お盆休みが終わって土日で仕事をしてから
連休最後の日に息子くんと久々の湯の湖へ参戦しました(*´з`)
息子くんも頑張って早起きしてくれたので
入りたいポイントにも無事に到着できました(^-^;
でもここから彼に試練が待ち受けているとは . . . .
この夏場の季節はボトムにルアーを這わせるのが通常どうりなのですが
ボトムには藻が多く群生していて(コカナダ藻)
釣りしているとよく引っかけてしまいす(´-`).。oO
息子くんが藻を引っかける量が半端ないので
タックルを貸してもらいどんな地形かを調べるのにルアーを投げてみました

なんと一投目で僕に良型の鱒が釣れてくれました(゚д゚)!
最近は鬼怒川でも全く釣れないので
久しぶりの魚信に自分でもちょっと嬉しいかも(;^ω^)
ただ息子くんに釣らせる予定の魚を釣ってしまい
なんとなく気が引けてしまいましたが
まさか様子見で投げた一投目で
ガイド役失格ですね(-_-;)
まぁ親の面目が立てたのは良いのですが
彼に釣らせるために湯の湖に参戦したはずなのに
彼も慣れないながらにボトム付近に這わせるようにルアーを引いてくるんですが
藻に絡まり上手くいきません(´-`).。oO

こうなってくると愚痴が多くなってしまい
キツイ言葉が多く出てしまう悪循環になってしまいがちです
冷静になるように促して
それからラインの出方のコントロールを気を付けるように
指導し直して何投かしてからか良い時間帯に入って
良型を掛けることが出来ました

おそらく放流して間もない個体ですが40センチはしっかり越えていて
中々の鱒でしたよ(≧◇≦)
ヒレが欠損していて放流して間もない個体だと思いますが
体高があって良い鱒でした
↑ リリースシーンです やり取りがちょっとおとぼけ気味ですが(^^;)
その後は僕もアタリがあってやり取り中にバラシてしまい
そのまま何もなしに
7時50分くらいの時間になったときに
朝食を取る事にしました

キューピット – 宇都宮市のパン・テイクアウト|栃ナビ!
キューピットさんのサンドイッチは前日に購入してみました
カミさんのお友達が美味しいから注文してみてくださいと
言われていたサンドイッチ屋さんに初めて寄ってみました
息子君と半分づつする予定でトマトサンドとコロッケサンドの2つを購入
季節は真夏でも立ち込んでのウェーディングの後は
身体中が寒さで冷え切った状態なので
コーンスープも頂くことに(*´з`)

トマトサンドの断面ですね
パンも美味しいですが具がしっかりしていて
とにかく美味しいの一言でした(^_^)

個人的にもハマったのがコロッケサンド
コロッケが美味しくて(≧◇≦)
周りのキャベツも相まって美味しく食べることが出来ました
また何かの機会に購入しに行きたいですね(^^♪

朝食を食べた後で少し釣りしてみたんですが
息子くんが小さい虹鱒一匹かけて
しばらくしたら「ドンっ」とアタリが
一回あったっきりで何もなく
終了してしまいました
僕は全く何もなく終了ですね(-_-;)
今シーズンはこんな感じかな(´-`).。oO

お昼になったので今日はカレーを作ることにしました(≧◇≦)
屋外で初めてカレーを作りますがレトルトごはんとルーを温めるだけの話です(^-^;
サラダとドレッシングにゆで卵はセブンイレブンで購入
ゆで卵って売ってるんだね(^-^;
お湯を沸かし始めて気が付いたんですが
湯の湖は標高が1500mあるのでなかなかお湯が沸かないので
以外にも時間がかなりかかってしまいました(~_~;)

カレーのルーはデリシャスカレーをチョイス
具材もなんとなく最初から入っているので助かります(^^;)

やっとできた(^-^;
湯煎しただけですがマジで美味しいですね(^^♪
家で作るカレーはもっと容赦なくご飯をよそって大盛にして食べるので
この量でもちょっと物足りませんでした(;^ω^)
料理自体はほとんど何もしてないんですがお湯が沸きにくく時間がかかるので
どうしたら時短になるのかが課題ですね

息子君も喜んで食べてもらいました
食事の後は少し休憩を入れてから1~2時間釣りをしようと
後半戦に参戦しましたが
場所移動してよいポイントにはほとんど人が入っていて
短い時間で一本獲るのも難しい状況になりました(-_-;)
一通り歩いた後で釣りになるのが難しいと判断
着替えて撤収することにしました

湯の湖にある無料の足湯「あんよの湯」に入りにいきました
息子くんとも一緒にそれなりに歩いたので
足湯で疲れが取れたらいいかなと
それにしても今日のお湯はめっちゃ熱かった(◎_◎;)
おかげさまでふくらはぎや足元の疲れが取れました(^^♪

息子くんとはちょっとだけ反省会を
正直、僕らの釣果だけ見ると貧果ですが
周りもまったくと言っていいほど釣れていなくて
ポイント選定と集中する時間帯を考えて作戦練らないと
ボウズで帰る結果にもなりかねないと思いました
ともあれ息子くんにしっかりした魚が釣れてくれてよかったです(;´∀`)
次回は9月の15日の敬老の日に合わせて息子くんと参戦できたらと思います
最後までお読みいただきありがとうございました<m(__)m>