一段落して朝食を取ることに

この時点で釣果に関してお腹いっぱいでしたが(;^ω^)

これも良かったですね(^^♪

朝食食べ終わってライズを見つけて

ラッキーで獲れました

40超えたくらいでしたね

その後は色々とポイントめぐりをして

国民休暇村の後ろえ鹿を発見

写メできませんでしたが木の皮をバリバリ食べてました

餌が少ないのかな?

ぐるぐると周ってやっと獲れた一本(;^ω^)

なんか顔だけ見ると

ハイブリットなんだよなぁ(~_~;)

漁協さんもわざと放流してるのかな?

他にもポイント周りしてきました

午後に入ると風が強すぎて釣りにならないので

釣り出来るところにエントリーしてみたんですが

ちょっと魚信には遠かったみたい(汗)

帰り間際に湖を見ながらお茶する事に

因みにチーズケーキはコストコ産です(;^ω^)

アンケートを事務所に預ける際に

ボードを写メしてきました

なんとなくこんな感じで魚が付いてるんだなぁ

と思いながら後にすることに

6月に入って釣れませんでしたが

回数券を購入したので

息子くんと時間が合えば通いたいと思っています


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

GWに息子くんと釣りに行ってきました(^^♪

いつもはGWにあたる休みは

息子くんと「湯の湖」の解禁の近い日に合わせて

釣行予定を立てるのですが

今年はカミさんの両親がウチの両親と鬼怒川温泉に

旅行に寄るとの事で急遽お昼ご飯を一緒に!?

と言う運びになってしまい(-_-;)

5月の湯の湖釣行は

取りやめになってしまいました(ノД`)・゜・。

息子くんと相談した結果

とりあえず、鬼怒川でニジマス狙いにいきます(^▽^;)

現地に到着して多少のライズがあるので

少し期待していたんですが

そうでもなくて(;一_一)

アタリは結構な数があるものの

ルアーに対してのノリが悪くて思った以上に獲れません(~_~;)

尾鰭が欠損した養殖の特徴が抜けきれない魚を

僕が一匹獲ったんですが

息子くんはアタリが合っても一回くらいで

最初の一時間は終了

いったん車に戻って朝食が入ったドライバックを

持って対岸のポイントに移動します

と、話の合間ですが

僕のハンドメイドを紹介します

↑ 手前のキャップの木のブローチを

息子くん仕様に作ってみました 

奥のキャップは僕が被っている物で

山女魚ブローチを(;^ω^)

僕の作戦は釣果が上がらなくても

ブローチを身につけることで

「俺はアングラー感」を

演出しヤル気を維持する作戦(*´з`)

(見た目が大事だと僕は信じてるので)

しかしあまり効果はありませんでした(;^ω^)

対岸に渡って釣れそうなポイントをくまなく入渓しては

キャストしてもアタリも無く

これは敗戦かと思い始めて2か所目の

ポイントを最後にしようとキャスト&リトリーブして

ルアーを回収しようとしたら. . . . 。

いきなり息子くんが絶叫する(◎_◎;)

「お父さん!!魚だよ!!早くネットネット!!!!!」

(゜_゜) ← その時の僕はこんな感じでした(笑)

ロッドを絞り込む魚の引きは半端なく!!

かなり手前で喰ってきたせいもあって

目の前でバシャバシャ暴れだす(大汗)

まったく予想だにしない事に反応が遅れましたが

今日は普通のネットと絶対キャッチできるように

管釣りネットも持参してきたのが功をそうして

危なげなく魚を掬ってキャッチすることができました

「ヨッシャ~~ァ!!!!!」

渾身の一匹を掬いきってからの雄たけびが木霊します(^-^;

「やったやったやったやったー!!!」

お互いに少し時間が経った後から落ち着きを取り戻して

「今日はこの一本で終了でもいいかな」(笑)

このくらいの冗談が言えるくらいまでになりました(;^ω^)

↑5秒くらいしか動画がないですが(;^ω^)

何度見ても凄いと思う. . .

この魚は今まで鬼怒川で見てきた中でも

群を抜いてよい魚です(・.・;)

彼曰く

沖で掛けたら間違いなくバラシていたと思うと(汗)

だから手前で喰ってきてネットインできたのは良かったと

以外にも冷静に状況を分析していました

改めて見ると大きさは41センチと

大きさだけならレギュラーサイズより一回り大きいかな?

それでも目の前の魚を見ると迫力があります

魚も個体差はありますが

この魚は虹鱒特有のソバカスが多くて北海道で釣れるような

虹鱒に見えます(゚Д゚;)

体高もあるだけでは無くて

ヒレが完璧( ゚Д゚)

僕が朝一釣った魚は尾ビレが欠損していて

いかにも養殖育ちが抜けない感じでしたが

この魚は川の中を自由に泳いで育った様に

プロポーションが非常に整っていました


こんな魚をずっと狙っていたんですが

彼に先を越されてしまいました(;^ω^

湯の湖の解禁から6日目の今日

向こうの方が良かったかな?なんて思う事も

頭をよぎりましたが

この魚を見るとそんなことが全部吹き飛ぶ

「会心の一匹」でした

その後はまったくいいところなかったのですが

彼もキャストも上手くなったかな?

なんて思いながら川を後にしました

このブログを書き込みながら

近いうちに湯の湖に行きたいと思っていたんですが

リビングにあったチラシの中に. . . . 。

出たな( ゚Д゚) 北海道物産展!!!!

この時期やるのって初めて?!

美味しそうなラーメンがイートインできそうですが

しかも次の週は. . . . 。

ぬぅお~~~ぅ(*´з`)

またもやラーメン屋さんがイートインできる!!

間違いなく隣のソフトクリームはセットで頂く算段では?

ん~~~(;一_一)

これじゃ遠征難しそうだな(;´Д`)

なるように任せるしかないですね(;^_^A

朝一釣行も直ぐに戻れないと駄目っぽいですな

まぁ、自分は自分で頑張ります(^^♪

長々と最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

山女魚がなかなか釣れないので虹鱒釣りに行ってきました(^^♪

ここ最近はお天気が良いですが

まだ川の水温は本調子ではないので

朝一釣行にはちと厳しい日々を送っています(◞‸◟)

なので鬼怒川上流部にて

虹鱒釣りに行ってきました(^^♪

意外ですが鬼怒川も上流部と下流部の水温は

場所によってですがあまり大佐ないポイントもあるんです

今回行ったポイントはプール状になっているので

比較的水温も安定しているので釣りやすいのでは?と

ただ現実では水温も上がらないとライズもありません(;^_^

去年から何度か通ってるポイントですが

今の時期は初めて

多分、魚の「顔」は見れると思いますが

はたしてどうかな~(;一_一)

ハイ。良かったね~~~と先ずは一本獲れました(;^ω^)

この日は朝一違うポイントに入ってからの入渓だったので

どうかなと思っていた矢先でした

ちょい遠征に(ただ少し歩くだけですが)(^-^;

いくつかポイントを周ってもう一本を追加しました(^^♪

数投してもう反応ないと思い

撤収しようとした矢先に(;一_一)

ぬぅお~~~ォゥ(; ・`д・´)

ガチすぎる蛇発見(~_~;)

なんか目が赤いんだけど(大汗)

焦りましたが意外と蛇は何もしてこなければ攻撃しません

後で調べたらシマヘビでした

アオダイショウより気性が荒いとか((+_+))

こえ~な~と思い静かに行動する事に

ここの場所は何気に自然の密度が濃い感じします

今更なんですが僕は蛇が苦手でして(・.・;)

焦らない様に自分に言い聞かせました(; ・`д・´)

それから落ち着いて写メ撮って

ゆっくりと撤収しました


その後入り直したポイントでまた出てくれました

C3ともいい感じで写メ撮れました(;^ω^)

そのまた一週間後も懲りずに同じポイントへ

今回はしっかりと遠投できるタックルで出向きました

前回よりも水温が1度前後上がっていたせいもあるのか

中々調子が良くて

ある程度まとめて魚も釣れました

その中でも今日一の虹鱒が釣れました

顔周りはあどけなさも残りながらも

ヒレは順調に回復していて

ポイントにスプーンを投げては沖の方で

少し小突くアタリを繰り返して

三度目で「乗った!!」と言う感じで釣れました

大体、上出来だったんですが

撤収する時間が押していたのですが

数投してチャンスがあればと

ちょい歩いてはポイントに入って

一投目でかかったのですが安定のバラシ(+_+)

ちょっと乗らなかったようなバラシはあったのですが

しっかり乗ったと思ってからのバラシは調子が狂います(~_~;)

その後にフォローで投げたルアーにしっかり喰ってくれて

この日は上手くいきすぎでした

ある意味「ありがとうござい鱒」

今日のこの日に感謝ですね(^^♪



今回の釣行記は放流鱒の残りの魚体がほぼでしたが

これから餌をしっかり食べて

秋になったらもっと大きくなって

逢えたらと想いを馳せての釣行記になりました

なんとなく雰囲気がつかめたので

今週の釣りはお休みしてGWのラストに

息子くんと湯の湖に行く準備をしたいと思います

それ以降は山女魚釣りに専念できたら理想かな?

と、予定しております(;^ω^)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

息子くん&自分に「初日」が出てくれました(^▽^;)

息子くんの卒業式が終わってから

高校の入学式の間の休日に

息子くんを連れて鬼怒川に行くことにしました

以前、釣れて記憶に残ったポイントがありました ↓

 ☆「ふら~~っと」息子くんを連れて釣りに行って来ました(^^♪

去年は魚の追いもライズも無く

惨敗でしたが今年こそは!!

と、勢いだけはよかったのですが

水温の低さに惨敗(◞‸◟)

次の週の休みは3日前に五十里湖からしばらく放水していて

かなり水が多かったのですが日曜日に調べたら

かなり水が引いたとの事

リベンジと思い同じポイントに行ったのですが

魚っ気全く無し状態(~_~;)

息子くんもアドバイス通りに投げてはくれるものの

ルアーが水中をむなしく泳ぐだけで

テンションも上がりません (;一_一)

車の中で朝食をゆっくり取りながら

作戦会議(-“-)

思い切って北上して超・場所移動する事にしました

ポイントに到着して有力ポイントを息子くんに

投げてもらい自分はフォローで空いたところで3投目くらいで

魚が釣れてしまいました(;^ω^)


尾ビレを見ても養殖から間もない個体

恐らく大水が出た後に流された個体では?

ネイティブな一本をと期待しましたが

「惨敗ムード」を変えるには良い一匹でした

同じポイントでは息子くんもアタリも無く

次のポイントに向かうもお互いに全くダメで(+_+)

戻りながら最初に入って釣れたポイントを再度やることに

この日は早上がりする予定でしたので

フォローでルアーをなげるくらいの気持ちで入りました

もう、上がろうかと思った瞬間に

息子くんに久しぶりの待望のヒット!!!!!

「ヨッシャ~~~~~~ッ」

の掛け声が現場で鳴り響く(^▽^;)

僕も大興奮!!!!

掛かった魚に願掛けをする事40秒

「頼む。空気読んでくれ」(;´∀`)

泣くような思いが通じたせいか魚が

ネットインしてくれました(ノД`)・゜・。

魚を弱らせない様に気を配り記念撮影をパシャリ!!

そそくさと撮影して時間も迫っていたので急いで撤収する事に

帰りの車の中でぐっすりと眠っている

彼を横目に見ながら釣れて良かったと安堵し

これからも一緒に釣りができると良いなぁと

妄想をふける今日この頃の気分です(^^♪

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

今年も鬼怒川が解禁しました(^^♪

今更感はあるのですが鬼怒川が解禁しました(^^♪

3月はあまり鬼怒川管轄で釣りができないので

まともにやれる日は1日だけかな(-_-;)

そう思いながら今週の月曜日に行ってきました

ここ最近は下流から攻めるスタイルに

解禁当日なら早朝から気合入れていくんですが

3~4日経っているので現地で朝食を取りながら

着替えてスタートします

僕が入渓した所は魚っ気がなくて不発でしたが(汗)

リールをカリカリさせながら鬼怒川でロッドを振っていると

やっとシーズン到来な感じがしました

水辺の楽校ですね

ここもメジャーポイントなので下流の方で

餌師の方達が集まって陣取っていました

僕はというと全くいいところも無かったのですが

上の写真のお気に入りのルアーが溺死してしまい(;´Д`)

なおかつアクシデントが . . . . 。

後日、家で撮影したものですが

カスタムしたロッドのバットにヒビが入り

中折れしてしまいました(◞‸◟)

この時点で僕の解禁は終了となってしまいました(;´Д`)

その後は気になるポイントめぐりを数か所して

息子くんの花粉症の薬をもらいに行くので

直ぐに撤収する事になりました(-_-;)

まだ魚の顔も拝めていませんが

いつみられることやら(~_~;)

その前にロッドの補修をしないと

と思う今日この頃です

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

やっと釣れました(;´Д`)

お疲れ様です(;^ω^)

10月に入ってから

「おじ・きぬ」管轄で釣りをしてるんですが

(鬼怒川でも五十里湖より下流域で高徳堰堤の間の区間は虹鱒釣りが10月いっぱいまでは可能な地域です)

去年から4~5回は通っているポイントがあります

魚は掛かるんですが

掛かりが浅くて直ぐにバレてしまい

なんとも歯がゆい思いしかしてないポイントがあります(-_-;)

まぁ、腕が無いのが現実ですが(;´Д`)

秋休みには息子くんを連れていったのですが

前日に雨が降ってくれたのでさぞ水量が増えて

コンディションは良いと思われたんですが. . . .

まさかの大減水(-_-;)

70~80センチは減ってた( ;∀;)

僕も全く良いところも無くて

彼にも釣らせてあげることも出来ず

せっかく連れて行ったのに残念でした(;´Д`)

次の週の休みにまた同じポイントに来ました

先週よりも寒くもなくて水位は元に戻っていました

まだ攻略法も分からずに入れるポイントに入り

ルアーを投げ続けます

この時期の早朝のマズメの時間帯は

最盛期に比べたら寒いですが

まだ何とか冬支度まではいかずにすんでいます

先週は時間の関係で入れなかったポイントに入って

ルアーを何投か投げていたら触った感触の後に

本アタリがきてくれました(;´Д`)

画像では伝わりにくいですが中々の体高があります

40センチはありませんがヒレもしっかりとして

中々のニジマスが相手にしてくれました

良いレインボーでした(^^♪

次の週も行ったんですが

アタリもしっかりあって獲れるかと

思った矢先に . . . . 。

合わせが上手くいかずバレてしまいました(◞‸◟)

釣れた時のルアーが実はダイソーの100均スプーン

7gをオリジナルで仕上げました

ほぼ、マッキー塗りですが(;^ω^)

ダイソーのスプーンもよく泳いでくれますね

来季の構想にしっかり入れようと思っています(*´з`)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>