ランディングネットコードを自作しました(^^♪

ランディングネットに繋げる流下防止の為のコードを

ランディングネットコードと言いまして

これも自作で作ってみたかったので

Amazonで「パラコード」と「ナス管」を購入して作ってみました

今回は革紐で作らずに軽量化も兼ねて

パラコードで作る事にしました

見た目も良いに越したことはないですが

実用的な面で考えたら軽さと丈夫さを兼ね備えた物を

選んでみました

ランディングネットを自作しました(;^ω^) – ヘア&リラクゼーション Maverick (barber-maverick.com)

↑ ランディングネット自作の投稿です(;^ω^)

初めて作るので防水も兼ねて真鍮製を探していたんですが

値段がベラボーに高いのと丁度いい大きさが無いので断念しました

丸編み?と言う編み方を

YouTubeで見ながら編み込みしました

最初はあってるかどうか?の基準が分からなくて

何度もやり直しました(;^ω^)

調子に乗り過ぎたら作り過ぎて長くなり過ぎました(笑)

結局は90センチくらいの長さでやめときました

折り返して更に閉め込む結び方が

凄くムズイ(~_~;)

ここも何度かやり直しながら締め込みましたよ^_^;

皮紐で作った方がカッコいいのですが

水分を含むと重くなります(~_~;)

初めて編み込んだせいもありますが

締め込み方が一定でなかったので編み込みが寄れています(汗)

まぁ、使う分には問題ないかと(;^ω^)

とりあえず鬼怒川で山女魚を釣って

入魂できたのですが

最近はあまり釣りに行けてなくて(ーー;)

行ってもネットが大きすぎるので

合う魚も釣れ無くて . . . . .

「釣果」が」「貧果」過ぎて泣けてきます
(´;ω;`)ウッ…

湯の湖で良い写真を取りたいのですが

良型に恵まれなくて困っています(ーー;)

次こそは良型とネットの良いアングルで写真を取りたいものです(;^ω^)

最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>