息子くんと竹澤家さんに行った後に ↓
お盆休みに今市の竹澤家さんにお邪魔しました(^^♪ – ヘア&リラクゼーション Maverick
湯西川ダムを見にいきました
湯西川ダムは2012年3月に
鬼怒川上流ダム群の4番目のダムとして完成しました
確か民主党政権になったときに一度
建設が廃案になって自民党が政権を取り直したときに
ダムにすると決まった記憶があります
(´-`).。oO
ここは村があったのですがダムにするので
住民に立ち退いてもらってダムにした経緯があります
詳し事は僕もわからないのですが
お客様でダムに沈んだ村の出身者と名乗る方がご来店したときに
お話を聞かせてもらったことがありました
その方は民宿など経営していて立ち退き料を頂いた後は
この宇都宮に住んでいるとの事でした
息子くんのリクエストで観光的なものを拝見したいと言われて
何処がいいか悩んだのですが
時間も限られているのでちょっと足を延ばして
行けるところで湯西川ダムを選んでみました





ここはダムの上流部にあたるところですが
もともと川だったところに昔からある道路や
よく見るとガードレールなどがそのまま放置されていて水没してありました
恐らくダム湖の中流あるいは下流側の方に
村が沈んでいると思われます
栃木県もやけにダム湖が多い気がしますが
これも僕ら人間の利便性を考えてか
それとも利権の絡み合いの成れの果てなのかは
皆さんのご想像にお任せしたいと思います
息子くんにも一度は見てもらいたかったと思っていました
彼も村が沈んだ話を聞いて興味深々だったので
僕としては良かったかなと思っています
話を聞いていても実際に見る機会もないような気がします
この後は毎年恒例のカミさんの実家に向かい
お盆をバタバタと過ごしていました(^-^;
今回も長々と書いてしましました(~_~;)
個人的にはいらない村もないし町もないと思うので
このように廃村にならない世の中であって欲しいと思います
最後までお読みいただきありがとうございました<m(__)m>