Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the google-analytics-for-wordpress domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/maverick46/barber-maverick.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
栃木 - ヘア&リラクゼーション Maverick

「スキン・フェード」ってご存じですか !?

たまには、仕事ネタを(;^ω^)

「スキン・フェード」ってヘアスタイルを

皆さんご存じですか?

前上がりに耳周りから襟足までをカミソリで剃って

そこからボカシて、刈り上げに繋げていく………。

↑ちょっと分かりづらいですね(汗)

今回は、髭も整えてみました(^^♪

様は、こんな感じのスタイルですね(笑)

マーベリックのお客様の大半がサラリーマンの中堅くらいのキャリアの方が多いので

耳周りから襟足にかけてカミソリで剃るというスタイルが

制約的にできない方が多いので

仕事としてはボリュームがありませんが(^-^;

元々は、海外のアスリートが多くの方が取りいれていて

それを日本に持ってきて今時の「バーバー・スタイル」的な感じにして

東京などを中心に流行ってきているヘアスタイルです

 

個人的に思うのが、バリカンで回りを短くしてトップに繋げるベリーショートスタイルを

カミソリで剃って繋げてるという風に解釈しています

栃木は、まだまだ出来るお店がないとの事で

ご来店してい頂いた訳ですが

 

元々、このお客さまは

実家で父と仕事していた時のお客様でして

(お陰様で、この方のお父様は今でも実家に通ってくれてます)

その時は、中学生?だったかな(笑)

久々に来店してくれたのですが

いきなり大人になっていたのでビックリでした(;^ω^)

しかし、面影って残っているもので

直ぐに分かりましたが(笑)

何の道具をつかうかと?と言うと

僕は、これを使います↑

ハチ回りからトップにかけては鋏でカットして

肝心のカミソリで剃ったところからの

「ボカシ」(なじませる)

は、写真上から0.8mmのバリカンに

その下の一回り小さいバリカンが0.3mmの刃が付いていて

0.8mmの段差をボカシていきます

(二つともバリカンはパナソニック製です)

頭も凹凸が当然あるのでバリカンだけではボカシきれません

なので馴染まない箇所は下のミニシザーを使用します

ミニシザーの使う箇所は刃の先端の部分しか使いませんが

それでも、これがあると無いとでは仕上がりに大きな差がでてしまいます

たまには、真面目に仕事のインプレも良いものですね(*´з`)

もう少し真面目にやれと突っ込まれる前に

(すでに、そう思われてますが)(;^ω^)

今日も、最後までありがとうございました<m(__)m>

お友達から「有難い頂もの」が送られてきました(^^♪

しばらく経った話なんですが、金沢の親友から「有難い頂もの」が届きました

その中から、お気に入りの一冊と1つのリールを紹介します

男の自由時間から「釣り道具作りを楽しむ」というマニアックな(*_*;内容の本が送られてきました

自前のロッドについているガイドを交換出来たらなぁ~と話していたら
「いい本があるから、送ってあげるよ」と言われました(;^ω^)


ガイドの交換だけでも、作り方を学ばないと要所要所で交換もできません

これから渓流も解禁するので(3月1日から)作業は落ち着いてからになると思いますが、これはこれで楽しみが増えました(笑)

もう一つの贈り物は「オリムピックのCOLT70」

地元の黄色いお店で発見したらしく、嬉しそうに電話がかかってきて

「ハンドル回すとカリカリと良い感じですワ~♪」

送られてきたリールを回すと、確かに良い音色がしました(^^♪

自分も、中古のリールを見つけてはハンドルを回してみるのですが
ここまでいい音のリールは聞いたことがありません

このリールも整備して、復活させたいと画策中です(^^♪


最後まで、お付き合いしていただいてありがとうございましたm(__)m





機器が危機一髪(;’∀’)!!

久しぶりな投稿なのに「しつこい」内容ですいません(-_-;)

普段、使用しているドライヤーのスイッチの切り替えが悪くなってしまいました

最近、ドライヤーを壁のフックに引っ掛けていたら、知らない間にコードが圧迫されて断線の原因になったようです

久しぶりにドライヤーを分解

配線さえ確保できれば言うことなしなので分解・整備をすることに

配線を切りなおしてハンダ着けをして

スイッチの基盤のところに組み込んで

完了です(^^♪ いや~ しんどかった(-_-;)

配線が断線しないように絶縁テープで補強して完成です

それと、もう一つ悲しい事が(;´Д`)

機器を扱うときに水道水を純水器を使って純水にするのですが

純水器のノズルが劣化して取れてしまいました(~_~;)


まぁ、9年半近くも使っていたらダメになるんでしょうね^_^;

幸い、代わりの容器があったんですが、ノズルが壊れた時に水が床中に散乱して(しかも、土曜日の準備中に)大変でした(;´Д`)

更に、使用しているカット椅子の足元にレッグヒーターと言って足元が温かくなるんですが、ここも温かくならずに故障してしまいました(-_-;)

仕事してると、こういう事ってあるもんですね(>_<)

最後まで、お付き合いしていただきありがとうございましたm(__)m

文字が小さすぎて読めな~い!!と言う方に( ͡° ͜ʖ ͡°)


皆さんご存知「ハズキルーペ」の新しい見本が届きました

基本は、同じなんですが新しくフレームの色がルビーとブラックグレーが加わったのでご紹介したいと思います

写真の上のフレームがブラックグレーに真ん中の赤いラメの入ったフレームがルビーになります

ご検討している方は良ければご参考にしてください

それと、改めてレンズの色の事を説明致します

基本、クリアとカラーレンズが選べます

クリア(写真上)パソコンやスマホからでるブルーライトを35%カットしてくれるんですが

カラーレンズの方は(写真下)ピンクブラウンのレンズでブルーライトを55%もカットしてくれます

カラーレンズは、パソコンやスマホのチラつきが気になる方に向いているそうです

ディラーさんに聞いても、この手で一番売れているのがハズキルーペだそうで、ウチの様なヘアサロンで購入出来る手軽さは利便性が高いと思います

もちろん、ご購入頂いて何か不具合が生じた時は責任持って対応させて頂きますのでご安心を^_−☆

最後まで、ありがとうございましたm(_ _)m