「四季食彩ひろ喜」さんのランチに行ってきました(^^♪

いつも、、休日は早朝の釣りから帰ってきて

バタバタとしながら、お出かけすると

「ランチはどうするの!?」

と、カミさんからの提案に対して

あ~でもない、こ~でもない言い合いしながら

決めるんですが

今回は、何も言わずに即決で現地に向かっています(;^ω^)

初めて訪れ四季食彩ひろ喜たお店で

「四季食彩ひろ喜」さんにお邪魔することに

創作和食のお店と言えばいいのでしょうか?

お洒落なお店です(;^ω^)

写真は外の看板から拝借しました

カミさんはAのランチを

僕は、お腹が空いていたので

「がっつり」いけそうな

↑(こう言うお店ではやめとけ)(^▽^;)

Bの丼もののランチを選択

右隣にお刺身の内容が書いてありますが

ランチでこれだけの物を提供してくれるのは

なんとも有難い(*´з`)

お~~っと来てくれましたよ!!

「丼物」って素晴らしい(*´▽`*)

味はどうですか?って聞こえてきますが

↑(空耳です)(爆)

見た目通りの美味しさですよ(^^;

上品に「和」できているのに

この「食べ応え」はなんだろう!?

なんか凄いぞ(≧▽≦)!!!

写真には載っていないのですが

カミさんが頼んだおかずに

チキン南蛮があったのですが

タルタルソースにかかった鶏が

反則級に旨すぎる(ノД`)・゜・。

旨すぎて泣けてきそうでした(笑)

デザートは抹茶のババロアを頂いたんですが

抹茶の味が苦過ぎずに上品で美味しい(≧▽≦)

一緒に添えてある、生クリームと餡子が絶妙な

「いい仕事」をしてくれています(^^♪

これでコーヒーを別で注文でいたら

最高なんですが^^;


値段は特段、高い訳ではないのに

ランチのレベルが贅沢でした(;´Д`)

お酒も日本酒のほかにもワインなどもあって

ゆっくりと夜にでも

お酒が飲みたくなるお店ですね

今は緊急事態宣言が出ていますが

落ち着いたら夜お出かけするのも良いですね(^^♪

最後まで読んで頂き

ありがとうございました<m(__)m>