白河ラーメンを堪能してきました(*´з`)

芦ノ牧グランドホテルに泊まってからの翌日は

白河に寄ってラーメンを食べようと

カミさんの「神的ひらめき」に乗っかる作戦で

前日のホテルに泊まりながら何処がいいか?

で、色々と検討した結果

↓ のお店に決めました(^^♪

白河ラーメンの名店「いまの家」さんの本店に

お邪魔しました

メニューの表は王道ラーメンメニューですね

ラインナップがシンプルで選びやすいです

地元の方は暑くなったら冷やし中華も頂くのでは?

そう妄想しながら最初に選ぶラーメンは

絶対的にこれでしょう!?

と思うラーメンを選びました

ハイ。 ワンタンメン大盛りにしました(*´з`)

因みにカミさんもワンタンメンを注文

僕と息子くんが同じものを注文しました(^▽^;)

画像では分かりにくいかも知れませんが

器の大きさが半端なくて

小さめのタライくらいありそうな感じしました(;^ω^)

中高年よ。それで健康診断に支障があるぞと

心に呼びかけられる気がしましたが

僕の座右の銘が「ダイエットは明日から」

なのでソッコーで頂くことに(^▽^;)

まずは麺が美味しい(≧▽≦)

ちじれ麺とスープの相性が抜群です

スープはかなり「あっさり」しながら「旨味」が濃い

それでいて物足りなくない感じで

いくらでも麺をすすってはスープを飲んでの

無限ループが可能(*´з`)

それとワンタン美味しい(≧▽≦)

中に入っているひき肉の旨味もそうですが

それと一緒に皮も一緒に食べてもあっさりといける

それが麺の上に沢山あるので

罪悪感?(今更?)を忘れていくらでも

食べる事が可能でした(^^;

たらい?(失礼します)(・.・;)

のような器を持ち上げて

最後までスープも飲み干せました(;^ω^)

カミさんからは夕飯食べれるの?と聞かれましたが

普通にいけました^_^;

今回は旅行の途中で寄れましたが

宇都宮からは少し遠いかな

それでも来店したいと思わせるのは流石だと思いました


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

東武デパートの九州物産展に行ってきました(^^♪

今日は息子くんを連れて

鬼怒川に朝練に行ってきたんですが

こっぴどく厳しい「洗礼」を受けて

帰還しました(;´Д`)

まだ気温が低い季節とはいえ

今までになく魚っ気なし(-_-;)

「釣れ無さ」で言えばワースト3に入るぐらい

厳しかったです(~_~;)

本当にやりこんでいるアングラーなら

ここでもっと探求するんでしょうが

にわかアングラーな自分は「家族サービス」と

偽ってソッコーで帰路につき

東武デパートの九州物産展にお邪魔してきました(^^♪


お昼は一味さんの久留米ラーメンを頂きました

ちょっと調べたんですが久留米ラーメンは

濃厚でガツンとくる味が主らしいのです

一味さんのラーメンは「優しい」感じがしました

ガツンと言う感じではないですが

あっさりした中で旨味が凝縮されてるような感じがします

味玉ラーメンを家族3人で注文したんですが

味玉が一個サービスでした

超嬉しい(;´Д`)

麺は固めを選んだのですが

替え玉を息子くんと一緒に注文して

替え玉はバリ硬にしてみました

これが大当たり(;^ω^)

麺の細さと丁度良い硬さとスープの旨味が相まって激旨でした

マジ旨かったです(*´з`)

まだ息子くんと出かけられるので

来週も何処かで美味しい物が食べられるといいなぁと

最近ふくよかになってきたお腹をさすりながら

ダイエットも同時並行的に考えたりと

妄想にふけるのが忙しい今日この頃です(*´з`)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

北海道物産展にて2週続けてラーメンを頂きました(;^ω^)

今更な投稿でスイマセン(;^ω^)

バタバタしてまして今頃になってしました(^^;

2月の話で恐縮なんですが

2週に渡って東部デパートの北海道物産展に

カミさんと行ってきました

1週目は2月の16日から22日にスタート

富良野牧場さんなんにも寄ったりしましたが

お昼を「らーめん山頭火」さんにお邪魔しました

以前にも食べた記憶があるのですが

あまりはっきりと覚えてなくて(-_-;)

あの超有名店の味を今回はしっかりと拝ませていただくことに(;^ω^)

これがメニュー表

山頭火さんは塩が有名なのか表紙が塩らーめんでした

カミさんは塩を 

僕は醤油らーめんを頂くことに

最近は歳のせいかサッパリ系のラーメンが多くなってきて

北海道と言えば味がしっかりとしてスパイシーな

イメージがあるのですがどうなる事かと思いきや

醤油と言っても見た感じハッキリ分からないですが

なんとなく色合いが醤油っぽいです

スープをすすると驚くくらいに味が澄んでる

見た目は背油が乗っていて濃い感じがしたのですが

予想の遥か上を行くさっぱり感を感じます

麺も美味しいのですが特徴として

そこまで太麺でもなく

そこまで縮れてる感じも無く

僕が妄想する北海道のちぢれ麺の手前くらいの麺でした

しかし麺とスープとの相性がバッチリ

この組み合わせには納得です(^^♪

ここのラーメンも近所にあったら食べに行きたいですね(;^ω^)

食後のデザートにソフトクリームを

わかさいも本舗の「あんぽてとソフト」を頂くことに

サツマイモソフトの下に餡子が隠れてると言う

変わったソフトクリーム

お芋の味もしっかりしていて餡子も

さっぱりとして甘さも丁度いい

ソフトクリームとの相性がバッチリです(^^♪

強いていえばもう少し餡子欲しかった(;´Д`)

次回も来てもらいたいと思いますね

二週目の北海道物産展は2月23~29日でした
 
実はこの日は前もって釣りに行く予定でしたが

春一番を通り越して台風並みの暴風となりました(-_-;)

釣りどころではないのでお昼を食べに

また北海道物産展に来てしまいました(;^ω^)

今回は札幌市にある麺処白樺山荘さんのブースにお邪魔しました

今回も醤油で攻めようかと思いましたが

カミさんと一緒に味噌ラーメンを頂くことにしました

今回は札幌ということもあって

いかにも北海道の味噌ラーメンと言った風格があります(*´з`)

スープから頂くとしっかりと濃くがある味噌味!!

ただ、予想よりも食べやすい

僕はこってりした味噌ラーメンが苦手で

食べ終わった後に「喉が渇きすぎる案件」

がでてしまうのが弱点でして(汗)

今回の味噌ラーメンはそんなに喉が渇く感じでは無くて

がつんとくる旨みに食べやすさが備わった感じがしました

麺はいかにもな感じで縮れて麺もしっかりしてますね

これが北海道の味噌ラーメン食べたぞぉ~~と言える気がします(≧▽≦)

締めもソフトクリーム

これもラーメンとコンボですね(;^ω^)

夕張群長沼町にある

長沼アイスの家「もこも夕張メロンソフトクリーム」

を頂きました

メロンの味も濃くソフトクリームの美味しさを

更に増していくらでも食べれる美味しさでした(^^♪

次は九州物産展もあるかもしれませんがランチにいけるかな?

機会があれば勝手にレポートしますので

その時はよろしくです(^^♪

最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>

久しぶりにランチに行った投稿を(^^♪

お久しぶりです(;^ω^)

今でも、おじ・きぬ管轄で釣りはしてるんですが

それはボチボチ投稿するにして色々と溜まったネタを

拝見して頂けたらと思いました(;^ω^)

↑の餃子は近所のラーメン屋さん つけ麺の「京極さん」です

チラシが入ってきたので息子くんの

秋休みに合わせて行ってきました

で、定番のつけ麺を頂くことに(*´з`)

お~~~っこの美しいビジュアルは広告通りでしたよ(*´з`)

テーブルに置いてあるチラシを見続けていたら

行かずにはいられませんでした

麺は多めですよと言われて頼んだんですが

確かにしっかりとして食べ応えと量はありました

弾力があって今時のつけ麺の進化には脱帽ものです(^^♪

こないだ行ってきたばかりですが

田原町にある麺屋一喜さんにお邪魔しました(^^♪

メニューの写真撮り忘れた(;´Д`)

これは麻婆麺です

四川風では無くてあまり辛くないバージョンの

広東風なのかな?

朝一に釣りに行ってきてお腹が空いていたので

麺を大盛にしてしまったら

タライのようなサイズできました((+_+))

なかなか麺も美味しいですよ(^^♪

他にもあんかけ類の物とか美味しそうだったかな(*´з`)

因みにカミさんがここの店に来たいと言っていて

レバニラ炒めが美味しそうだったかからと!!

豚のレバーじゃなくて牛のレバーなのでと言う

理由で来店したのですが


僕も一口食べさせてもらったんですが

マジで旨い(≧◇≦)

またこのお店はリピ決定ですね

他にも投稿したいお店もあったので機会があれば投稿したいですね

その時は、またご紹介したいと思いますので

よろしくお願いします(*´з`)


近場の新発見!?「大谷」をめぐって小旅行?気分に(^^♪パート①

「お昼は任せるよ」と頼んだのはいいのですが

何も言わずに、車を走らせるカミさん

「今日は、何処に行くの?」

と、思ってもハンドルを握るカミさんは寡黙に運転中。

何か言いづらい感じがして(汗)

何処に行くのかも、お任せしていたら

何やら鹿沼に向かっていくような(・.・;)

こないだ鹿沼に買い物したばかりだったので?

途中で寄れるお店って、あったかな?

と、思っていたら . . . 。


あれ? 

ここは!?


大谷に新しくできた「ベルテラシェ大谷」に来ました(;^ω^)

↑ なんか、舌が回らない呼び方ですね^^;


いや~大谷って、小学校の遠足で行くイメージしかないけど

こんな立派な施設があるなんてビックリ(◎_◎;)

ここはベルモールグループの傘下で大谷に新しくできた複合施設です

https://bellterrache-oya.jp

↑ ご興味がある方はご参考に

フードコート内の「麺屋りんく」さんでラーメンを注文することに

手書きのボードに新鮮なお店の雰囲気と

期待できそうな物を感じつつ

ラーメンを待つことに

お待たせしました(;^ω^)

カミさんが注文した「ねぎ玉麻辣めん」

スープを少し頂いたんですが程よい辛さに

ひき肉の旨味が加わって美味しいです(;^ω^)

僕は「たまり醤油らーめん」の大盛に

餃子は大谷の田下(たげ)にある高橋餃子さんの餃子を注文しました(;^ω^)

餃子はカミさんと分けて食べる事に

高橋餃子さんの餃子は間違い無いですが

ラーメンの方も「あっさり醤油ラーメン」の

期待を裏切らない出来栄えでした(*´з`)

濃い口のお醤油がしょっぱ過ぎずに簡単にお汁まで飲めてしまいます

最近は、コレステロール値も気になりますが

美味しい物を食べてる時は

「明日、考えよう」とポジテイィブに捉えています(;^ω^)

迷わず「完食」です(*´▽`*)

いや~。美味しかった(*´з`)

食後はデザートを食べたくて

ここのお店に立ち寄りました

日光プリン亭さんの前にきました(^^♪

日光東照宮の手前に本店があるのですが


ここの施設に中に新しく出来ました

で、注文したのが

カミさんは「ハーフぷりんソフト」

名物の「日光ぷりん」を半分にした上にソフトクリームが乗ってる

合わせ技が半端ない(◎_◎;)

ソフトクリームも滑らかに濃厚で美味しいと本人談(*´з`


僕は「ショコラぷりん」とアイスコーヒーをお願い致しました

この「ぷりん」はカカオ70%も濃厚に入っていて


「ぷりん」とは不思議な組み合わせで

カカオのビターな味わいに「ぷりん」の濃厚な甘さが混じり合うと

不思議なくらい喧嘩もせずに味が一つになってる

これは、初めて食べる味わいに感じました

凄く美味しいですね(≧▽≦)

アイスコーヒーも豆から摘出してるようで

お値段以上?!に美味しかったです(*´з`)


テラス席で食べていたのですが

超・大満足(*´ω`)

車で10分くらいな近所に、こんな施設があると嬉しいですね

物産展のコーナーに栃木の日本酒コーナーがありました

お酒が強い方ではないのですが

有名な「四季桜」をはじめ知らなかったお酒を眺めるのも良いですね


このあと、歩いて大谷観音様いくのですが

とりあえず、勝手にパート②でご報告したと思います(;^ω^)


今回も、最後までお付き合いして頂きありがとうございました<m(__)m>

「激辛ラーメン」の有名店に行って来ました(^^♪

久しぶりにラーメン投稿です

カミさんが行きたいと「指令」が出たので

「出撃」する他にありません(;^ω^)

ハイ。

分かりやすいですね(汗)

「蒙古タンメン中本」さんへお邪魔してきました(^^♪

本店で修行された方が藤川さんと言う方が

オーナーだと思いますが

東京で名を馳せた名店の味が宇都宮でも

堪能できるとあってテンションがあがります(*´з`)↗↗↗

ジャ~~ン!!来ましたよ!!!

注文したのは「蒙古タンメン」(*´▽`*)

最初は、王道な味からスタートですね

基本、野菜のタンメンスープがベースで

辛くないタンメンも普通にメニューにありました

辛味噌タンメンに麻婆が乗っているラーメンは

僕の中では「僕の好きな麻婆」のコーナーにピッタリ(笑)

麺は太麺でわざと固めに茹で上がっています

恐らく、スープに麺を絡ませて最後まで美味しく

食べてもらう意図があるのでしょうか

最初の一口が辛くて思わず顔が (゚Д゚;)

大汗出しながら、次々と口の中に麺をすすりこんでいきます(^▽^;)

食べてみると、辛い中に「旨味」が存在しています

味噌野菜タンメンの出汁がとても効いていて

このスープも辛くなっているうえに

「麻婆」の違う辛さがダブルで襲ってくる感じ!?

(意味、わかる)(^▽^;)

確かに、人気が出る訳が理解できました(^^;

さて、食べ終わり

大汗かいて口が「ひりひり」する状態で

次に向かうのはソフトクリームがいいじゃないでしょうか٩( ”ω” )و

近くにあったミニストップのベルギーチョコソフトにショコラが乗った

新しいソフトクリームが発売されていました(;^ω^)

そこにアイスコーヒーも一緒に食べる事に


これは、飴と鞭のような組み合わせでハマりそうですが

当分、痩せられそうにもありません(^▽^;)


興味がある方は、是非、オススメですよ(^^♪

最後まで読んで頂き

ありがとうございました<m(__)m>

ラー活してきました(^^♪

もっと若いころは、毎日でもラーメンって食べたい気持ちに

駆られていましたが

今は、たまにでいいかなぁと(;^ω^)

それでも、カミさんには頻度が高すぎると言われてしまいます(汗)

息子くんの中間テストが終わったので

ご褒美ラーメンを食べに行きました(*´з`)

彼の推薦で近所にある名店「花の季」さんへお邪魔しました

ハイ。

僕のお約束は「バカうまラーメンの大」になります(*´з`)

カミさんはタンメンに

息子くんは贅沢にチャーシュー麵をチョイス(;^ω^)



個人的には麺が美味しいですね(^^♪

どういう訳か、僕はこれ一択です。

何とかの一つ覚え的な感じですが(汗)

皆さんも、ラー活いかがですか(^^♪