今年度の9月19日で鬼怒川漁協管轄での釣りが終了します

あまり釣りに行けてはいませんが

令和6年度の山女魚釣りが今日で終了してしまいました(;´Д`)

今年は色々と用事が重なってしまい

チャンスな時期にも川に行けませんでした

今年は山女魚の数も少なく釣れても20センチもない

小型が多かったようです

良い想いをした方も

残念な気持ちを抱いた方も

川は流れて其処に或ると思えば

来シーズンに馳せる気持ちを持って

気持を切り替えていきましょう(^.^)


今シーズンの山女魚釣り

お疲れ様でした<m(__)m>


溶岩焼肉 居酒屋白うさぎさんに行って来ました(^^♪

今日はマイナンバーカードの更新に行くのに

市役所へ向かいました

ナンバーカードってたしか10年くらいは電子取引などで

身分提示できるっていうのがウリだった様なきがしてたんですが

更新は5年!?でやらないといけなくて

近くの出張所ではなくて市役所でやるみたいな??

ネットで更新できる訳でもなく?

いちいち市役所まで行って役所の人達の仕事まで増える⁈

まったくもって無駄な政策な気がしてなりません(-_-メ)

なんの情報も無く市役所から歩いて探したお店は

岩盤焼肉居酒屋の白うさぎさんにお邪魔しました(^^♪

溶岩焼肉居酒屋白うさぎ 富士山又阿蘇山の溶岩プレートを使って焼く焼肉屋さん食べるとお肉はジューシーに仕上がります(@yakinikusirousagi) • Instagram写真と動画

↑は白うさぎさんのインスタです

席に案内されるとパッドが置いてあって

ランチメニューが選べる仕組みになっていました

税込みで900円と言う破格な値段で選んだのは

バラエティーランチの

手ごね和牛ハンバーグと牛筋入りデミグラスソース

と、言う安いのにネームの威力が半端ない(◎_◎;)

居酒屋なのもあって夜営業のおつまみのメニューが

上カルビや鶏セセリなど焼肉店ならではな感じがしました

サラダが出てきました

ドレッシングもオリジナルで味がしっかりした感じがします

しばらくしてから真打登場です(*´з`)

待ってたぜ(^^♪

〇ン〇~~~グ(≧◇≦)!!!

(古いな)(-_-;)

和牛だけあって味がいくら噛んでも

飽きがこない感じがいいですね

正にご飯のお供です(*´з`)

デミグラスソースにトマトベースのソースも混ざってる感じですが

とても相性が良いです

それにしてもこれで900円とは恐ろしい(~_~;)

食べ進めると牛筋でてきた(≧▽≦)

これは流石に量は少なかったのですが

ご飯にめっちゃ合う(*´з`)

噛めば噛む程に牛筋の味が口の中で広がります

このランチが街中でこの値段ってすごいですね(;^ω^)

市役所近くなのでランチ激戦区なんだと思いますが

飲食もやっていくのが大変なのかなぁ . . . . 。

と自分の立場に置き換えて考えてしまいました(ーー;)


僕も釣りの事ばかり考えてないで見習わないといけないですね(^-^;


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

ラーメン园々(えんえん)さんに行ってきました(^^♪


敬老の日が休みだったので家族で食事に行きました(;^ω^)

朝一だけ息子くんと釣りに行ってきたので

お腹ペコペコで食べたいものと言えば

ラーメンと言う話題になって久しぶりに

「ラーメン园々(えんえん)さんに行ってきました(^^♪

因みに昔の中央警察署の裏の方で戸祭元町にあります

↓ えんえんさんのインスタです

ラーメン えんえん(@ramen_enen) • Instagram写真と動画

えんえんさんは昔から通っている

好きなラーメン屋さんの一つですが火曜日休みなので

なかなかお邪魔しずらいのが難点です^_^;

旦那さんと奥様の二人三脚でお店を切り盛りされていまして

とても感じの良い接客と旦那さんの笑顔が印象に残るお店です

今日は休日なのでカミさんリクエストが

土日祝日限定の「海老チャーハン」をオーダー

旦那さんの作るチャーハンはマジ旨です(≧▽≦)

普通のチャーハンでも美味しいのに海老がたっぷりとは

1人前を息子くんとカミさんで3人で分けて

「秒」で無くなりました(;^ω^)

いつもチャーハン頼もうか迷うのですが

どうしてもラーメンに行っちゃうんだよね^_^;

息子くんは担々麺の中盛り

横目でみてそれにすれば良かったと後悔?(迷い)と

「隣の芝生はよく見える」状態に

僕の心はいつだって迷いっぱなしです(笑)

カミさんは「冷やし担々麺」

やっぱり美味しそうだよな(^▽^;)

そして僕が毎回オーダーしてしまうのは . . . . 。

麻婆豆腐ラーメンでピリ辛の中盛りです(;^ω^)

以前からこのメニュー一択になっている自分は

他のメニューも頼めないくらいやられっぱなしです(~_~;)

一番人気は鶏ソバなんですが

なかなか来れないので毎回悩んで同じ物を注文すると言う

思考パターンに陥っていますね(;´Д`)

麺は王道の中太のちじれ麺で

麻婆のスパイシーなスープに絡んで病みつきに

箸休めの水菜が落ち着きます(;^ω^)


息子くんが小学生になったばかりの頃に連れていって

ラーメンを食べさせたら美味しいと言って

ニコニコ顔になったのも懐かしい話です(´-`).。oO

ラーメン屋さんってお店が沢山あると

お気に入りのお店を探すのが難しく感じますよね

奥様と旦那さんの温かい接客と

美味しいラーメンでちょっとした時間を

ほっこりするのも悪くないですよね(*´з`)


明日も休みでまたカミさんと「嫁ランチ」に出撃予定です(;^ω^)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

ランディングネットホルダーを作りました(^^♪

以前から興味はあったものの

どう作ったらいいのか?

そんなに作るの難しい訳ではないと思ったんですが

作るまでに躊躇していました(^-^;

せっかくランディングネットを自作したので

ランディングネットのホルダーを作ることにしました

材料はいたってシンプル

レザー(圧さは2mm)とダイソーで買った6mmのカシメ

それと型抜きポンチの3mmとレザー以外なら

100均で作れる事が分かって

自分でビックリしていました( ゚Д゚);

あらかじめ型紙を作ってから切り取る形を確認します

ネットの網目の幅に合わせて横は13mmにして

長さは10センチ程度に設定しました

カッターで切るには厚みがあり過ぎるので

ホームセンターで購入した万能ハサミで切る事にしました

カットしたら取り付けのイメージをしてから

穴を開ける位置をイメージします

決めたら折りたたんだまま

千枚通しで印をつけるのにしっかりと

穴を開けます

開けた穴を目印にして

3mmのポンチで穴を開けていきます

この時にネットに合わせながら確認した方が

穴あけが確実になりやすいです

上手く穴を開けれたら完成です(^^♪

表側に出てくるレザーの角を丸くしてみました

この方がいい感じですね(*´з`)

取り付けてみました

サイズをきちんと測ったこともありますが

ピッタリといきました(^^♪

Amazonで蜜蠟なる革製品用のクリームを購入して

塗ってみました

花梨のグリップのお尻の部分には

ヒートンを付ける予定ですが

送られてくるのが時間かかる様なので

もう一つ作ってネットコードを付ける事にしました

作り方は単純なのでレザーだけ選べば

直ぐに作れてしましますね(;^ω^)


後は花梨でマグネットを作ろうと画策しています

材料がそろえば作れるイメージがあるので

近いうちに投稿しそうなので

その時はよろしくお願いします<m(__)m>


ここ最近は全く川に足が遠のいてしまって

ハンドメイドが楽しくなってきました(^-^;

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

ランディングネットを自作しました パート2 

以前投稿した内容に若干ダブりますが ↓

ランディングネットを自作しました(;^ω^) – ヘア&リラクゼーション Maverick (barber-maverick.com)

今の使用してるランディングネットも嫌いじゃないんですが

ちょっと重いかなと(~_~;)

鬼怒川で歩き周るには大きすぎて

釣って魚を掬っても大き過ぎる(汗)

と、言う訳で一回り小さいネットを作る事にしました

ヤフオクで落札した時の画像です

穴開ける前の写真がありませんでした(~_~;)

花梨も105mmとかの長さで大きくなかったせいか

ヤフオクでも買い手が付かなかった物を落札しました

結果的にはサイズが丁度良かったので

僕的にはラッキーでした(^^♪

グリップエンドは細くしたかったので尻つぼみな形になっています

タミヤのモデリング ドリルチャックに8mmの木工用ドリルを

装着して垂直に削ります 

前回の花梨はとても硬くて削りにくかったのですが

今回はスムーズにいきました

穴を開けたら角を削ってある程度の形を作ります

8mmのアルミのパイプを使いたい形に曲げて形成しておきます

形成した時に左右対称にするのが思った以上に大変でした(+_+)

曲げて最後に形にしたら花梨のグリップに入れる脚の部分が

少し長くなってしまったのでカットして長さ調節しました

細かいところですが思ったようにはいきません(~_~;)

Amazonで購入した伸縮チューブです

前回同様にネットを掛ける前に滑り止めと色合いも兼ねて

アルミパイプに通します

適度にパイプに通したら

前回同様にカセットコンロの弱火で伸縮チューブを温めて

パイプにピッタリと張り付かせます

黄色いお店で

レザーで出来たホルダーを発見(・.・)

後で調べたらワイズカスタムのロッドホルダーだったんですが

これをネットホルダーにしてみたら?と

ふと思いグリップの花梨を

ホルダーに合わせて削ってみました


最初のうちはホルダーに入れて

仕様を考えてしたんですが

結局、いつも巻いているベルトに差し込んだ方が

安定する事が分かり

ホルダーに入れない仕様にしました^_^;

形が特殊なのでアルミパイプにネットを通すのも

大変でしたがなんとか通して

花梨のグリップにエポキシで接着します

この間も色々と苦労したんですが

写メし損なって詳しく載せられませんでした(+_+)

亜麻仁油で花梨のグリップに艶を出して仕上げました

今回は重量はかなり軽量に出来上がりました(^^♪

縦が40センチ枠で250gの軽さを実現しました( ゚Д゚)


とりあえずネットは作ったんですが

ネットに付属する物を作りたいと思います(^-^;


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m> 

今年最後の湯の湖に行って来ました(^^♪

台風10号の進路予想がまったくつかずに

次の休みに行けるかな?

などとそんな事ばかり考えていたんですが(ーー;)

釣りになりそうだなと思い9月の2日の午前中だけ湯の湖に行ってきました

かなり早く滝上を通り過ぎたら車が一台止まっていたのでスルーしました

監視員の方に聞いたら地元の方で

アマチュアの写真家さんらしく

すごく綺麗な写真を撮るので有名な人ですよと教えてもらいました

滝上でも良いかなと思ったんですが

息子くんと一緒に入渓したポイントに行って

確かめたい事があったので一目散に着替えて前回のポイントに向かいました

結果から言うと前回ほど活性も高くは無かったですが

朝一な時間帯も相まってライズもあったり

いい感じな雰囲気な時もあったので

いける!!と自信を持ちすぎてしまったのが. . . . 。

思い込みが強すぎて

(気持ちが前のめり過ぎてしまい)

ここで釣ろう!!と言う思い込みから

自虐的な釣果になってしまいました((+_+))

プライムタイムを外してしまい

いつもの厳しい「湯の湖」になってしまいました(・.・;)

やはり釣りに思い込みは厳禁ですね

人生と全く同じですよ(;^ω^)

こうして釣れない時は写真タイムです(^-^;

霧が立ち込めて雰囲気があります

湖面に映る山々がいいですね

釣れればもっといいのですが(*´▽`*)

ポイント移動して朝食を取ることに

朝は寒いので今朝はコーンスープ

マジでほっとします^_^;

後、一時間できるかどうか?ですが

食事が終わり釣りを開始した時に

ちょっと気になって

ボトムよりも表層や中層を責めてみたところ. . . 。

ハイ。やっと泣きの一匹が釣れてくれました(;´Д`)

よかったね~~~~(^。^)

この大きさの割に結構引いてくれました(^^♪

息子くんを連れてくるタイミングがこの日じゃなくて良かったです(^-^;

湯の湖も台風の影響はなかったらしいのですが

雨がずっと降っていたので水温が上がらなかったらしいです

実際に先週よりも1度低い18度だったので

活性も上がって魚が浮いていたのだと思います

前回の釣行が衝撃的過ぎて

引きずり過ぎてしまったのが残念でした(;´Д`)

やはり初心に戻って「釣りに絶対はない」と

フラットにフィールドを把握しなおさないといけないと痛感しました

鬼怒川も台風10号のせいで今でも水が多いですが

状況を見て禁漁前になにか出来る事があるのか?

何もできない可能性もありますが

来週は久しぶりに川に釣りに行きたい今日この頃です(^.^)


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

宇都宮では初出展の日高屋さんに行って来ました(^^♪

宇都宮では初出店の上大曽にある日高屋さんに行って来ました(^^♪

以前は「はなまるうどん」さんだった店舗がリニューアルしたんですね

以前から首都圏にはあって栃木にない大型店舗の一つでした

11時からオープンですこし過ぎたくらいに行ったら

すでに4組くらい並んでました^_^;

しばらく外で待っていてから中にはいれました

待ち時間はだいたい15分無いくらいだったかな?

回転率がいいせいか思ったほど並ばなかった印象を受けました

やはり安いですね(;^ω^)

ラーメン単品が350円とかどうやって原価出してる????

と思うしかありません(;^_^A

カミさんが選んだのが中華丼

味はいたってシンプルにお値段以上?だったようで

満足していました(;^ω^)

僕は豚骨ラーメンと餃子のセットを注文

豚骨ラーメンの麺はストレートが好きなのよ( ノД`)シクシク…

とはいってもこれはこれで美味しいですよ(;^ω^)

最初からニンニクが効いているので

ニンニク好きな方は良いですね(^^♪

この値段でなかなかここまで提案できる商品はすごいですね

餃子もシンプルに美味しいですね(≧▽≦)

7月にオープンしてから何度かお店の前を通っていたのですが

込み具合が尋常じゃなくて入るタイミングをうかがっていました

またタイミングが合ったら入店できたらと思いますよ(≧▽≦)

湯の湖で「交通事故」的な釣りをしてしまいました(;´Д`)

※かなり長文になりますのでご容赦ください<m(__)m>

お時間無い方は飛ばした方が良いかも(^-^;



今年は厳しいと言われながらも

回数券を減らすための悲しい釣行に(-_-;)

息子くんとも夏休み最後の釣行と言う事もあって

お昼を食べるまでは頑張ろうと約束しました


今回は火曜日の釣行を連休の初日の月曜日に予定して

ルアーもいつも使っている物よりかは重い物を選んで

沖のボトムを狙う作戦に

もちろん手探りしながらの釣行なので

事前に息子くんへの直接的なアドバイスもできずに

その場のリアクション的な状況の読みを

強いられる事になりました(◎_◎;)

まずラッキーだったのは入りたいポイントに入れた事

火曜日に行くと必ず僕より先に入渓されてる方がいらして

(その方は特に悪い方ではないですよ(;^ω^) )

入りたいポイントに入れなくてリサーチできませんでした

鑑札をチェックしにくるいつもの常連の監視員の方とお話したら

最近は釣れるようになりましたよと(゜o゜)

お盆に台風が来てから上空の様子が一変して良い傾向になったとの事

話を聞いたらそそくさと準備して釣り場に息子くんと向かいました(^^♪

初めて入るポイントは勝手がわからず息子くんには良さげ(だと思われる)

場所で釣ってもらい自分がリサーチしながらルアーも選んで投げる事に

数投してからコツ!?と当たったかな?くらいに思いしばらくしたら

何となく重く感じてゴンゴンとアタリがありました(^-^;

大きいのかな?と不思議に思いながらリールを巻いていますが

沖の方でアタリがあったので中々手前まで持ってくるのが大変で(汗)

水面に見える魚体をみて「ちょっと大きいかも」などと余裕ぶっていたら

手前で一気に走られます(◎_◎;)

何とかしてネットに入った魚を見てみたら

お~~~ぅ。デカいなこれ ( ゚Д゚)

測ったら50センチ丁度でした 

湯の湖の自己記録です(笑)

やっと自作のランディングネットに大きい魚を入れて写真が撮れるので嬉しいです(*´з`)

前回まで全くパターンが見いだせなかったのでビックリです

雄ですね

悪そうな顔付きしてます(-_-メ)

こんな魚は大歓迎ですね(^^♪

先日気になって購入したルアーが良い仕事してくれました

息子くんにも使っていたルアーを渡して数投してると

1年ぶりの湯の湖のレギュラーサイズの鱒です

自分の魚とは比べようもないですが

連れてきて一安心です(^-^;

リリースも慣れてきましたね

朝早く起きた甲斐がありました(;^ω^)

その後は僕もレギュラーサイズを一本掛けるも

手前でバラシてしまいアタリも音沙汰なくな感じでして

キリがないので7時半すぎたところから朝食を取ることにしました(*´з`)

下界と違い1500mある山上湖でウエーディングしてると

身体が冷えます(・.・;)

クラムチャウダーをお湯で溶かして

コンビニで買ったパンを食べながら温まります

そうこうしてるうちに

日も登り朝一の時間帯はとっくに過ぎ

いつ来るか分からない待望のアタリを待つことに

どうもしっくりこないなぁ. . . 。



そう思い始めたのはルアーにアタリが出ても乗りません

2回くらいアタリがあっても乗らないのは!?な感じで

もう一度朝一で使っていたルアーに戻しますと

一撃でしたよ(≧▽≦)

これもパターン的には沖の方でかかりました

ランディングネットが近くに無かったので

息子くんにランディングしてもらいました(*´▽`*)

やっぱこのカラーとルアーのバランスが良いのかな

測ったら46センチありました

なかなかこのサイズが連発すると興奮しますね(;^ω^)

横目で見ていた息子くんも僕が使ったルアーが気になりだして

写真撮ってる最中に早くよこせとばかりに

せがんできます(;^ω^)

分かったからと言ってルアーを交換させて

僕はランディングネットを腰に差し直して身支度を整えていたら

息子くんから「雄たけび」が聞こえます(・.・;)

「よっっしゃ~~~~~~ッ」

流石に僕も恥ずかしくなって

(対岸の釣り人さんまでしっかり声が聞こえる始末(ーー;) )

そんなに大きいの? と僕も信じてあげれませんでした

「絶対に逃がさなね~~ぞぉ~~」と育ちの悪そうな

下品な言葉が聞こえてくるではないですか(~_~;)

しかし次の瞬間魚が水面に上がってきた時の大きさに

(◎_◎;) マジか(大汗)

まさか一投して沖の方でこんな大きさが掛かったとは

彼に落ち着けと言い聞かせる言葉を自分にも向けて

魚を誘導させるように指示してランディングネットを持って待機します

わずかな時間ではありましたが凄くドキドキして

バレないでくれと「釣りの神様」にお願いしました(◎_◎;)

何でも沖に投げてフリーフォールで沖に着底してから

軽く巻いて違和感を感じて?

そのまま巻き続けたらしっかりと喰ってきたと本人談ではありました(^-^;

掛かった魚を計測するとビックリしました

まさか50センチある?

まさかの2連チャンか?!

また彼に自己記録を抜かされるか( ゚Д゚) 

父親の威厳はかなり脆さを露呈していますが

以前、彼が61センチの鱒を手にしたことがありました

やっと息子くんに釣れました(*´з`) – ヘア&リラクゼーション Maverick (barber-maverick.com)

↑ 更にお時間ある方は参考に(^-^;

彼も狙って獲ったと言いますがまさかこのサイズがと思うばかりです

大きさは50センチ無くて49センチでしたが

僕の魚と比べて体高が高くないとか言い出すので

それは流石に贅沢では?と思いました(;^ω^)

いいですね(^^♪

僕が釣ったのは雄でしたがこれは雌ですね

比べると分かりやすいです

↑ リリースシーンです

いい感じですね(^^♪

その後でしばらく投げ続けていても僕等には一向にアタリさえなくて

時がただ過ぎていくだけでした

釣れた余裕がお互いにあるせいか

早めにお昼を取ろうと言う事になりました(;^ω^)

今回はニュータッチの地元ラーメン対決(≧▽≦)

新潟背油と京都の背油ラーメンの対決です

で、僕が京都で息子くんが新潟です(*´з`)

昼食を取った後は釣りに勤しみます

釣り竿置いておいたらトンボが止まってました

この日も大量にトンボが舞っていてそのうち下界に降りていくのかな?

と感慨深く想う事に

朝一でバラしたくらいのサイズでした

良い鱒でしたが息子くんと自分の自己記録をだした鱒と比べてしまうと

迫力はいささか足りませんね

まったくもって贅沢な極みです(;^ω^)

午後の13時になってから雲行きが怪しくなってきたので

釣果も納得いったところもあり早々に撤収する事にしました

因みに華厳の滝の方からも黒い雲が上がっていました

このパターンは中禅寺湖周辺で大雨に風が吹くパターンで

大荒れな天気になるパターンです

着替えてから時間もあったので無料の足湯に入ることに(*´з`)

僕のすね毛がむさ苦しいですね(+_+)

スイマセン(~_~;)

乳白色の良い温泉です♨

息子くんは携帯で友達に連絡を取っていましたが

魚の大きさを言ってもピンと来てませんでした(^-^;

手前の柱から向こうは温度が50度あって

正に熱湯風呂(ーー;)

熱すぎて入れないので写メだけ撮って撤収です(+_+)


それにしても全く釣れないと踏んだ

流す感じの釣行になりそうだったのに

「交通事故」的な釣果があったのも

真面目に通った甲斐もありました^_^;

息子くんとは来月の第三週の月曜か火曜には鬼怒川に行けそうですね

その時が来たらご報告したいと思います(^^♪


ホントに長々と失礼しました

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

極 鰹だし醤油らぁめん 穂華 下戸祭店さんへお邪魔しました(^^♪

下戸祭にあるラーメン屋さんの穂華さんへ

お邪魔しました(^^♪

競輪場通りにあって隣が同系列のお店で

唐揚げ屋さんがある店舗ですね

道一本隔てて隣がコメダ珈琲さんがあります

和出汁と言うだけあってあっさりしたラーメン

を頂けると思います

僕が頼んだのが醤油ラーメンの大盛(;^ω^)

あっさりしてるんだからと言い訳がついでてしまいます^_^;

チャーシューにローストポークが1枚づつ乗ってますね

粉上になってる節の塊をほぐしてラーメンに混ぜていきます

手前のローストポークが気になりますが混ぜるのに必死です(^▽^;)

スープを飲むと鰹節の香りが一機に口の中に広がります

他にも違う節も使われてるようなきがしたんですが?

僕には分かりませんでした(汗)

(違うかもしれないので断定はしない方が良いかも)(;^ω^)

麺は歯ごたえがある少し中太気味な麺でした

もう少し細麺かと思いきやラーメンに入っている

香味由がしっかりと乗っていてさっぱりしながらも

コクがあるラーメンに仕上がってしました

これなら麺がこの太さなのは納得です

早めに来店して美味しくそそくさと食べて撤収した後で

帰りにお店の前を通ったら駐車場が満車でした^_^;

知らずに人気店だったとは恐れ入りました(*´з`)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

本格中華の山泉楼本店へ行って来ました(^^♪

お盆休みの初日に

お昼ご飯を息子くんと一緒にどこか食べに行くことに

前の晩からリストアップして

彼のリクエストを聞いてみたら中華がいいと

「なんか本格的な中華食べたい」と

我が家のエンゲル係数を無駄に上げようと

するのはいかがなものか?と思いながらも話を聞いて

決めたお店が今市市に本店がある

山泉楼本店に行ってきました(^^♪

近くまで行って細い道を曲がるのですが

何度か曲がる道を間違えてぐるぐると探してやっとたどり着きましたて

危うくランチ難民になり損ねました^_^;

それにしても壮観な店構えです

僕も初めて訪ねてビックリしたんですが

給仕係りの方が全員女性でチャイナドレスが制服らしく

お店から出入りしてました(・.・;)

11時30分に開店するんですが20分くらい前に到着しても

中々順番が回ってこなくて25分くらいしてようやく呼ばれました(;^ω^)

お盆なので予約も多そうでしたね

やはりオススメが極上麻婆豆腐なので僕はセットで注文

息子くんは冷やし豆乳担々麺を注文しました(;^ω^)

先ずは僕が頼んだ極上麻婆豆腐のセット

お盆にあるのがセットのご飯とスープに杏仁豆腐が付いています

その後に息子くんが選んだ冷やし豆乳担々麺がきました

僕もこれにしようか迷ったんですが

やはり美味しそうですね(^^♪

豆乳のさっぱり感と胡麻の旨味が

ガツンとくるスープが食欲をそそりますね

普通の麻婆豆腐もあるのですが

店員さんに聞いたら絶対にこっちの方が

美味しいと太鼓判おすのでこちらにしたんですが

食べると牛肉の旨味の濃さが違います

辛さも選べるのですが普通でお願いしましたが

中々の辛さでした(^-^;

確かに別のメニュー表を作るだけの事はあると思いました

お盆の日だったせいか周りもざわざわと

お客さんもひっきりなしで来店されるのでお水を頼むのも

気が引ける感じに

近くを通った給仕係りの方にご飯のお替りはできるんですか?と尋ねたら

「できません。」と0.5秒で返されてしまいました^_^;

息子くんも担々麺のお汁を飲み干したら

喉が渇いてしまったようで忙しそうな店内の雰囲気も相まって

食べ終わったら直ぐにお店を後にしました

帰りは塩谷の道の駅で「山翡翠珈琲」さんのソフトクリームを

息子くんはイチゴのフローズンを

恐らく四川系の味付けだと思うのですが

出てくる料理も比較的辛さもあって喉が渇きやすせいか

より美味しくソフトクリームを頂く事が出来ました

お盆休みも今日で終了なので

明日から切り替えて働きたいと思います(*´з`)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

最近の「湯の湖」の釣果が貧果すぎて(;´Д`)

毎年、7月の15日海の日は息子くんと湯の湖に釣りにいくのですが

去年は受験で行けなかったので今年こそはと意気込んで準備をしました

が、当日の天気予報が大荒れで

2時半に起きて天気予報をチェックして

行くか行かないか迷っているうちに

3時になったら

おいおい(◎_◎;)

この天気は釣りにならないだろう(・.・;)

もちろん強硬しての釣りをされる方は一定数いますが

(批判してる訳ではないですよ)

流石に息子くんを連れて久しぶりの釣りが「修行」のように

なってしまっても親の立場としては . . . 。

しかも釣れる時間帯が大雨では(´-`).。oO

天気のせいで断念せざるを得ませんでした

次の週に単独で湯の湖に釣りに行きました

先週よりは釣りになりますが

良いと思ったルアーが不発だったのと

魚がライズしている時間帯が短すぎたせいもあって

あまり釣れませんでした(;´Д`)

アタリがあっても獲れなかったり使うルアーの選択が分からなくて

迷いが出過ぎてしまいました(ーー;)

↑ 唯一の魚くんですね

喰い方もモソモソした感じでしたよ

朝早いと水温も上がらないので超寒いいです(~_~;)

宇都宮では暑くてもここでは温かい飲み物ないとヤバイです(;^ω^)

7月の30日に先週の反省を生かして

息子くんと湯の湖に行きました

画像からは分からないと思いますがメッチャ大荒れ

風が強くてルアーが流されまくりです(;´Д`)

ライズがあったポイントをくまなく入渓しても

風が当たり過ぎて釣りをするのが難しく非常に困難な状況に(汗)

ここでも天気予報がまったく通用せずに

風速1mの晴天が現地に行くと曇りで風速4mくらいある感じ

現地の天気予想が難しいですね

かなり準備してから博打のような天気に

左右されながらの釣行は疲れます(+_+)

寒くてスープを作るのにお湯を注いでる息子くんです(;^ω^)

滝上も大荒れでしたが

その後で帰路を決定づけたのが

(画像はないですが)朝ご飯食べ終わったら

土砂降りの雨が降ってきました(´-`).。oO

ここ最近では全く釣りにならなくて歯がゆい想いしかしていません(~_~;)

来週も息子くんを誘ったんですが

忙しいのでとパスされたので単独での朝一釣行になりますが

ホントに釣れるのか?が疑問形でしかありません



とりあえず息子くんでも釣れそうなポイントを開拓しながら

釣り場を決めようかと思っています 

ダラダラと長くなってしまいましたが

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>





8月のお休みについて

毎年思うのが

去年よりも暑いのでは?と

夏を迎える度に何故かそう思います(´-`).。oO

蒸し暑い日が続いておりますが

暑さに負けない様にしたいものですね

8月の店休日の予定では

Googleカレンダーから店休日を抜粋しました(;^ω^)

7月の30日の休みとダブっていますが

8月6日の火曜日からみてください

ご参考の程よろしくお願いいたします<m(__)m>

新しい「お札」キターーーーーー(≧▽≦)

先日、某銀行関係のお客様に新札の話題を振ったら

「俺たちはまだ見てもいないよ」( ゚Д゚)と

リアルなマジトークをしていたら

昨日、ご来店されたお客様がお支払い時に

出していただいたお札が. . . .

キターーーーーー( ゚Д゚)

僕も初めて拝見しました(;^ω^)

お支払いして頂いたお客様は銀行から下しただけだよ

とおっしゃっていて

しかも連番(◎_◎;)

いいんですか?と改めて聞いたら

別に構わないよと言って頂いてそのままお支払いして頂きました(^-^;

新しいお札のデザインも賛否があるようですが

僕はこのデザイン好きですね(*´з`)

昭和の頃から今までの紙幣に見慣れていると

しっくりこない方も多そうですが

このデザインは斬新でこれからの時代にあってるのでは?と思っています

偽造防止等の目的もある様ですが

キャッシュレスの時代にかなりの技術を駆使し

お札を印刷しているのは

個人的にはオーバーテクノロジーの結集な感じがします(;^ω^)

個人的には大事に取って置こうと思っています

まだ五千円札と一万円札は見ていませんが

お支払い時に誰かが持ってきて頂くのを

他力本願的に期待してます(^^♪

ランディングネットコードを自作しました(^^♪

ランディングネットに繋げる流下防止の為のコードを

ランディングネットコードと言いまして

これも自作で作ってみたかったので

Amazonで「パラコード」と「ナス管」を購入して作ってみました

今回は革紐で作らずに軽量化も兼ねて

パラコードで作る事にしました

見た目も良いに越したことはないですが

実用的な面で考えたら軽さと丈夫さを兼ね備えた物を

選んでみました

ランディングネットを自作しました(;^ω^) – ヘア&リラクゼーション Maverick (barber-maverick.com)

↑ ランディングネット自作の投稿です(;^ω^)

初めて作るので防水も兼ねて真鍮製を探していたんですが

値段がベラボーに高いのと丁度いい大きさが無いので断念しました

丸編み?と言う編み方を

YouTubeで見ながら編み込みしました

最初はあってるかどうか?の基準が分からなくて

何度もやり直しました(;^ω^)

調子に乗り過ぎたら作り過ぎて長くなり過ぎました(笑)

結局は90センチくらいの長さでやめときました

折り返して更に閉め込む結び方が

凄くムズイ(~_~;)

ここも何度かやり直しながら締め込みましたよ^_^;

皮紐で作った方がカッコいいのですが

水分を含むと重くなります(~_~;)

初めて編み込んだせいもありますが

締め込み方が一定でなかったので編み込みが寄れています(汗)

まぁ、使う分には問題ないかと(;^ω^)

とりあえず鬼怒川で山女魚を釣って

入魂できたのですが

最近はあまり釣りに行けてなくて(ーー;)

行ってもネットが大きすぎるので

合う魚も釣れ無くて . . . . .

「釣果」が」「貧果」過ぎて泣けてきます
(´;ω;`)ウッ…

湯の湖で良い写真を取りたいのですが

良型に恵まれなくて困っています(ーー;)

次こそは良型とネットの良いアングルで写真を取りたいものです(;^ω^)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

ランディングネットを自作しました(;^ω^)

以前から自分の欲しいサイズのランディングネットが

欲しかったんですが

ネットやカタログを見ても欲しいものが見つからず

いつしか「自作」と言う手段に可能性を掛けていました

素人DIYですが

もし興味ある方(普通はいないと思うけど)(-_-;)

微力ながら参考になればと思います<m(__)m>

ダイワのアモルファスウイスカーのロッドを復活させる!!(前編) – ヘア&リラクゼーション Maverick (barber-maverick.com)

↑ 関係ないですが

これは以前ロッドを作った時の投稿です(;^ω^)

花梨の癌の切れ端をヤフオクで入手しました

あまり高い値段では買えないので

時間をかけて手頃な値段なものを選びました(;^ω^)

元の形が逆三角形の様だったので

その形を生かすようにカットする事にしました

アルミフレームが入る箇所の形に

こだわり過ぎて糸鋸を使う事にしました

どっちにしても削り直すんですがブレブレで

綺麗にカットするのが大変でした(+_+)

大枠でカットしたらネットのフレームの穴を開けます

今回使用した物は外径10mmのアルミのパイプを選びました

なので10mmの穴を開ける事に

写真でみての通りですが

手でタミヤのドレンチャクに10mmのドリルを付けて

手で回しながら穴を開けていきました

これが超・大変で((+_+))

癌が硬すぎて穴を開けるのに時間がかかりました( ;∀;)

意外と穴を開けてもパイプの入り方が悪いので

丸ヤスリで穴の大きさを微調節します

実際には斜めにパイプが入る設定にしてしまい

余計に大きく穴を開けないと上手く入らなかったのは

誤算でした(~_~;)

枠の形と大きさを把握するために

ビニール紐で形を作ってイメージしてみました

僕は右利きなのでネットは左で掬うために

左右対称では無くて左使用にしてみました

それにしても凝った形にし過ぎましたね

作るのが大変でした(;^ω^)

アルミパイプをどうやって曲げたらいいのかな?

と思ったのでネットで色々調べたら

塩ビパイプを下まで切り過ぎずに千切り状ににカットして

パイプを曲げると綺麗に曲がる動画を見つけたので

早速試してみました

外径15mmの内径13mmの塩ビ管をホームセンターで

購入して1センチ間隔で切れ目を入れていきます

こんな感じで膝で曲げることに

ただ、これだと膝が結構いたいので

100均の園芸コーナーに売っていた

膝宛てを使ったところ痛くなく快適に

曲げる角度を調節できました(;^ω^)

パイプの根元には外径7mmのアルミパイプを入れて

一緒に曲げていきます

アルミなので花梨癌のグリップの境が折れやすいと判断して

入れてみました

入れるとこんな感じですね

ここは曲げるのがすごく大変でした

大変な分だけ補強になったと思います(;^ω^)

何度も抜き差ししながらアルミパイプの形を決めていくうちに

花梨のグリップが欠けてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

ここは捉えず最後にエポキシで接着して誤魔化す事にしようと思います(^^;

熱でしぼむ伸縮チューブをアルミパイプに入れていきます

Amazonで2mな格安なものを見つけたので良かったです

ネットを入れた時にアルミフレームだけだと

ズレやすくて網が偏り過ぎるのを防ぐためです

ドライヤーだけでは全く縮まないので

カセットコンロの最小火力で調節してみました

火で炙るとは思いませんでしたが

仕上がりがいい感じになってくれました

買ってきたネットを通します

思ったよりズレなくていいですね(^^♪

フレームの取り外しも考えたんですが

取り外す箇所に水が入ったらパイプな中身が

乾かないと思ったのと作れるイメージがわかなかったので却下しました

なのでネットを入れてそのまま接着させることにしました

それにしても割れた箇所は痛々しいですね(ーー;)

エポキシでしっかりと接着させた後で

紙やすりで削り直して表面を整えました

接着中です

下に向けてもしっかりとはめてあるので問題ないです

一晩はこのままで次の日は逆さまにして放置します

グリップのエポキシが乾燥したら

グリップのエンドの箇所に穴を開けてヒートンを付けます

ヒートンは使えなくなってしまった

ランディングネットから拝借する事に(;^ω^)

上手く開けられずに穴が大きくなってしまいました

周りの空いたスペースに花梨の削りカスを混ぜて

誤魔化しました^_^;

エポキシがヒートンに付着すると回転しなくなるので

ビニールテープで養生します

完成しました(^^♪

半月くらいかかりましたが何とか形になりました

思ったよりも大きく作ることになったのは誤算でしたが

それ以外は満足する出来栄えになりました(;^ω^)

もっとカッコよく作れる方やビルダーさんにしてみたら

なんちゃないネットかも知れませんが

自分で苦労して作った感慨深さを感じます(;´Д`)


長々となりましたが

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>