Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the google-analytics-for-wordpress domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/maverick46/barber-maverick.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
何気に釣りは、してるんですが(;^ω^) - ヘア&リラクゼーション Maverick

何気に釣りは、してるんですが(;^ω^)

ここ最近は、釣りに行っても状況とタイミングが合わず(*_*;

「どうしても、ここで獲りたい!!」などの邪念的な心理なせいか

上手くタイミングが合わずに意気消沈⤵する始末に(+_+)

こんな「なんとも言えない」気分の中で見つけたロッドがありまして(;^ω^)

フェンウィック社のTAV-GP 62S ULというブッラックバス用のロッドです

近所の釣具屋さんでジャンク品というジャンルで売っていたんですが

どうしても気になって、30分くらい振り倒して←アホか(大汗)

購入を決意!!

ただ、傷物な商品なので自前で修理することに

どうやらグリップの上にくっついている筈のゴムのキャップがないので作ることにしました(;^ω^)

100均で購入したコルクボードを何枚かロッドの口径に合うようにボンドをつけて重ねることに

これで固まってボンドが乾いたら、削っていきます

コルクのグリップが穴が開いたように隙間ができているところをコルク用の修正パテでひたすら塗って削ります

プロではないので、見た目は残念ですが(*_*;

それはそれとして、グリップを復活させることに(^.^)

画像には、ないですが、ロッドに多くの置き傷がありまして( ノД`)シクシク…

エポキシの二欲式の接着剤を使い、傷の穴をふさいでみました

見た目はそれほど、変わらないのですが、それ以上傷が大きくならないと思うので「これはこれで」(≧▽≦)

そんなこんなで(^^; いくつか回ったポイントで山女魚が釣れました(;^ω^)

狙った型では、ありませんが、嬉しい一本になりました(;O;)

こんなものを自作しまして・・・・・。

簡単なロッドホルダーを作りました(;^ω^)

100均の材料のみで、補修用のクロステープをケント紙に貼って都合よくマジックテープを張り合わせてみました

(本棚にくっつけているのは強すぎない両面テープで傷をつけないようにくっつけています)

別に、要らないんじゃないの(@_@)

と、突っ込まれそうですが

ロッドを飾りたかったんですね(´;ω;`)ウッ…

↑(更にアホか)(;´Д`)



一様、何度もお断わりしてはいるんですが・・・・・。

「床屋さん」ですので(汗)


いや~、毎度のことながら

最後まで、お付き合いしていただき

ありがとうございました<m(__)m>