新しい「お札」キターーーーーー(≧▽≦)

先日、某銀行関係のお客様に新札の話題を振ったら

「俺たちはまだ見てもいないよ」( ゚Д゚)と

リアルなマジトークをしていたら

昨日、ご来店されたお客様がお支払い時に

出していただいたお札が. . . .

キターーーーーー( ゚Д゚)

僕も初めて拝見しました(;^ω^)

お支払いして頂いたお客様は銀行から下しただけだよ

とおっしゃっていて

しかも連番(◎_◎;)

いいんですか?と改めて聞いたら

別に構わないよと言って頂いてそのままお支払いして頂きました(^-^;

新しいお札のデザインも賛否があるようですが

僕はこのデザイン好きですね(*´з`)

昭和の頃から今までの紙幣に見慣れていると

しっくりこない方も多そうですが

このデザインは斬新でこれからの時代にあってるのでは?と思っています

偽造防止等の目的もある様ですが

キャッシュレスの時代にかなりの技術を駆使し

お札を印刷しているのは

個人的にはオーバーテクノロジーの結集な感じがします(;^ω^)

個人的には大事に取って置こうと思っています

まだ五千円札と一万円札は見ていませんが

お支払い時に誰かが持ってきて頂くのを

他力本願的に期待してます(^^♪

合わせ鏡を作り直してみました(^▽^;)

お盆休みの間に壊れてしまった合わせ鏡を修理してみました

周りの枠が壊れてしまい見開きが壊れてしまいました

ウチも15年目なのもあるせいか

周りの物が度々、壊れ始めて嫌気がさしてきていました

ディーラーさんから購入してもよいのですが

なんだか作れそうな気がしたので

チャレンジする事に(汗)

先ずは鏡の枠を外します 

もう壊れてるので簡単に外れます

で、作る材料は100均で揃える事に(;^ω^)

他に追加でこんなものを

↑ こっちはセ〇アで購入してきました

よっしゃー! 休みの間に脳みそをフル回転させて

アイデアをトライ&エラーも含めて作っていきました

サイズがバッチリだったのでA4のフォトフレームを

さかさまにしてから

鏡と元からあった裏の合板を当ててみます

それでも厚みがたりないので

更にプラダンをはめ込みます

プラダンをサイズギリギリでカットしてからはめ込みます

これは後からやり直したのですが

フォトフレームの枠に壁紙のシートが張り付かないので

紙やすりであらかじめ削ります

買ってきたローラーで壁紙シートを伸ばします

ここは張り付きがイマイチだったので

ここにも両面テープが必要だったかも

紙やすりで削っても張り付きが悪いので

必殺の両面テープを枠に貼る事にしました

これでも張り付きがぱっとしないのですが(=_=)

二枚目に取り掛かったら

慌てて貼ったせいかぐちゃぐちゃになってしまった(ーー;)

やり直して壁紙を買いなおしました(ーー;)

まだ完成ではないですが(汗)

フレームの枠の中心に取っ手を付けたら

見事に重なりませんでした(~_~;)

フォトフレームの厚みより取っ手の厚みの方が

厚みがあったので閉まらなくなってしまった((-。-;

自分でやって笑っちゃいましたが(^▽^;)

調版を止める溝を作ってみました

元は固めのボール紙で出来てるっぽいので

溝を作るのはそこまで難しくなかったです

ただ、息子くんが学校で使っていた彫刻刀を

使ったのでそれが時短になったと思います

とりあえず、溝は作れました(;^ω^)

調版を付けてみました(^▽^;)

まだ、クロスが上手く張り付かないので

手が届く範囲で接着剤を使って密着させます

ご来店されてるお客様なら存じてると思いますが

特注で作ったワゴンのサイズに合わせるのに

フォトフレームの2枚の厚みが丁度良かったのですが

取っ手の幅が厚みがありすぎるので(ーー;)

見たことない形ですが

互い違いに交差させて取っ手をつけました

これで一見落着したんですが



予想どうり?予想外!?に

苦戦&心が折れそうになりました(ノД`)・゜・。

絶対に購入した方が良い物あるはずですが

作りたいという欲求が優ってしまい

「俺の気持ち」の揺さぶりを止める事が

僕にはできませんでした(´▽`*)


毎度の事ながら(汗)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

やむなくドライヤーを購入しました(ノД`)・゜・。

お陰様で

年末年始は忙しく仕事をさせて頂きましたが

ここ最近は色んな物が壊れてしまい(;´Д`)

年末の我が家の話で恐縮ですが

1年半しか使っていないドライヤーが

熱くならずに?調子が悪くなりました((+_+))

その前は母屋の給湯器が調子が悪く

買い換えたばかりなのに. . . 。

疲れたのでコーヒーブレイクです(;^ω^)

急遽の事なのでお店で使用していたドライヤーを

使ってもらっていたのですが

息子くんとカミさんには不評すぎて

(僕は使うのが上手すぎて何が使えないのかが分からない(ーー;) )

「熱はでるけど風が強くない」(゚д゚)!

と、これが不評を生むことに(-_-;)

仕方が無くお店で使用していたドライヤーを二階に持って行くことになりました(泣)

二階で使用していたドライヤーをお店で使うことになったんですが

普段は良いとしても

ロングのお客様の髪を早く乾かすには物足りず. . . . 。

限定色の黄色にしました(;^ω^)

これも年末に急遽購入しました(~_~;)

ソリスと言うスイスのメーカーで昔からの大手です

僕が仕事習い始めの頃にお店でしようしていましたが

丈夫で長持ちするのが売りの業務用ドライヤーメーカーです

当時は960gくらいの使っていたかな?

ほぼ1キロですね(◞‸◟)

これはカタログの限定販売の物で

DCモーター(一般のモーターの5~10倍は持つ)

と言われてる物より20倍持つ?と言われる

BLDCモーターらしく!?

とにかく丈夫長持ちでらしいドライヤーです

知りませんでしたがソリスジャパンなる代理店もあるらしく

そういうところで日本向けに作っているかもしれないです

普段は一番弱いLOWで使っていても充分ですが

Highにするだけでもかなりの風が(~_~;)

Turboにしただけで木枯らしくらいの風量がでます(;^ω^)

HighとTurboで試しドライヤーしてみました

↑ 暇か!? と思われるかも知れませんが動画撮ってみました(^▽^;)

なんたる風量でしょうか(;^ω^)

個人的にはドライヤーは風量と自負してるので

お気に入りになりましたが

今時のドライヤーと違いチョイ重ですね

680g(゚д゚)!

ソリスシリーズでは軽いほうです

(840gとか760gとかありますね)

個人的にはこのくらいで良いですが一般使用になると

オススメしにくい気もします(-_-;)

僕は500g切れば軽い部類だと思うのですが

とにかくパワーが欲しいと言う方が居たら

お声がけください(´▽`*)



最後まで読んで頂いてありがとうございました<m(__)m>

POSレジがエライ事になりまして

お久しぶりです

早速、解禁しましたが

しっかり獲れた方は….

おめでとうございます(^.^)

獲れなかった方は….

これから頑張りましょう!!

僕もそうですが(^◇^;)

ここしばらくは気分が優れなくて「SNS」から脚が遠のいてしまいました

お店の方も最近はコロナ化であまり売り上げも伸びずに

顧客管理もしてくれるPOSレジが去年から調子が悪く気になっていました

とりあえず修理して1~2年使えたらいいかなと思い

ネットで見つけた業者の方にお願いしました

修理を頼みに行ったんですが古いPOSレジなので整備?くらいにしたらと言われて

預かって貰うのに業者の方のショールームに行って整備をしてもらいました

しかし、仕上がったと言うPOSレジにサーマルプリンターにドロワーを繋げたんですが

レシートも出なければドロワーも全く動かない ….

次の日に電話で報告して修理に来てもらったんですが

5分くらい様子を見て終了。

「直りません」と告知されてそれっきりな状況に

まぁ、その間も色々と「もめ事」が多くて

やって頂いた事に関しては間違いはなさそうなんですが

料金の方が請求される時に倍の金額になっていたり?

原因を聞くと?

OSがWindows2000の古いPOSレジなのは、最初から言ってあったのですが

電話で話を聞いてノート型パソコンかと思ったとか??

持ち込んだ時点では何も言われなかったのに….

この当時の(20年以上前です)POSレジは画面一体型のPOSレジしかなかったのですが

解体するのに時間がかかり大変だったから倍の設定になりましたと

後付けで理由を聞かされる事が多くて

つじつまが合わない言い訳をされました

もちろん、金額が倍になっても「直った」と言う前提で支払ったのですが….

レシートも出ないサーマルプリンターに

おつりも出ないドロアーの原因を探ろうとする気持ちが業者には全くなくて

何を問い詰めても「POSレジの設定は間違っていません」の一点張り

サーマルプリンターが原因ですよと言うが証拠もない

部下の方と一緒に頭を下げ始めました

仕方がないので「もういいですよ」と言ったら

急に態度が変わって

「そのPOSレジはいつまで使うつもりなんですか?」

「airレジにしたら、もっとそのスペースを広く使えますよ」

「私は自転車が趣味なので小銭を持ち歩かないからキャッシュレスの店しか利用しません」

「airレジをご希望なら6万円でサーマルプリンターとドロアーのセットが選べるので是非ウチにお任せください」

など、最後は自分の会社の宣伝をして帰っていきました

原因も分からず直せなかったのに急に開き直られても…

この業者の方は、直す気持ちが無いのがあからさまに理解できました

裏側のシリアルポートからは上手く設定できないのですが

表側のUSBのポートが辛うじて使えるので

望みをかけてWindows2000が使えるサーマルプリンターを探す事に

奇跡的にAmazonの中華製のサーマルプリンターを見つけました

昔ながらのOSが使えるサーマルプリンターがあったのはラッキーでしたが

説明が英語なのでGoogleで翻訳しながらと業者のような事をするとは(~_~;)

何とか以前のレシートと同じに印刷もできるようになって良かったです

自分の気持ちの整理も兼ねてSNS等もお休みしていましたが

最近はPOSレジの方が落ち着いてきたので

気持にも余裕が出てきました

昔の話ですが

僕が東京で仕事をしていた時代

先輩やオーナーからは

「仕事ができない奴は人として見てもらえない」的な事を

常に感じつつ怒られながら仕事を覚えていったのですが….

かえって不便になって高く付いた代償ですが

良い勉強になったと理解して

前向きに気持ちを切り替えたいと思います(^.^)

まぁ、そんな訳で?

今シーズンもボチボチと朝一釣行が続きますが

よろしくお願いしますm(_ _)m

消毒液の台をリメイク&クリスマス仕様にしました(^^♪

コロナウイルスとの付き合い方も

世間ではだいぶ慣れた感じがする

今日この頃ですが

お店でも、カウンターの上に消毒用のハンドジェルを

置いていました

ただ、カウンターの高さもあるので

手指消毒しづらく、僕もどうしたらいいのか?と

たまたまホームセンターに行ったら

サイズがピッタリな棚を発見しました(≧▽≦)

後で黒のリメイクシートをもう一つ追加しました(;^ω^)

ただ、お店の雰囲気に全く合わないデザインで

却下しようか考えた挙句

100均のリメイクシートでプチ改造することに(^^♪

縦・横の長さを測ってカットしたら

気を付けて貼り付けるんですが

どうしても折りたたんであった跡が付いてしまい

それを消すのにドライヤーを使用することに

パワーは「弱」で慎重にいかないと難しです(・.・;)

カッターも利用して穴を開けます

しばらくするとリメイクシートが盛り上がってくるので

ドライヤーか、もしくは針で空気の層に小さな穴を開けて

リメイクシートを抑え付けて平面にならします

余計な箇所はカッターで削って形にします

裏側は面倒なので貼りません(;^ω^)

(そもそも見えないので)

仕事が終わってからの作業で

なんとか貼りおえました(;^ω^)

ここまでくれば、組み立てるだけなので簡単です(*´з`)

棚の脚の部分はプラスティックの棒状になっているので

白から黒いリメイクシートに替えただけで

何やら違う棚に見えてきます(;^ω^)

丁度、クリスマスの飾る着けをしていたので

クリスマス仕様&リールも勝手に置いてみました(;^ω^)

これで、皆さんも安心して消毒しやすく

利用しやすいのでは

カウンター周りの入り口がメインになりますが

イルミネーションは気分が上がります(^^♪

クリスマス仕様も、二か月無いですが

短い期間でも、雰囲気が楽しめたらと思う次第です(*´з`)

トイレの蛇口を取り換えました(;^ω^)

お久ぶりです(;^ω^)

ちょっと、投稿の合間が空きすぎましたね(汗)

ちょい、バタバタしていて

投稿がおざなりになっていました(反省)^_^;

今まで自動水栓だったんですが

急に水が出なくなりまして

総合的に考えると、蛇口を交換した方が

安上りでは?と言う結論に

は~~っ(◞‸◟)

溜息しかでません(涙)

これ、トイレの鏡の間に収まらないといけないのですが

幅が狭すぎてサイズが選べずに

これしかないと言われて

蛇口だけの値段が税込みで

4万円でおつりがくるくらいしました(ノД`)・゜・。

なんでも、手洗いの陶器と鏡の間を20センチ以上あれば

大概の蛇口は着くらしいのですが

「アフター」も考えて物を作る大事さを

自分の店で知る(ーー;)

店舗を任せた工務店は十分実績がありますと

自信をもっていたのですが(=_=)

カットも切り損なうと変に重みが出て

スタイルのアフターに影響が出る事は

重々承知しています

出費は痛いですが

これで問題は解決したと思い前向きに考えたいと思います(;^ω^)


関本修平先生の作品になります(*´з`)

今年、初の投稿になります

よろしくお願いします(;^ω^)

以前から、お店の壁に飾ってあった「絵画」を

久振りに入れ替えました

ウチのお客様でもある

関本修平先生の絵画作品になります

先生は近所にある文星芸術大学の

漫画専攻で一・二年生を教えています


では、飾らせて頂いた作品をご紹介します

「神様」

「バースデイ」

「道化師」

「バルーン」

「通信士」

以前から描いていた「小人」のシリーズですが

一つ一つの作品に光る個性を感じます

それと、ウチのお店にも相応しい作品があるのですが

「理髪師の提案」と言いう作品になります

先生のなんとも言えない雰囲気に

魅了されてしまいます(^^♪

この作品だけは、お店に譲っていただいた物です

他の作品は、購買もできますので

気になりましたら

お声をかけて頂きたいと思います<m(__)m>

クリスマスの準備をしました(;^ω^)

今年も二か月を切ってしまいまいた(・・;)

コロナウイルスで騒いでいたので

「アッと」言う間に一年が過ぎてしまします

いつも、思うのですが

クリスマのス用意をした後はすぐに年末へと

駆け足のように過ぎていく気がして(~_~;)

そう思うのは歳のせいでしょうか!?

外のイルミネーションもこんな感じで

店内からも見えています♬

↓ イルミネーションも飾ってみました♬ 

毎年の事ですが、クリスマスの雰囲気がでてきます(;^ω^)

最後まで読んで頂いてありがとうございました m(__)m

機器が危機一髪⁈パートⅡ(;^ω^)

↑ 以前、ドライヤーが壊れrたネタをだしたんですが(;^ω^)

今回は、シャンプー台で使用しているスチームのネタです(汗)

片づける時に配水するんですが、そのコックが戻らなくなってしまい大騒ぎに((+_+))

配水してコックが閉まり切らなくなってしまったので

業者さんに修理していただきました

お店の空いた時間を見計らって来ていただきました

分解するって、難しいのかなぁ

と、思って見ていました

流石、手際よくやっていただけています

専用の工具を使っているものの手慣れた手つきです

で、原因がこれ

給水タンクのキャップが欠けてしまい、スチーマーのコックに入ってしまった様

最初からキャップを交換しておけば未然に防げたものの(汗)

自分自身が、残念でなりません(;´Д`)

修理が終わって、お金を支払い

(仕方がないですが、結構な金額になります。ハイ。)

痛い出費だなぁと反省していると

直してくれた設備屋さんが


「これって、ルアーなんですか?」

と質問され(+_+)

どうやら、管釣り用のスプーンの事だったらしいです(;^ω^)

その方の話によると

昔、ルアーを同僚の方に誘われてやったがいいが

全然飛ばなくて、色んなところに引っかかってしまい

嫌気がさしてしまったとか(汗)

そんな小ささで投げる事できるのか?

何、釣るんですか?等を逆質問される事に(^-^;


平野 「これ1.5gの重さなんですよ」

設備屋さん 「えぇ~(◎_◎;)そんなに軽いんですか?」

平 「管理釣り場はこのくらいじゃないと
   これの半分の0.7gっていうのもありますよ(汗)」

設 「そんな小さくて釣れるんですか⁈」

平 「逆にこれじゃないと釣れません(^-^;」

設 「 ((((;゚Д゚))))))) 」
 

話しをしないと難しそうな方かと思っていたのですが

話せば、気さくな方でした(^。^)

出費は余計でしたが

9年近く酷使した機器の状態は相変わらずなので

来年以降で、また購入しないと・・・・((+_+))


最後まで、読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

「スキン・フェード」ってご存じですか !?

たまには、仕事ネタを(;^ω^)

「スキン・フェード」ってヘアスタイルを

皆さんご存じですか?

前上がりに耳周りから襟足までをカミソリで剃って

そこからボカシて、刈り上げに繋げていく………。

↑ちょっと分かりづらいですね(汗)

今回は、髭も整えてみました(^^♪

様は、こんな感じのスタイルですね(笑)

マーベリックのお客様の大半がサラリーマンの中堅くらいのキャリアの方が多いので

耳周りから襟足にかけてカミソリで剃るというスタイルが

制約的にできない方が多いので

仕事としてはボリュームがありませんが(^-^;

元々は、海外のアスリートが多くの方が取りいれていて

それを日本に持ってきて今時の「バーバー・スタイル」的な感じにして

東京などを中心に流行ってきているヘアスタイルです

 

個人的に思うのが、バリカンで回りを短くしてトップに繋げるベリーショートスタイルを

カミソリで剃って繋げてるという風に解釈しています

栃木は、まだまだ出来るお店がないとの事で

ご来店してい頂いた訳ですが

 

元々、このお客さまは

実家で父と仕事していた時のお客様でして

(お陰様で、この方のお父様は今でも実家に通ってくれてます)

その時は、中学生?だったかな(笑)

久々に来店してくれたのですが

いきなり大人になっていたのでビックリでした(;^ω^)

しかし、面影って残っているもので

直ぐに分かりましたが(笑)

何の道具をつかうかと?と言うと

僕は、これを使います↑

ハチ回りからトップにかけては鋏でカットして

肝心のカミソリで剃ったところからの

「ボカシ」(なじませる)

は、写真上から0.8mmのバリカンに

その下の一回り小さいバリカンが0.3mmの刃が付いていて

0.8mmの段差をボカシていきます

(二つともバリカンはパナソニック製です)

頭も凹凸が当然あるのでバリカンだけではボカシきれません

なので馴染まない箇所は下のミニシザーを使用します

ミニシザーの使う箇所は刃の先端の部分しか使いませんが

それでも、これがあると無いとでは仕上がりに大きな差がでてしまいます

たまには、真面目に仕事のインプレも良いものですね(*´з`)

もう少し真面目にやれと突っ込まれる前に

(すでに、そう思われてますが)(;^ω^)

今日も、最後までありがとうございました<m(__)m>

手作りでマスクを作ってみました(;^ω^)

コロナウイルス騒動で誰もがマスクをしないといけない世の中になってしまいましたが

それにしてもマスクが入手しずらく

店頭に並んで買えるレベルでもなくて

ネットで、購入できる物は値段が相当に高すぎて手が出ません( ;∀;)

そこで、意を決して

マスクを手作りする事にしました(;^ω^)

とは、言ってもミシンなど使ったこともないので

そこが不安要素でしたが

自分だけにオリジナルを考えて作る楽しさは

ルアーのカスタムに近いような気がして

↑(全然違うけど)(^^;

近所にできたショッピングモールにある手芸ドリームさんにお邪魔して

ベースになる布を購入してきました(^^♪

真ん中の布の下の棒は鼻に充てるプラスチック状の針金です

真ん中の布を購入してきたんですが

手作りマスクブームのせいか、手芸屋さんが三蜜状態でした(・_・;)

作り方はユーチューブで検索してマスクの中にフィルターを入れられる物にしました

Amazonで購入しました

手作りマスクと検索を入れるだけで無数にでてくるので

何にしたらいいか迷います(*_*;

とりあえず型紙を作るんですが

鍋の蓋を使用するといいとか書いてあるんですが

僕には、鍋の蓋よりも良いものを見つけてしまいました

使っていないランディングネット(魚をすくう網ですね)を使いました

これが、なかなかの曲線をかけるので良い感じに(^^♪

切るのも緊張します(汗)

使う鋏が違うと緊張します(汗)

口にあたるガーゼを二組塗っていきます

(袋状にしてフィルターを入れたいので)

縫った後に気が付いたんですが

表面の布を裏表逆に縫ってしまった(;´Д`)

↑ 縫いなおした後

これを裏返して(・_・;)

よっこいしょ!!と

ここまでくるともう少し(;^ω^)

テンションも上がます↗

やっと完成(*’▽’)

出来ました(;^ω^)

かなり時間はかかりました

途中で何度も縫う手順が違ったり反対だったり …( ;∀;)

実はそんなに器用な人でないので

こんなミスを

いやはや、縫い目が厳しい((+_+))

鼻の部分にプラスチックの針金を入れる袋を作ったんですが

縫いきれませんでした(*_*;

丁寧にやっているつもりでもダメですね~

後で、直せればいいかなと(笑)

こんな感じに(^^♪

マスクをつけてみました

普段は眼鏡はしないんですが

顔剃りの時に使用しています

(いわゆる老眼鏡ですね)

これなら、誰とも被らずにオリジナリティーを出せました(^^♪

最近は、ミシンで縫わなくても出来るマスクの作り方等もネットで載っているので

参考にしてみてはいかがでしょうか?


最後まで、読んで頂きありがとうございました<m(__)m>