前日には息子くんと湯の湖に行ってきたんですが
この日はGWの最終日で渋滞にはまらない程度に
休みを満喫したいと思っていました
昨日の晩にはどこに行くかも決めきれずに
朝になって那須塩原に行こうと!?なりまして
黒磯板室のインターチェンジから降りて間もなくの
ラーメン屋さんに向かいました

那須のアウトレットに近い埼玉(さきたま)にある
白河ラーメンの「緑川」さんにお邪魔してきました(^^♪
白河ラーメンと言えば「とら食堂」が有名ですが
そこで修行されたご主人が営んでいるラーメン屋さんだそう
僕は知らなかったんですが「とら食堂」同様に
美味しくて連日並んでいるとか(^-^;
この日は早めに出発して
11時の開店前よりも30分以上前に待つことに
おかげさまで早く食べれることに成功しました(*´з`)

↑ これは息子くんが注文したチャーシュー麵の大盛です
白河ラーメンのチャーシューはシンプルにあっさりして食べやすく
手打ち麺も同様にいくらでも無限に食べられるような
美味しさが僕にはたまりません(^◇^)

僕が頼んだのはワンタン麺の大盛です
ワンタンが海苔の下に隠れていますね(^^♪

スープが澄んでいて美味しいです
この日は
3月初旬くらいの寒さだとニュースでやっていまして
ラーメン食べるには持ってこいな日でした
とら食堂同様に無添加で旨味がしっかりのったスープを
飲んでいると身体がポカポカしてきました(^^;)

麺も手打ちで優しい味で美味しいです
佐野ラーメンのように青竹打ちと言って
青竹で麺を伸ばしていく工程があるせいか
麺の縮れ具合もとても似ていると思います
ホントいくらでも食べれる麺だと思います(*´з`)

ワンタンはツルツルしたのど越しが
美味しいです
これも無限に食べれそうな勢いですが
数に限りがあるのかすぐに食べきってしまいます(´-`).。oO
こうして我が家3人は思い思いに
白河ラーメンを堪能して美味しく頂いて
お店を後にしました
11時の開店とどうじに入店して午後にもなっていない状況で
目的達成してからは近くのお店に寄って
お土産買ったり
しながら下道で南下して自宅に戻りました
カミさん曰く
充実した遠足だったと(;^ω^)
僕も平日が店休日の身としては
なかなか子供と時間を作るのが大変なので
何とかして時間を作ることに専念するんですが
息子くんも次第に大きくなってきていて
一緒に過ごせる時間も貴重だなぁと思いながら
費やす休日をいつまで続けられるのか
限りある時間を有意義に使いたいと
思いにふける中年オジサンです(*´з`)
最後までお読みいただきありがとうございました<m(__)m>