Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the google-analytics-for-wordpress domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/maverick46/barber-maverick.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
文化の日に家族で久しぶりにランチしてきました(^^♪ - ヘア&リラクゼーション Maverick

文化の日に家族で久しぶりにランチしてきました(^^♪

文化の日はどんな日?

と、ウィキペディアで調べると

 「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことが趣旨の国民の祝日

らしいのですが僕の趣向とはかけ離れ過ぎてますね(~_~;)

この日は店休日と息子くんの休みも重なったので

日光に寺社仏閣を見に行こうとなりました(;^ω^)

寺社仏閣の話は長すぎてしまうので

今回は家族でランチとお茶してきた話をメインに

投稿させていただきます^_^;

日光東照宮の階段を降りて

122号線をいろは坂に向かって歩きます

道が分からないのでひたすら坂を歩いたら

へとへとになってしまいました((+_+))

僕調べでランチするお店を決めてみました

日光薬膳ランチのシ「ャカンカン」さんに

お邪魔する事になりました(;^ω^)

シャカンカン[shakankan] 日光薬膳ランチ [中島和枝(管理栄養士・国際薬膳師)](@shakankan_yakuzen) • Instagram写真と動画

↑ 参考までに

入口近くにあるボードにメニューが

書いてあります

店内はとてもお洒落で落ち着く好印象を持ちました(^^♪

メニューにはコーヒーや薬膳茶などがバイキングのように

自前で飲めるシステムになっているらしく

白湯もあったりと正に「薬膳」を感じます

トルコランプを製作されてるらしくそれぞれが売り物らしく

値札が張ってありました

僕も釣り道具を自作する人なので

製作する楽しさは理解してるつもりですが

僕とは方向性が違うので

一歩引けて物を見てしまいがちになります

これは食前ジュース

少し酸味が合って美味しく喉を潤してくれます

前菜が来ました(^^♪

野菜が中心なのと

どのお皿もしっかりと手を入れて作ってあるのと

さっぱりと美味しく食べれて

健康に良い感じが勝手にします(^^;

カミさんが選んだメニューは

塩麴煮込みのクリーム煮をチョイス

野菜が細かく刻まれてゴロゴロと入っています

ラーメン頼む時も野菜がしっかり入った

タンメンとか好きなので

これはカミさん好みで良かったと思います

僕が選んだのは

日光豚(ヒミツブタ)の塩麴ソテーを頂きました(^^♪

塩麹豚の下に大根の切れ端は敷詰めてあって

それと一緒に頂く事を推奨されています

キャベツじゃないんだと思うのは

僕だけ?!

なるほど(^^)

こんな頂き方があるんですね

塩麴豚の脂身を大根が吸ってくれて

美味しく頂けました(^^♪

今度は一緒についてきた

醤油ベースの薬味と一緒に頂きます

これも薬味の味と相まって

とても美味しかったです(^^♪

食前にホットコーヒーを飲んで

食後はアイスコーヒーを頂きました

デザートは

「赤紫蘇シロップの上に白キクラゲ
  そして蓮根のぜんざいをのせてあります。
   赤紫蘇シロップは季節ものなので
    もう少しの提供となります。」

と、シャカンカンさんのインスタに

載ってました^_^;

僕も薬膳料理なるものを初めて頂いたんですが

品数を食べてる割に

ヘルシーな感じがしていて

健康的になれそうな?(気持ちの問題かな)

一品づつの料理が丁寧に作られていて

料理の説明も丁寧に教えて頂きました

その割には話が難しくて

頭に入ってきませんでしたがσ^_^;

料理を作っている奥様も

最後に声がけしていただいたりして

細やかな気遣いを感じるランチになりました

因みに息子くんは

薬膳カレーを頂いて満足気でしたよ(^^♪

お会計時にもトルコランプが目に入ります

お料理を作っている奥様が好きで作られているであろうと

察っしました

日光の街を歩き疲れて一服がてらにお食事するのも

アリかも知れませんね(^^♪

お昼を頂いてから坂を下り駅の方に向かって歩いては

戻りながらお店を散策していくのですが

歩き疲れてお茶したくなりました(~_~;)

道沿いのお店で

席が丁度空いている店舗を発見しました

家族会議の末ここでに決定(*´з`)

日光市石屋町の「日光ぷりん亭 ぱんけーき俱楽部」で

お茶することにしました(^^♪

息子くんは

「うふれっとのパンケーキのイチゴ」とアイスコーヒーを

飲み物と頼むと50円引きと

僕は「うふれっと和栗パフェ」を頂く事に

いつものコーヒーは無し

シャカンカンさんでコーヒー飲み過ぎたので^_^;

いつもプリンは食べていますがパフェは初めてですね

モンブランは外さない味だったので食べて良かったです(^^♪

と、まぁ日光と言う土地柄もあって

外国の方の観光客の方も多く見受けられて

宇都宮にいながら軽いカルチャーショックを

覚えてしまいました(;^ω^)

何はともあれ充実した一日を終えて

ホッとしました(;^ω^)


たまには日光でのランチも良いですね

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>