白河ラーメンを堪能してきました(*´з`)

芦ノ牧グランドホテルに泊まってからの翌日は

白河に寄ってラーメンを食べようと

カミさんの「神的ひらめき」に乗っかる作戦で

前日のホテルに泊まりながら何処がいいか?

で、色々と検討した結果

↓ のお店に決めました(^^♪

白河ラーメンの名店「いまの家」さんの本店に

お邪魔しました

メニューの表は王道ラーメンメニューですね

ラインナップがシンプルで選びやすいです

地元の方は暑くなったら冷やし中華も頂くのでは?

そう妄想しながら最初に選ぶラーメンは

絶対的にこれでしょう!?

と思うラーメンを選びました

ハイ。 ワンタンメン大盛りにしました(*´з`)

因みにカミさんもワンタンメンを注文

僕と息子くんが同じものを注文しました(^▽^;)

画像では分かりにくいかも知れませんが

器の大きさが半端なくて

小さめのタライくらいありそうな感じしました(;^ω^)

中高年よ。それで健康診断に支障があるぞと

心に呼びかけられる気がしましたが

僕の座右の銘が「ダイエットは明日から」

なのでソッコーで頂くことに(^▽^;)

まずは麺が美味しい(≧▽≦)

ちじれ麺とスープの相性が抜群です

スープはかなり「あっさり」しながら「旨味」が濃い

それでいて物足りなくない感じで

いくらでも麺をすすってはスープを飲んでの

無限ループが可能(*´з`)

それとワンタン美味しい(≧▽≦)

中に入っているひき肉の旨味もそうですが

それと一緒に皮も一緒に食べてもあっさりといける

それが麺の上に沢山あるので

罪悪感?(今更?)を忘れていくらでも

食べる事が可能でした(^^;

たらい?(失礼します)(・.・;)

のような器を持ち上げて

最後までスープも飲み干せました(;^ω^)

カミさんからは夕飯食べれるの?と聞かれましたが

普通にいけました^_^;

今回は旅行の途中で寄れましたが

宇都宮からは少し遠いかな

それでも来店したいと思わせるのは流石だと思いました


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

久しぶりに温泉に行きました(^^♪

忙しくて投稿できなかったのですが

3月の後半に久しぶりに旅行をしました

今回は僕やカミさんの両親も一緒に

息子くんの高校受験もあって

なかなかお互いの時間が取れませんでした

で、今回は福島県の芦ノ牧温泉に(^^♪

コロナの間は旅行に行ったことも無いので

旅行自体が4~5年ぶりでした

芦ノ牧温泉は大内宿よりも先で

会津の手前にあります

今回、泊まった「芦ノ牧グランドホテル」は

10年前にも泊まったのですが

バイキング無しで和食がメインの

夕飯に朝食が食べられます

僕はとにかく温泉に入りたくて楽しみでした(^^♪

この日は宇都宮でも曇りで寒い日でしたが

今回は途中で那須のアウトレットに寄って

から向かったので2時間くらいでした

宇都宮から下道だとゆっくり行って

3時間ちょいかな

栃木を超えて峠に向かう途中はスキー場並みに

猛吹雪状態(;一_一)

なので道が混んでなければ下道で3時間ちょい

くらいで着くと思います

ホテルに到着してすぐにお風呂に

入りました♨

屋外の露天風呂にも雪が舞い込んできて

初めて雪景色を見ながらの

温泉を満喫できてサイコーでした(;^ω^)

風呂上がりの次はメインの夕飯ですね

手前の籠に入ったお膳は手の込んだオカズが並んでいて

会津名物の「馬刺し」がありました(;^ω^)

奥の方の左から「すき焼き鍋」に「山菜ごはん」

右端の鍋は「アワビの踊り焼き」

↑ お品書きですね 

前菜にニシンの山菜付けとは手が込んでいます

前菜を食べていて感じたのが

日本酒が合いそうなラインナップだなぁ~と

僕はそんなにお酒飲めない人ですが(;´Д`)

お刺身など魚は新潟の方から持ってきてる

らしいです

全て新鮮で美味しい

カニ刺しなんて今まで食べた事ないですが

ここでは普通に出てきます(;^ω^)

まろやかな口あたりに旨味が詰まって

サイコーですよ(^^♪

煮魚も美味しいのですが

会津名物の馬刺しは格別です(^。^)y

日本酒な気分になりますが僕も久しぶりにお酒を飲むことに

ハイ(^^♪

レモンハイでカンパ~イですね(*´з`)

和牛のしゃぶしゃぶが出来たので

卵に付けて頂きます(*´з`)

アワビが蒸されて丁度良く食べれます

カットしてコリコリと独特の触感がたまりません(;´Д`)

山菜ごはんが炊き上がりました

ニシンも山菜で漬けてありましたが

手が込んでいます

息子くんも美味しく食べていました

後から持ってきて頂いたのは

岩海苔のお吸い物でした

海の幸を頂いた後で次は

山菜蕎麦です

改めて山菜尽くしですが全て美味しく食べれました

山菜特有のえぐみは感じません

作るのも手間がかかって大変だと思いました

塩アイスです

ここの名物で沢山いただいた口直しには

締めに頂くに限ります(*´з`)

この後に露店風呂に入りながら

静かに舞う雪を眺めて温泉を堪能しました(^^♪

朝食です(*´з`)

シンプル・イズ・ベストな純な和食

個人的にはまったのが

フキ味噌で想像以上にご飯がすすみました(^^♪

朝食が終わったら

奥のロビーでコーヒーが無料で頂けます

「無料」という「悪魔の囁き」に近い

誘いを断れない貧乏性な家族3人で(^_^;)

コーヒーを頂くことに

僕は部屋にあった温泉饅頭で

コーヒーブレイクしました(^^♪

これで優雅な一泊旅行は終了しましたが

帰りにラーメンを食べに白河に寄るぞと

カミさんの提案でお昼を食べに行く予定です

こう言う時は我が妻ながらにして

「神的セレクト」に脱帽します(^_^;)

だいぶ長編になってしまいましたが

次回は白河ラーメンをめぐる旅を予定してます(^^♪


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

東武デパートの九州物産展に行ってきました(^^♪

今日は息子くんを連れて

鬼怒川に朝練に行ってきたんですが

こっぴどく厳しい「洗礼」を受けて

帰還しました(;´Д`)

まだ気温が低い季節とはいえ

今までになく魚っ気なし(-_-;)

「釣れ無さ」で言えばワースト3に入るぐらい

厳しかったです(~_~;)

本当にやりこんでいるアングラーなら

ここでもっと探求するんでしょうが

にわかアングラーな自分は「家族サービス」と

偽ってソッコーで帰路につき

東武デパートの九州物産展にお邪魔してきました(^^♪


お昼は一味さんの久留米ラーメンを頂きました

ちょっと調べたんですが久留米ラーメンは

濃厚でガツンとくる味が主らしいのです

一味さんのラーメンは「優しい」感じがしました

ガツンと言う感じではないですが

あっさりした中で旨味が凝縮されてるような感じがします

味玉ラーメンを家族3人で注文したんですが

味玉が一個サービスでした

超嬉しい(;´Д`)

麺は固めを選んだのですが

替え玉を息子くんと一緒に注文して

替え玉はバリ硬にしてみました

これが大当たり(;^ω^)

麺の細さと丁度良い硬さとスープの旨味が相まって激旨でした

マジ旨かったです(*´з`)

まだ息子くんと出かけられるので

来週も何処かで美味しい物が食べられるといいなぁと

最近ふくよかになってきたお腹をさすりながら

ダイエットも同時並行的に考えたりと

妄想にふけるのが忙しい今日この頃です(*´з`)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

年券のホルダーを作る事に(^^♪

以前、自作で作った年券のホルダーが壊れてしまいました

右上に壊れた年券のホルダーがあります

今までのおじか・きぬ漁協さんの年券の大きさを参考に

100均の合皮で年券のホルダーを作る事にしました

年券の大きさと切り取る範囲を目検討に計算して

穴を切り取るイメージで

全くのノープランで行き当たりバッタリのアイデアだけで

作っていきます^_^;

前後二つに折って両端を縫い付けるイメージ

両端はわざと長めにしておいて

余分な箇所を後で切る予定です

プラ容器の蓋を2枚同じ大きさにカットして

見開きの箇所と背中の部分にそれぞれ接着させます

接着剤はウエダーのブーツのフェルトを貼る物を使用

柔軟性がありながら強力に接着します

ある程度接着剤が乾いたら折り目を付けるので

重しに退院ぐのバイスを使用します

結構な鉄の塊なので大きさの割には重さがあります

これを一晩おいて次の日まで待ちます(-_-)zzz

しっかりと折り目が付いたら

ホルダーを吊るすパーツをつくります

背面にあたる箇所にプラ板を貼り付けた

余った箇所を利用して100均のカラビナを付ける

リングをそのまま合皮で作る事に

先に目打ちしてから作りました

目打ちして縫った箇所が綺麗に縫えなかったので

補強も兼ねて瞬間接着剤で帯状に被せて誤魔化す事に(;^ω^)

縫い付ける幅を確認して両端をカッターで切っていきます


出来上がりのイメージは近づいてきました

縫い付けるために目打ちを

糸の素材の事も考えたんですが特段に重い物を

入れる訳ではないのでミシン糸を二重にして縫う事にしました

YouTubeで縫い方をさがしていたら

丁度よい物を発見

ブランケット・ステッチと言って

フェルトの周りを補強するような縫い方

初めて挑戦しましたが裁縫苦手な僕でも動画を見て縫えました

まぁまぁでは(汗)

やりながらアイデアが浮かんできては

立ち消えては浮かんでの繰り返しで

ホルダーのデザインの一部にロゴ的な

イラストを入れたくなりました(^^;

プラ容器にイラストをマジックペンで書いて

そこを切り取ります

カッターで切り取るんですが硬くて超大変でした(-_-;)

家の裏に周ってゴールドメタリック調の

缶スプレーを吹いてみました

上がりがこんな感じ

ボケてしまった(;´Д`)

ルアーにマスキングして塗装した時に

失敗するとこんな感じになってしまします(;´Д`)

トラウトをイメージしたんですが

なんとなく?鱒?!的なイラストになってしまったのは

自分らしいと言えばその通りだと思いました(;^ω^)



黒のファイル入れの端を適当な長さでカットして

ホルダーの入り口に付けてみました

年券を入れただけでも落ちないのですが

逆さまになっても落ちない様にと一工夫しました

皮と素材は違いますが

思ったより雰囲気が良くいい感じになりました(^^♪

仕上げに合皮とはいえ

亜麻仁油を塗りこんでみました

合皮に亜麻仁油は贅沢な気がしましたが

多少の防水効果があればいいかなと


やっと昨日できた物を投稿できてよかった(;^ω^)

これでおじか・きぬ漁協さんに釣りに行けます

長々と最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

卒業記念に「肉の万世」に行って来ました(^^♪

先日、息子くんの中学の卒業式がありました

担任の先生にも恵まれて良い中学校生活を

送れたのは幸いだと思います(^^♪

部活動でお世話になった父兄の方に挨拶したり

忙しい中で担任の先生とお話をさせて頂いて

改めて大切に時間が過ごせたんだなぁと感慨深く思いました

が、いかんせん体育館で3時間も座りっぱなしで

お昼もいつもよりも遅くなってしまったので

お腹が空きまくりに(;^ω^)

数週間前から肉の万世からハガキが届いていたんですが

「息子くんの卒業記念」

「息子くんの誕生月のサービス」

後、何かの?割引(忘れちゃった)

のハガキが届いていたのでカミさんの中で

卒業記念ランチが「肉の万世」で決定していました(~_~;)

久しぶりの万世

以前、ニュースで秋葉原の本店が無くなったことを聞いてビックリしました

若い頃に東京で働いていた時の勤め先が

秋葉原でした

当時はお金も無くて立派な万世の建物を遠巻きに見ていた

記憶がよみがえります

あの当時に戻れればもう少しお金を貯めて

食べに行ったら人生観が変わっていたかも知れません(;^ω^)

ランチメニューは想像したよりリーズナブルでした

ハンバーグを頼もうかと思っていたのですが

僕も息子くんも味の好みが遺伝してるようで

お腹が空いていると同じメニューを頼む傾向があります

先ずはカミさんが愛してやまないコーンポタージュを別メニューから

コクがあって専門店の味がリーズナブルに頼めるのは嬉しいですね

で、息子くんの卒業記念のメニューがこちら

ハンバーグにエビフライの豪華な鉄板メニュー

何故か?!カミさんが最初から頼むことになっていました(-_-;)

もちろん息子くんには断りは入れていますが

毎回思うのは一体だれの卒業記念か分かりません(~_~;)

後でハンバーグを一口もらったんですが

間違いない肉の美味しさをかみしめる事ができました(≧▽≦)

それにしてもカミさんの「飯テロ」的な戦術には

「脱帽」しかありません(ーー;)

で、息子くんも同じものを頼んだんですが

パーコーナポリタン大盛り(;^ω^)

これにご飯が付きます

炭水化物祭りの始まりです(汗)

息子くんは若いから良いと思いますが

中高年が頼むにはヘビーすぎます(*´▽`*)

しかし、味は大道のナポリタンに「品」があって

凝縮した旨さがモリモリと口に入っていきます

息子くんも絶賛でした(;^ω^)

特にパーコーのお肉とご飯がベストマッチして

ご飯がすすみます

もしかしたら賄いで作っていたのでは?!と

余計な詮索を思いながら美味しく食べさせていただきました(;^ω^)

忘れちゃいけないのが粉チーズ

この味変も大事ですね

更に食欲が進みます(;^ω^)

なかなかスパゲッティーの麺が減りませんが

ここに来てようやく食べ終わった後に

ハイ。食後のデザートとコーヒーですね(^^♪

確かソフトクリームもサービスだったのかな?

タイミングよく息子くんのお誕生日と重なっていたので

かなりリーズナブルにランチを頂くことが出来ました

この後は鬼怒川温泉の方に行って

小佐越の神山釣具店さんに年券を購入しにいきました

この時の川の水は少ないですが綺麗でした

解禁が今月の21日ですが去年のように雪代入らなければよいのですが(-_-;)

今年も「おじか・きぬ漁協」さんの管轄で良い釣りができる事を願いたいです(^。^)y-.。o○


最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

今年も鬼怒川が解禁しました(^^♪

今更感はあるのですが鬼怒川が解禁しました(^^♪

3月はあまり鬼怒川管轄で釣りができないので

まともにやれる日は1日だけかな(-_-;)

そう思いながら今週の月曜日に行ってきました

ここ最近は下流から攻めるスタイルに

解禁当日なら早朝から気合入れていくんですが

3~4日経っているので現地で朝食を取りながら

着替えてスタートします

僕が入渓した所は魚っ気がなくて不発でしたが(汗)

リールをカリカリさせながら鬼怒川でロッドを振っていると

やっとシーズン到来な感じがしました

水辺の楽校ですね

ここもメジャーポイントなので下流の方で

餌師の方達が集まって陣取っていました

僕はというと全くいいところも無かったのですが

上の写真のお気に入りのルアーが溺死してしまい(;´Д`)

なおかつアクシデントが . . . . 。

後日、家で撮影したものですが

カスタムしたロッドのバットにヒビが入り

中折れしてしまいました(◞‸◟)

この時点で僕の解禁は終了となってしまいました(;´Д`)

その後は気になるポイントめぐりを数か所して

息子くんの花粉症の薬をもらいに行くので

直ぐに撤収する事になりました(-_-;)

まだ魚の顔も拝めていませんが

いつみられることやら(~_~;)

その前にロッドの補修をしないと

と思う今日この頃です

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

淡路島バーガーを食べに行きました(^^♪

先日の休みに淡路島バーガーを食べに行きました

カミさんのリクエストもそうですが

自分も興味があったのもありますが(;^ω^)

以前はラーメン屋さんがあった場所ですね

メニューはハンバーガーの他にカレーもあったりして

色々と選べるようです

飲み物が付くセットを注文

カミさんも同じものを頼みました

「島レモンソーダ―」

勝手に淡路島のソウルドリンクではないか?

と妄想しながら頂きました

甘さも程々で丁度良くレモンがほのかに感じる

口あたりが優しい味がします

フライドポテトのセットを注文

オニオンリングのセットもあったのですが

今思うとそっちも良かったかな(;^ω^)

SNS映えしやすい見た目ですね

テーブルにあった専用の紙を使います

パテも美味しいですがバンズも良い味がします

特筆すべきは「玉ねぎ」

独特の甘みがあって初めて食べる味

フライドオニオンもいいかも知れません(^^♪

結構なボリュウームがありましたが

ポテトも瞬殺でなくなるくらいに食べ終わってしまいました(*´з`)

これじゃ痩せれないぞ中高年!?

週一のランチだけは手加減できませんでした(≧▽≦)

最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>

北海道物産展にて2週続けてラーメンを頂きました(;^ω^)

今更な投稿でスイマセン(;^ω^)

バタバタしてまして今頃になってしました(^^;

2月の話で恐縮なんですが

2週に渡って東部デパートの北海道物産展に

カミさんと行ってきました

1週目は2月の16日から22日にスタート

富良野牧場さんなんにも寄ったりしましたが

お昼を「らーめん山頭火」さんにお邪魔しました

以前にも食べた記憶があるのですが

あまりはっきりと覚えてなくて(-_-;)

あの超有名店の味を今回はしっかりと拝ませていただくことに(;^ω^)

これがメニュー表

山頭火さんは塩が有名なのか表紙が塩らーめんでした

カミさんは塩を 

僕は醤油らーめんを頂くことに

最近は歳のせいかサッパリ系のラーメンが多くなってきて

北海道と言えば味がしっかりとしてスパイシーな

イメージがあるのですがどうなる事かと思いきや

醤油と言っても見た感じハッキリ分からないですが

なんとなく色合いが醤油っぽいです

スープをすすると驚くくらいに味が澄んでる

見た目は背油が乗っていて濃い感じがしたのですが

予想の遥か上を行くさっぱり感を感じます

麺も美味しいのですが特徴として

そこまで太麺でもなく

そこまで縮れてる感じも無く

僕が妄想する北海道のちぢれ麺の手前くらいの麺でした

しかし麺とスープとの相性がバッチリ

この組み合わせには納得です(^^♪

ここのラーメンも近所にあったら食べに行きたいですね(;^ω^)

食後のデザートにソフトクリームを

わかさいも本舗の「あんぽてとソフト」を頂くことに

サツマイモソフトの下に餡子が隠れてると言う

変わったソフトクリーム

お芋の味もしっかりしていて餡子も

さっぱりとして甘さも丁度いい

ソフトクリームとの相性がバッチリです(^^♪

強いていえばもう少し餡子欲しかった(;´Д`)

次回も来てもらいたいと思いますね

二週目の北海道物産展は2月23~29日でした
 
実はこの日は前もって釣りに行く予定でしたが

春一番を通り越して台風並みの暴風となりました(-_-;)

釣りどころではないのでお昼を食べに

また北海道物産展に来てしまいました(;^ω^)

今回は札幌市にある麺処白樺山荘さんのブースにお邪魔しました

今回も醤油で攻めようかと思いましたが

カミさんと一緒に味噌ラーメンを頂くことにしました

今回は札幌ということもあって

いかにも北海道の味噌ラーメンと言った風格があります(*´з`)

スープから頂くとしっかりと濃くがある味噌味!!

ただ、予想よりも食べやすい

僕はこってりした味噌ラーメンが苦手で

食べ終わった後に「喉が渇きすぎる案件」

がでてしまうのが弱点でして(汗)

今回の味噌ラーメンはそんなに喉が渇く感じでは無くて

がつんとくる旨みに食べやすさが備わった感じがしました

麺はいかにもな感じで縮れて麺もしっかりしてますね

これが北海道の味噌ラーメン食べたぞぉ~~と言える気がします(≧▽≦)

締めもソフトクリーム

これもラーメンとコンボですね(;^ω^)

夕張群長沼町にある

長沼アイスの家「もこも夕張メロンソフトクリーム」

を頂きました

メロンの味も濃くソフトクリームの美味しさを

更に増していくらでも食べれる美味しさでした(^^♪

次は九州物産展もあるかもしれませんがランチにいけるかな?

機会があれば勝手にレポートしますので

その時はよろしくです(^^♪

最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>

再びC3にカラーリングをし直しました(^▽^;)

友人から譲ってもらったC3ですが

塗装が剥げた箇所が多かったのでカラーリングしてみました

大まかなボディーの色は100均の艶消しブラックとグレーを

3~4:1くらいの割合で混ぜて筆塗り

ベールマウントやドラグノブ等の部分的な箇所は

艶ありの普通のブラックで筆塗りしました

ボディーの真ん中の帯状になってる箇所も

艶ありにして筆塗り

どうしても塗りが浅くなった箇所は

油性のサインペンで誤魔化して塗りました(;^ω^)

で、ドラグノブに書いてある数字には

ペイントマーカーのゴールドを塗ってみました

何とも雰囲気が醸しだしていて萌えてしまいます(^^;

装着するとこんな感じ

カーディナルのような古いリールあるあるなんですが

ネジが緩んだとか途中で分解整備なんてことも

良くある話でして

100均のミニドライバーセットをカスタムして

それぞれのビスに合うように削って磨きあげてみました

後はローターのナットを開け閉めできる

レンチの小さいのが欲しいのですが

専用の物を買うと言い値がするので代用品を探してる途中です(-_-;)

これ以上はカスタムできそうにない感じですが

使っているうちに手を出したくなったり

直したくなる箇所が出てくるかもしれませんね

ですが自分自身に対しても大満足のカスタムができました(;^ω^)


毎度毎度の事ながらですが(汗)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

C3の復刻盤をカスタムしました(;^ω^) 後編

前の投稿の続きになります(^▽^;)

この個体はドラグが掛かった時にピンが破損していて

音が出ないのでピンを改めて作り直す事にしました

その前に固定されて残っていたピンの残りを取り除きます

ホームセンターでピアノ線を購入しました

ピアノ線を置いてイメージしてみました

固定していた土台を壊してしまったので

どうやって固定しようか(-_-;)

力技ですがハンダで固めてみました

結果論ですが固定されて良かったです(^^;

今度はベールマウントの角度を直す事に

紙粘土を固めて瞬間接着剤で固めてみました

特にC3はベールマウントのバネが摩耗してしまうのが

特徴であるので少し角度を起こし気味にして

バネの負担を少しでも軽くしようと

少しですが角度が起き気味になりました

ベールがらみの可動域の箇所には

グリスをしっかりと塗布しておきました

ベールがスムーズに動くことでバネの摩耗を

少しでも抑える事が出来たと思います

お陰でベールの返りも綺麗に決まります

そしてついに購入してしまった!!

泣く子も黙る!!(ホントか?)

IOSのカーディナルラインローラーのC3タイプです

純正のラインローラーではPEラインが使用できないので

自分のルアーフィッシングに必要不可欠

ラインの巻き取りも綺麗にできて

次のキャストをスムーズにしてくれます

蓋を開けるとこんな感じになります

ストッパーがカーディナル33使用になっていて

ドラグにベアリングが入る事に

かなり中身が変わりました

花梨癌をヤフオクで購入しました

これは悩みに悩んで決めたんですが

純正のハンドルノブがどうしてもガタがあって

スムーズにハンドルを回すのに気になってしまい

一念発起してハンドルノブを作り直す事にしました(^^;

初めて作るので大きさにシャフトに入れるパイプの太さ

なども計算していましたが行き当たりばったり感は否めず

削っては微調節の繰り返しでなんとか形にしてみました

元のハンドルのカシメをドリルで削って取り出します

これは結構な力がないと穴をあけるのも難しかったです

花梨癌から削ったハンドルノブを仮付けしてみました

時間はかかりましたがとりあえず形にはなりました

初めてのハンドメイドのノブにしてはまぁまぁではと(^▽^;)

イメージ通りですね(;^ω^)

花梨癌を保護するために亜麻仁油を使う事にしました

塗布して30分したらしっかりと拭いて24時間置きます

それを2回繰り返して終了

やっと仕上がりました

ハンドルノブを止めるネジは注文してみました

値段はそんなにしませんが雰囲気はサイコーです(;^ω^)

良い意味でたたずんでいるだけで雰囲気がありますね

塗装が剥がれた箇所もあるので時間を見て

簡単に塗りなおしてみたいと思います

かなりカスタムのし甲斐がありました

リールのギアの動き方が分かる動画を撮りました

ベールの返りがコンパクトなのが分かります

今シーズンは可能な限りこのリールを使い倒したいと

画策しています(;^ω^)

毎度毎度の事ながら

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

C3の復刻盤をカスタムしました(;^ω^) 前編

お久しぶりです(;^ω^)

なんとなく気が向かずにホームページを放置していました<m(__)m>

もっとまじめにやらねばと肝に銘じていますが

もう少し仕事内容もupしなくてはと思いつつ

ダラダラとしてしまいました(;´Д`)

改めてよろしくお願いします(;^ω^)

実は友人に使わないからと譲ってもらったリールがありまして

カーディナルC3と言うマミヤオーピーからの復刻盤です

多分、販売したのは90年代な気がしますが

調べたんですが詳しい事を書いてある記事が無いので

気になる方はこちらを参考に ↓

クラシックライン・スピニング (biglobe.ne.jp)

今回は長くなるので2回に分けていきます(^▽^;)

開けてみたところドラグ等の摩耗部分が気になりました

年代物なので仕方がないですが

どうやって復活(カスタム)するのか?

先ずはストッパーをカスタムすることに

写真上の左が純正の物で右がカーディナル33のストッパー

純正が無音なのでどうしても

カリカリと音をさせてみたくて(^^;

たまたまパーツ取りであったものだったので付けることに

100均で買ってきた針金で

専用のバネを作ります 

この人手間でアタリの柔らかいバネに調節できます

因みにバネ作るだけで4時間かかりました(;´Д`)

次はドラグ部分です

↑ 一つ足りませんがカーボンワッシャーが2枚入っています

これですね(;^ω^)

ここの箇所はリールの生命線にもなる箇所で

とにかく頭をフル回転して出たアイデアをトライ&エラーで

試して見ることに

↑ 厳密には自作ワッシャーがもう一枚入るのですが

3枚を力技で入れる事に成功しました

因みにラジコンの8×12のワッシャーと

防塵マスクのフィルターを7mmのポンチで切り抜いて

周りをカットした物です

グリスの付着が良くなるように待ち針の細い物で

適度に穴あけしてから使っています

↑ 分かり辛いですがドラグ・ブッシュのパーツになります

左の方が元から持っているパーツでギア側に付ける溝を

少し削ってドラグ・ブッシュ自体をはめ込みやすくなります

ここはドラグ・バーのプレートで

ドラグ・バー(ドラグを閉め込むときにテコの原理で押し込むための物)

の下に引くプレートですが100均でアルミの疑似プレートを作り

代わりにしてみました

ドラグ自体の厚みが増すので自分なりに工夫してみました


とりあえず、第一弾と言うことで

ここでいったん説明は終了しましす(^▽^;)

次回の第二弾も直ぐにupします

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

釣りで使う「ミニテーブル」を自作してみました(;^ω^)

お久しぶりです(;^ω^)

師走に入り後、数週間で年越しになってしまうのは

もう一年が終わるんだなぁと~感慨深く思う

今日この頃になります

ここ半年以上前から時間を見つけて作り始めてる

ミニテーブルをご紹介できたらと思います(*´з`)

↑ の写真は息子くんと湯の湖に行ってきた時に使用したテーブルです

1週間ちょいくらいかかったかな?

ネタはYouTubeですが(^^;

6月に入ったくらいで完成したものです

テーブルの脚は100均の樹脂製のキッチンで使用する

テーブルをカットして使用

テーブル本体は100均のウッドデッキパネルを2つ使い

蝶番で固定して折り畳み式にしています

ニスはセリアのメープルとウォールナットを使用しました

ただ、樹脂の脚の固定する箇所を折りたたむ厚みに合わせて

短くカットしたんですが固定する力に耐えきれずに

4編ともかけてしまいました(-_-;)

使えるんですが脚がしっかりと固定せずにふらふらするので

しばらくは家の中で使用したいと思います(^▽^;)

パート2になります

もう少し小さいテーブルを釣りに行って

ご飯を食べる時に使用したいと思い考案

もちろんネタはYouTubeです(≧▽≦)

ニスはセリアのメープルに脚をウォールナットを塗布

今度は脚を個別に加工して作りました

ただ、初めてこのタイプで作ったので

固定するボルトの長さが足りなくて

脚の箇所を削ってボルトを止められる様に加工しました

う~~~んギリギリで止まってますな(-_-;)

これはこれで使用していますが

このタイプはあまり重い物が載せれませんね

自作なのでそこは割り切って使用しています

裏側は単純にボルトで固定してるだけですが

脚は15mmの円柱の木材を100均で購入して

4本にそれぞれカットして角を丸くしながら作りました

で、しつこくパート3に入りまして(汗)

1枚のウッドデッキパネルを2つに分けて

折り畳み式にしました

ニスはセリアのメープル一色です

(塗分けがめんどくさくなってきたので)(-_-;)

これは釣りに持って行く時にコンパクトにしたいと思い

今までのYouTubeネタを複合させて

作ってみました(;^ω^)

今度はホームセンターでサイズを選んでビスとネジを

選んで購入してみました

意外と、脚のセンターを穴を開けるのが難しく

しんどいですね

大変さが伝わらないのが残念ですが

(解るわけがないですが)(汗)

釘をよけてセンターでしっかりカットするのが

難しく更に蝶番を付ける溝の掘り方も自分には難易度が高く

2週間以上かかって作った力作になります

両方4つの丸ポチは強力マグネットを中に埋め込んで

収納した時にカッチっと固定できるようにしました

更にパート4になりますが

(呆れて言葉も出ませんね)(^▽^;)

これはお客様に頼まれて作ったテーブルになります

流石に折り畳みにするのは大変だったので

ウッドデッキパネルをそのままで使用する事を

条件でお願いしましたが(^^;

デザインは任されたのでオリジナルに塗ってみました

ダイソーのメープルとセリアのウォールナットを

交互に塗りました

頼まれた本人曰く

ワカサギ釣りをする際に使用したいとの事で

ボルト等の金具もステンレス製に変えています

表面はニスの上からアクリル塗料のクリアを吹いています

乾いた場所での条件で使用するものですが

多少の水気には耐えらるように工夫してみました


氷の上での作業らしいので100均で

すべり止めシートを加工してマットを作りました

これなら氷上で滑り辛く水に濡れにくいと思います

扱う状況次第でしょうが

これで楽しく釣りができたら幸いです

まだ作ろうとしてるミニテーブルねたは

ありますが来店あたりに作れたらと思います(^^♪

その時はまたご紹介できる機会が合ったら

投稿しますのでよろしくお願いいたします(*´з`)


相変わらずの長文にお付き合い頂き

ありがとうございましたm(__)m

やっと釣れました(;´Д`)

お疲れ様です(;^ω^)

10月に入ってから

「おじ・きぬ」管轄で釣りをしてるんですが

(鬼怒川でも五十里湖より下流域で高徳堰堤の間の区間は虹鱒釣りが10月いっぱいまでは可能な地域です)

去年から4~5回は通っているポイントがあります

魚は掛かるんですが

掛かりが浅くて直ぐにバレてしまい

なんとも歯がゆい思いしかしてないポイントがあります(-_-;)

まぁ、腕が無いのが現実ですが(;´Д`)

秋休みには息子くんを連れていったのですが

前日に雨が降ってくれたのでさぞ水量が増えて

コンディションは良いと思われたんですが. . . .

まさかの大減水(-_-;)

70~80センチは減ってた( ;∀;)

僕も全く良いところも無くて

彼にも釣らせてあげることも出来ず

せっかく連れて行ったのに残念でした(;´Д`)

次の週の休みにまた同じポイントに来ました

先週よりも寒くもなくて水位は元に戻っていました

まだ攻略法も分からずに入れるポイントに入り

ルアーを投げ続けます

この時期の早朝のマズメの時間帯は

最盛期に比べたら寒いですが

まだ何とか冬支度まではいかずにすんでいます

先週は時間の関係で入れなかったポイントに入って

ルアーを何投か投げていたら触った感触の後に

本アタリがきてくれました(;´Д`)

画像では伝わりにくいですが中々の体高があります

40センチはありませんがヒレもしっかりとして

中々のニジマスが相手にしてくれました

良いレインボーでした(^^♪

次の週も行ったんですが

アタリもしっかりあって獲れるかと

思った矢先に . . . . 。

合わせが上手くいかずバレてしまいました(◞‸◟)

釣れた時のルアーが実はダイソーの100均スプーン

7gをオリジナルで仕上げました

ほぼ、マッキー塗りですが(;^ω^)

ダイソーのスプーンもよく泳いでくれますね

来季の構想にしっかり入れようと思っています(*´з`)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>

久しぶりにランチに行った投稿を(^^♪

お久しぶりです(;^ω^)

今でも、おじ・きぬ管轄で釣りはしてるんですが

それはボチボチ投稿するにして色々と溜まったネタを

拝見して頂けたらと思いました(;^ω^)

↑の餃子は近所のラーメン屋さん つけ麺の「京極さん」です

チラシが入ってきたので息子くんの

秋休みに合わせて行ってきました

で、定番のつけ麺を頂くことに(*´з`)

お~~~っこの美しいビジュアルは広告通りでしたよ(*´з`)

テーブルに置いてあるチラシを見続けていたら

行かずにはいられませんでした

麺は多めですよと言われて頼んだんですが

確かにしっかりとして食べ応えと量はありました

弾力があって今時のつけ麺の進化には脱帽ものです(^^♪

こないだ行ってきたばかりですが

田原町にある麺屋一喜さんにお邪魔しました(^^♪

メニューの写真撮り忘れた(;´Д`)

これは麻婆麺です

四川風では無くてあまり辛くないバージョンの

広東風なのかな?

朝一に釣りに行ってきてお腹が空いていたので

麺を大盛にしてしまったら

タライのようなサイズできました((+_+))

なかなか麺も美味しいですよ(^^♪

他にもあんかけ類の物とか美味しそうだったかな(*´з`)

因みにカミさんがここの店に来たいと言っていて

レバニラ炒めが美味しそうだったかからと!!

豚のレバーじゃなくて牛のレバーなのでと言う

理由で来店したのですが


僕も一口食べさせてもらったんですが

マジで旨い(≧◇≦)

またこのお店はリピ決定ですね

他にも投稿したいお店もあったので機会があれば投稿したいですね

その時は、またご紹介したいと思いますので

よろしくお願いします(*´з`)