晩秋を感じながら川治のC&Rに行って来ました(^^♪

冒頭の題名でもわかるように

川治も紅葉の季節が過ぎてもう12月

解釈も色々あるようですが

12月の初頭くまでは晩秋と言う季節になるらしいです

今日は小網ダムから景色を見てみる事にしました

秋の季節になると紅葉が綺麗に見えますが

今回は茶色く変化したばかりですね

紅葉も良いですが個人的には晩秋にあたる

12月の初頭の風景も好きな部類に入ります

華やいだ季節が過ぎた感じが良いのかも知れないですが

自分もだいぶ歳を取ったんだな~と気が付いたころには

結構なオジサンになっていましまいました(^▽^;)

午前中に川に来たのですが

アタリも何もなくて(-_-;)意気消沈しそうな気持を切り替えて

未だ残っているわずかな紅葉を探しながら釣りする事にしました

黄金橋を渡って途中を川の風景を撮ってみました

紅葉の時は華やいで綺麗ですが

この時は茶色が多く見えます

橋を渡ってついに紅葉を見つけました(^^♪

もう少し先にも行ったのですが

あまり変わり映えしないので途中で引き返して釣りに戻りました

お昼前とはいえまだまだ寒く釣り人には応えます(~_~;)

なんだかんだやってるうちにお昼になりました(;^ω^)

消防署の先を行ったところにある駐車場に車を止めて

昼食に入ります

今日はカレーラーメンのカップ麺に

コロッケで有名な坂文さんのコロッケをお供に

みかんはオレンジ色ですが系統が似てるので

茶色と言う事に(*´з`)

昼食は茶色一色になってますが(汗)

旨い物は茶色だとカミさんが言うので

僕的には茶色飯は「正義」と疑いません(*´▽`*)

今日は息子くんに来年の湯の湖で使用しようと

思っているロッドがあるのですが

黄色いお店で中古で激安で購入した物をカスタムして

使い易いかどうか?!の試し釣行になります

ロッドはまた別の投稿で出す機会があると思うので

その時にでもお付き合いください(;^ω^)

午前中は風が強くて思うように釣り出来ませんでしたが

午後に入り風も止んで落ち着いた頃に

やっと泣きの一本が出てくれました(;´∀`)

マジでオデコ食らう勢いだったので釣れて良かったです(^.^)

ただ、痩せてますね

個体差もあって丸々と太っているのも居れば

こういう風に尾ビレも回復せずに痩せていたりと

放流魚とはいえ弱肉強食の自然の厳しさを

感じずにはいられません

ほどなくやっても魚のアタリも無いので

コロッケで有名な坂文さんに行って

注文しておいたコロッケを買いに来ました(^^♪


改めて見ると結構な種類がありますね

お店の一押しはキャベツメンチで

これはカミさんも息子くんにも人気があって

必ず買ってと頼まれるコロッケです

僕は貧乏舌のせいかノーマルコロッケも

結構、好きな味で病みつきになっています(;^ω^)

ご家族で経営されていて

皆さん感じの良い方ばかりですよ(*´з`)

因みにコロッケは晩御飯に並ぶことになってしっかりと

頂きました(≧▽≦)

もう一回くらい川治に来たいのですが

時間の都合と暖かい日のタイミングが合わなくて

なかなか足が伸びませんでした(ーー;)

たぶん、今シーズンで最後の川治になってしまうので

今年の釣り収めになると思います



釣りの投稿を楽しみにしている方は?

多分、少ないと思いますが^_^;

来シーズンもご愛読よろしくお願いいたします

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

川治のC&Rへニジマス釣りに行きました(;^ω^)

日帰り家族旅行で日光に遊びに行った次の日に

川治のC&Rに行ってみました

先月も少し寄ってはみたものの

釣果は全く持って話にならない状況だったことを思い出して

今回は様子見な感じで釣りに行くことに

本格的ではないですがうっすらと紅葉し始めましたね

11月も後半になってきたら

もっと綺麗に紅葉してくれると思います

現地に到着してやらかした事があって(-_-;)

ランディングネットと腰あても兼ね

たベルト事忘れてしまいました((+_+))

どうしたボケちゃったのかと思いましたが

細かいことは気にしない事で前向きに行こうかと(;^ω^)

それにしても釣れないですね(ーー;)

僕の腕前もありますが(汗)

魚っ気が無いのが気がかりです(-_-;)

色々と場所移動して

午前中のうちにようやく一本出てくれました

型はレギュラーサイズでしたが

ヒレの回復度合いと言う形がとても良い状態でした

とても綺麗な色合いに改めて良かったなと思う次第です

ネットがあったらもっと綺麗に撮影できたんですが(;^ω^)

午前中と午後に入って少しやったのですが

まったくもってカスリもしない状況なので

早めに撤収して川治ふれあい公園の

無料の足湯に浸かってきました(;^ω^)

川治ふれあい公園「むすびの湯」「かわじいの湯」(足湯)/日光市公式ホームページ

↑ 行きたい方はご参考に(;^ω^)

次回の釣行日は謎ですが?

懲りずに行った時はご報告したいと思います(^^♪

【番外編】

日光に行った時に「神橋」を渡りました

因みに神橋の下の川は大谷川で

中禅寺湖にある華厳の滝からあふれ出た水が落ちて

川になっています

「神橋」の下は永遠禁漁区なので

良い魚がしっかり入っているんですね

写真にも沢山写っていますね(^^♪

結構、大きいのもいますよ

息子くんも大興奮です(゜o゜)

大谷川も良い魚いるんですが

ここもアングラーが多くて

なかなか難しいんですよね(-_-;)

神橋の下の魚達は川鵜だけ気を付けていれば

のんびりと過ごせると思います(^^♪


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

久しぶりに凄いの釣れた. . . 。今季の鬼怒川温泉地区の虹鱒釣りは終了しますm(__)m

タイトル長めで失礼します^_^;

いつもよりも妄想が入り過ぎて

かなり長編になってしまいました((+_+))

ご興味のある方だけ

投稿読んでいただけたら幸いです

久しぶりの良型に出逢えて

ちょっと興奮気味な感じになっております(;^ω^)

プライベートでは長い時間釣り出来る状況下ではないので

短期で結果も出したいけどポイントの把握もしないと

長い目で見た時に釣果が出る事がありません

今年の後半戦の虹鱒釣りは新規開拓ができていて

かといって今の時期は川の水が澄んでいて量も少ないので

ポイントもそうですがタイミングと運の要素が強くなってきます

今回は初めてのポイントで降り方も難しそうな

場所を選んでしまいました

今の時期だとダムが水の調節をして

早朝が一番水が少ないタイミングになります

やってるうちに水が増えてくると言うのがよくある事で

今回はそれでも水があると思っていたら

無い状態に加えて

透明度が高すぎて底の状態が丸見えでした



早朝だと反射の具合で気がつきませんでしたが 

こんな状態と知っていたらもしかしたら

竿を出していなかったかも(-_-;)

ただ風景が少しだけ秋の紅葉に染まりかけの

川を見ながらの釣りもなかなか良いと思いました(^.^)

それでも川の状態を地形の変化と一緒に

ルアーを通すルート(トレースコース)も

意識しながら探していきます


しかし散々投げ倒しても小魚も居ないし

当然と言うかライズもないので

探すのは難しい状況下になります

こうなるとやはりモチベーションを保つのが難しくなって

「今日はキャスト練習の日だ」

と自分に言い聞かせる事に(^-^;

まぁ、いつもの事なので別にいいのですが

問題はいつまでキャス錬していればいいのか?!

と言う事に

水温が今時期低いので

少し暖かくなった方が魚も出てきやすいので

ある程度日が昇った時の方が釣果が出やすいです


そんなことを意識しながらボ~~っと

釣り(キャス錬⁈)していたんですが

何の期待もしてないのに状況が急に一篇しました

先にロッドが絞り込まれた筈なんですが

気が付いたのは水面が割れて水しぶきが立った時

状況の把握がワンテンポ遅れていました

僕の予想ではレギュラーサイズの40あるかないか?

くらいの魚で元気よく引いてくるのか?と思っていたんですが

この魚はいつもより引くのかな?!くらいの感じでしたが

近くまで寄せて魚体を見てビックリ(◎_◎;)

いつもなら引いても直ぐに取り込めるのですが

トルクがあるせいかリーダーが切れないか不安になります(-_-;)

目の前でギュンギュンと引くのですがこのサイズは馴染みがないので

バレたらしばらく凹みそうだなとか

ネガティブな思考パターンに(-_-;)

とにかく焦らないで弱らせてから取り込む事に専念します

足元から深くなっていたので突っ込まれては

魚を引きずりあげて暴れてはロッドを倒してと

普段やっても無い事をやっていては

順調におこなっていても

「バレたら後悔するなぁ」と情緒不安定気味な気分に(~_~;)

何度かやり取りしていて

右に走られれば左に引いて

左に走られれば右に引いて

水中に突っ込まれては魚を起こしてを

何度か繰り返しながらネットインを試みるが

2度ほど取り込めなくて

3度目でようやく取り込めました(; ・`д・´)


大きさよりも体高が半端なくヒレの具合も

状態が良い魚です

以前、息子くんが釣った魚に似てますね ↓

GWに息子くんと釣りに行ってきました(^^♪ – ヘア&リラクゼーション Maverick

写真を撮りながら気が付いたんです

魚のお腹に寄生虫が付いていました

大きな魚にはよくあることで後で調べたら

チョウモドキと言う寄生虫だそうです

チョウモドキ – Wikipedia

↑ 山女魚のお腹にもついてますね

リリースするなら取ってあげた方がよいかもです

散々、写真を撮ったんですが

一つ心残りがあるのがいつも撮っている

リリースシーンが撮れませんでした(;´∀`)

中々のファイトをしたので

息を吹き返すのも時間がかかるのでは?

と思っていたんですが思った以上に復活が早くて

足元をクルッと周り込んで

オートリリースになってしまいました(-_-;)

今季のおじかきぬ漁協さんでも

何匹かニジマスを釣りあげましたが

9月にかなりの良型をバラシてしまってからは

気落ちしてしまいチャンスはしばらく無いなぁと

思っていたんですが

新規開拓してこんな事があるとは思いませんでした

1週間早いですが本流のニジマス釣りを終了して

川治のC&R区間の方に釣りを移行しようと思います

と言っても11月に入ってからは

そんなにマメに行く訳でもないので

スローに楽しめたらと思います

シーズン通して前半は

中途半端な釣りしか出来ませんでしたが

後半は思った以上に成果があったと思います

長々となってしまいましたが

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>