Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the google-analytics-for-wordpress domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/maverick46/barber-maverick.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
神流川のC&Rに行ってきました♪( ´▽`) - ヘア&リラクゼーション Maverick

神流川のC&Rに行ってきました♪( ´▽`)

補助金の報告書が先週で片付いたのでC&Rに行きたいと思っていました

補助金の報告書が先週で片付いたのでC&Rに行きたいと思っていました

群馬県の上野村にある神流川C&Rと言う釣り場にお邪魔しました↓

http://ueno-fc.com/saishin/saishin.html

ハコスチと言う品種が釣れます↓

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/ogossou/entry-12126414017.html

来シーズンに向けて、試したい事や何に反応するか⁉︎を見るには、うってつけと個人的にも感じていて

自分が行きたいですと希望したら先輩も付き合ってくれました

去年のパターンを思い出して、それを軸にルアーも揃えたんですが

使いたかったリールが極細PEとの相性が悪すぎて久しぶりにバック・クラッシュ(T_T)

予備で持ってきた、いつものリールを使用する事に

11月の半ば過ぎて川の周りの紅葉も綺麗に見えます

去年は通用した、ルアーも全く通用せず

3回は口の中にはいったのに「ペッ」と吐き出される(~_~;)

成す術無し状態で開始1時間で「ボ」の予感に

先輩は、いつもより食いが悪いと言いながらバンバン釣っているので

このままではマズイと思い直して

普段使わない「ミノー」を練習がてらに使用する事に

基本、ミノーは平打ち系が多いので自分もいくつか持っているんですが

トレースコースや平打ちを多くしたりと工夫します

しかし、魚の目の前にルアーを持ってきてもピクリともせず

他に違いを感じるミノーって無いかな⁉︎と思い、目に留まったのが虹鱒カラーのミノーが目に入る

友人に譲って貰ったルアーを見つけました

長く誘える角度とダート系なので移動距離を短く抑えるべくアレだコレだと誘いを入れていたら…

「ガツン!!!」と来てくれました٩(^‿^)۶

同じミノーで3匹かけて1バラシに他のミノーで1バラシ(^-^;

貧果かも知れませんが、状況下が予想以上に厳しいかったのでいい勉強になりました

お昼御飯は隣接している上野の道の駅で

猪豚キーマカレーの味噌味⁉︎と言う限定カレーを食べて

締めにソフトクリームを♪

その後1時間ちょいやっても、反応がなく終了しました

足りないところを、どうやって補うか?を来シーズンの課題にしたいと思いました

11月19日は(この日に釣りに行きました)「いい引き」の語呂をもじってハコスチノ日と決めたらしく川場フィッシングで群馬ちゃんによる宣言式が行われたらしいです

それなら、もう少し釣れるようにして欲しいと思うのは、自分だけでしょうか(^◇^;)

最後まで読んで頂き、ありがとうございます

m(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です