Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the google-analytics-for-wordpress domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/maverick46/barber-maverick.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
鬼怒川の解禁に行って来ました(^^♪ - ヘア&リラクゼーション Maverick

鬼怒川の解禁に行って来ました(^^♪

待ちに待った「鬼怒川」の解禁に行って来ました(^^♪

3月1日に解禁なんですが

お店の連休にあたったので

久しぶりに解禁に間に合いました(*´з`)

超・冷たい(ーー;)

ところが、久しぶりの鬼怒川は甘くなく

超・低水温の歓迎(ーー;)

久しぶりにラインを結ぶのに指が動かない事態に

おかげでスナップが2個も落とす事になり

紛失してしまいました(◞‸◟)

餌師の方が石の裏の水中の虫を取っています

水温が低いので日が昇らないと

魚も口を使いません

川の様子を見ながら釣り進めます

今期の押しは赤金のスプーンを

ポイントをいくつか渡り歩いて

変わった「蛇篭」(じゃかご)

を発見(・o・)

https://akagi-sk.co.jp/?lineup=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB

↑ 後で、調べてみたら「ロックロール」と言うらしく

「高いフレキシブル性があり、複雑な地形にも柔軟に追随します。こうした特性を活かし、より自然に近い河川や湖沼の護岸をつくることができます。」

と言う、うたい文句(゜o゜)

針金ではないので簡単に石積ができたり

針金より危険性が無いというところで

子供が近くで遊んでも安心

(かといって気を付けないといけませんが)

鬼怒川にもこういった川に対しての配慮があるのは

良い事だと思いました(^^♪

石積みの近くで釣りをしていたら

指からロッドが「ぽっろっ」と転がってしまい

川に「ドボン」してしまい

リールに水が浸入してしまい「全分解」(;´Д`)

組み上げるのに5日かけて調節しました(ーー;)

リールを落としたことで

次のポイントで向かい、一度だけ「ガツン」とアタリがあって

乗らずに(ーー;)

お昼を食べて撤収しました(^^;

息子くんが帰って来るのを見計らい

夕方、息子くんと一緒に

鬼怒川の支流の田川へ放流した鱒を釣りに行きました♬

惜しくも、息子くんは良型の山女魚が釣れたのですが

手前でバラシてしまし⤵ (◞‸◟)

僕は何とか、放流ニジマスを釣ることが出来ました(;^ω^)

ほろ苦い「解禁デビュー」な息子くんに

初日からリールまで落としてしまう自分の

「脇の甘さ」がお互いに残念でなりません(≧▽≦)


釣りに興味がある方々。

今シーズンも、ドタバタ釣行記を

よろしくお願いします(;^ω^)


今回も、最後まで読んで頂きありがとうございました m(__)m