毎年思うのが
去年よりも暑いのでは?と
夏を迎える度に何故かそう思います(´-`).。oO
蒸し暑い日が続いておりますが
暑さに負けない様にしたいものですね
8月の店休日の予定では
Googleカレンダーから店休日を抜粋しました(;^ω^)
7月の30日の休みとダブっていますが
8月6日の火曜日からみてください
ご参考の程よろしくお願いいたします<m(__)m>
美容室から理容室へ!!顔剃りやヘッドスパも!!40代のメンズならお任せ!!日光市からもアクセスが良いです(^^♪ 宇都宮市の床屋さん welcome to Maverick!!
毎年思うのが
去年よりも暑いのでは?と
夏を迎える度に何故かそう思います(´-`).。oO
蒸し暑い日が続いておりますが
暑さに負けない様にしたいものですね
8月の店休日の予定では
Googleカレンダーから店休日を抜粋しました(;^ω^)
7月の30日の休みとダブっていますが
8月6日の火曜日からみてください
ご参考の程よろしくお願いいたします<m(__)m>
先日、某銀行関係のお客様に新札の話題を振ったら
「俺たちはまだ見てもいないよ」( ゚Д゚)と
リアルなマジトークをしていたら
昨日、ご来店されたお客様がお支払い時に
出していただいたお札が. . . .
キターーーーーー( ゚Д゚)
僕も初めて拝見しました(;^ω^)
お支払いして頂いたお客様は銀行から下しただけだよ
とおっしゃっていて
しかも連番(◎_◎;)
いいんですか?と改めて聞いたら
別に構わないよと言って頂いてそのままお支払いして頂きました(^-^;
新しいお札のデザインも賛否があるようですが
僕はこのデザイン好きですね(*´з`)
昭和の頃から今までの紙幣に見慣れていると
しっくりこない方も多そうですが
このデザインは斬新でこれからの時代にあってるのでは?と思っています
偽造防止等の目的もある様ですが
キャッシュレスの時代にかなりの技術を駆使し
お札を印刷しているのは
個人的にはオーバーテクノロジーの結集な感じがします(;^ω^)
個人的には大事に取って置こうと思っています
まだ五千円札と一万円札は見ていませんが
お支払い時に誰かが持ってきて頂くのを
他力本願的に期待してます(^^♪
ランディングネットに繋げる流下防止の為のコードを
ランディングネットコードと言いまして
これも自作で作ってみたかったので
Amazonで「パラコード」と「ナス管」を購入して作ってみました
今回は革紐で作らずに軽量化も兼ねて
パラコードで作る事にしました
見た目も良いに越したことはないですが
実用的な面で考えたら軽さと丈夫さを兼ね備えた物を
選んでみました
ランディングネットを自作しました(;^ω^) – ヘア&リラクゼーション Maverick (barber-maverick.com)
↑ ランディングネット自作の投稿です(;^ω^)
初めて作るので防水も兼ねて真鍮製を探していたんですが
値段がベラボーに高いのと丁度いい大きさが無いので断念しました
丸編み?と言う編み方を
YouTubeで見ながら編み込みしました
最初はあってるかどうか?の基準が分からなくて
何度もやり直しました(;^ω^)
調子に乗り過ぎたら作り過ぎて長くなり過ぎました(笑)
結局は90センチくらいの長さでやめときました
折り返して更に閉め込む結び方が
凄くムズイ(~_~;)
ここも何度かやり直しながら締め込みましたよ^_^;
皮紐で作った方がカッコいいのですが
水分を含むと重くなります(~_~;)
初めて編み込んだせいもありますが
締め込み方が一定でなかったので編み込みが寄れています(汗)
まぁ、使う分には問題ないかと(;^ω^)
とりあえず鬼怒川で山女魚を釣って
入魂できたのですが
最近はあまり釣りに行けてなくて(ーー;)
行ってもネットが大きすぎるので
合う魚も釣れ無くて . . . . .
「釣果」が」「貧果」過ぎて泣けてきます
(´;ω;`)ウッ…
湯の湖で良い写真を取りたいのですが
良型に恵まれなくて困っています(ーー;)
次こそは良型とネットの良いアングルで写真を取りたいものです(;^ω^)
最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>
以前から自分の欲しいサイズのランディングネットが
欲しかったんですが
ネットやカタログを見ても欲しいものが見つからず
いつしか「自作」と言う手段に可能性を掛けていました
素人DIYですが
もし興味ある方(普通はいないと思うけど)(-_-;)
微力ながら参考になればと思います<m(__)m>
ダイワのアモルファスウイスカーのロッドを復活させる!!(前編) – ヘア&リラクゼーション Maverick (barber-maverick.com)
↑ 関係ないですが
これは以前ロッドを作った時の投稿です(;^ω^)
花梨の癌の切れ端をヤフオクで入手しました
あまり高い値段では買えないので
時間をかけて手頃な値段なものを選びました(;^ω^)
元の形が逆三角形の様だったので
その形を生かすようにカットする事にしました
アルミフレームが入る箇所の形に
こだわり過ぎて糸鋸を使う事にしました
どっちにしても削り直すんですがブレブレで
綺麗にカットするのが大変でした(+_+)
大枠でカットしたらネットのフレームの穴を開けます
今回使用した物は外径10mmのアルミのパイプを選びました
なので10mmの穴を開ける事に
写真でみての通りですが
手でタミヤのドレンチャクに10mmのドリルを付けて
手で回しながら穴を開けていきました
これが超・大変で((+_+))
癌が硬すぎて穴を開けるのに時間がかかりました( ;∀;)
意外と穴を開けてもパイプの入り方が悪いので
丸ヤスリで穴の大きさを微調節します
実際には斜めにパイプが入る設定にしてしまい
余計に大きく穴を開けないと上手く入らなかったのは
誤算でした(~_~;)
枠の形と大きさを把握するために
ビニール紐で形を作ってイメージしてみました
僕は右利きなのでネットは左で掬うために
左右対称では無くて左使用にしてみました
それにしても凝った形にし過ぎましたね
作るのが大変でした(;^ω^)
アルミパイプをどうやって曲げたらいいのかな?
と思ったのでネットで色々調べたら
塩ビパイプを下まで切り過ぎずに千切り状ににカットして
パイプを曲げると綺麗に曲がる動画を見つけたので
早速試してみました
外径15mmの内径13mmの塩ビ管をホームセンターで
購入して1センチ間隔で切れ目を入れていきます
こんな感じで膝で曲げることに
ただ、これだと膝が結構いたいので
100均の園芸コーナーに売っていた
膝宛てを使ったところ痛くなく快適に
曲げる角度を調節できました(;^ω^)
パイプの根元には外径7mmのアルミパイプを入れて
一緒に曲げていきます
アルミなので花梨癌のグリップの境が折れやすいと判断して
入れてみました
入れるとこんな感じですね
ここは曲げるのがすごく大変でした
大変な分だけ補強になったと思います(;^ω^)
何度も抜き差ししながらアルミパイプの形を決めていくうちに
花梨のグリップが欠けてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
ここは捉えず最後にエポキシで接着して誤魔化す事にしようと思います(^^;
熱でしぼむ伸縮チューブをアルミパイプに入れていきます
Amazonで2mな格安なものを見つけたので良かったです
ネットを入れた時にアルミフレームだけだと
ズレやすくて網が偏り過ぎるのを防ぐためです
ドライヤーだけでは全く縮まないので
カセットコンロの最小火力で調節してみました
火で炙るとは思いませんでしたが
仕上がりがいい感じになってくれました
買ってきたネットを通します
思ったよりズレなくていいですね(^^♪
フレームの取り外しも考えたんですが
取り外す箇所に水が入ったらパイプな中身が
乾かないと思ったのと作れるイメージがわかなかったので却下しました
なのでネットを入れてそのまま接着させることにしました
それにしても割れた箇所は痛々しいですね(ーー;)
エポキシでしっかりと接着させた後で
紙やすりで削り直して表面を整えました
接着中です
下に向けてもしっかりとはめてあるので問題ないです
一晩はこのままで次の日は逆さまにして放置します
グリップのエポキシが乾燥したら
グリップのエンドの箇所に穴を開けてヒートンを付けます
ヒートンは使えなくなってしまった
ランディングネットから拝借する事に(;^ω^)
上手く開けられずに穴が大きくなってしまいました
周りの空いたスペースに花梨の削りカスを混ぜて
誤魔化しました^_^;
エポキシがヒートンに付着すると回転しなくなるので
ビニールテープで養生します
完成しました(^^♪
半月くらいかかりましたが何とか形になりました
思ったよりも大きく作ることになったのは誤算でしたが
それ以外は満足する出来栄えになりました(;^ω^)
もっとカッコよく作れる方やビルダーさんにしてみたら
なんちゃないネットかも知れませんが
自分で苦労して作った感慨深さを感じます(;´Д`)
長々となりましたが
最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>
久々の投稿ですが(汗)
いつも使っているパソコンが
いきなり画面がチカチカしだして
色々と対策をしていました(+_+)
昨日ご来店されたお客様で
パソコンに詳しい方がいらして
アドバイスを聞かせてもらいなんとか
ちらつきが抑える事が出来ました
10年は経っていないのですが
パソコン10年限界説は証明されそうです(;´Д`)
ステーキ宮に行って来ました(^^♪
ランチメニューを選ぶだけで
スープが飲み放題なのはお財布に
優しいですね(*´▽`*)
左上の空になったカップは
コーンスープでした(^-^;
まだ間に合ったよ!!
宮ランチ(^^♪ ↓
\全店販売スタート/宮ランチ<毎日20食限定> | ステーキ宮 | ステーキ&ハンバーグレストラン (miya.com)
メンチカツに鉄板ステーキの組み合わせ
廃盤したものの多くの声に応えるように
〈復活〉したようです(^^♪
ステーキ肉は宮のタレまみれで
定番の美味しさ(*´з`)
これだけでもご飯が進みますね
メンチの断面です
やはりボリュームも間違いないですよ(*´▽`*)
もっと若ければご飯をお替りしてるところですが
歳も考えるとこの値段での食べ応えが
半端ないです(*´▽`*)
メンチにソースをかけてしまいましたが
我慢できずにカレースープを掛けていまいました(;^ω^)
カレースープの濃さが絶妙で
スープとしてもルーとしても
どっちでもいける濃さって反則では?!
なんて思わずにいられません(^^♪
他のメニューも美味しそうだったので
宇都宮人としては通わないといけませんね(*´▽`*)
次はハンバーグかな?
エビフライ?妄想だけでやめときます^_^;
最後まで読んで頂きありがとうございました<m(__)m>
鬼怒川にも行って入るんですが
どうも釣果がしっくりときません(~_~;)
今年もそうですが去年に比べて
魚の数よりも釣り人が多いような気がしてなりません
気を取り直して後半戦に挑みたいと思います
とりあえず回数券も購入したのもあって
7の月湯の湖に来てみました
先月はいきなりオデコ食らってしまい
自分的にもビックリでしたが
今回はタックルもリーダーの太さや
ルアーのい大きさも若干ライト気味にして
挑んでみました
実は4時に到着予定でしたが
5時半くらいになってしまい大寝坊してしまいました(+_+)
赤沼茶屋で回数券を日釣り券と交換してもらい
6時前に現場に到着
入りたかったポイントには入れましたが
魚の着き場が分からず悪戦苦闘((+_+))
やっと一本でたんですが
これって鬼怒川で見かけるハイブリットですね
(山女魚と虹鱒の混種です)
漁協さんも確信犯的に放流してますな(ーー;)
僕的には何ともな気持ちになります(汗)
しばらくして強めのアタリがあって
それなりに引いてのやり取りしていたら
大ジャンプされてからのバラシ( ゚Д゚)
ちょい型も悪くなかった気がしましたが
とりあえずチャンスタイムを無駄にしたくなかったので
続けていたらもう一本でました(^^♪
その後はアタリが合っても乗らず(-_-;)
チャンスは遠のいて7時過ぎてから
やっともう一本でてくれました(*´з`)
朝飯を食べてから荷物をいったん車まで
戻り整理してから再遠征しにポイント移動しました
アタリも無く時間ばかり過ぎていきますが
湖面にカルガモ親子発見(*´▽`*)
某テレビ番組の
カルガモ親子大移動を思い出します(;^_^A
タックルがライトとはいえ
釣れない状況下でルアーを投げ倒してると
結構、疲れます(+_+)
お昼は汁なし担々麺を頂く事に(*´▽`*)
折り畳みレジャーマットを引いてゴロンと横になる
休める場所が意外とない自然の中で
ゆっくりと出来るのが贅沢に感じます
すごく身体が楽になる感覚に
朝も早かったせいか(寝坊したけど)
身体が休まる感覚が分かりやすいです
帰りに飲もうかと思っていたんですが
コーヒーと家から持ってきた
バームクーヘンでお茶もすることに(*´з`)
下ばかり見てると
普段目にしない昆虫も目にしたりします
赤丸で囲ったアリは山アリと言います
胴体の一部が赤茶色に染まっています
平地では無くて山の方にいるアリで
動き方が平地のアリよりもパワフルで
素早い感じがします(^^;
なんとなく動画撮ってみました
結構、素早く動きますね(;^ω^)
トンボも沢山飛んでいました
今頃から結構みかけるのも
季節の移り方が早い感じがしました
こっちの平地の方では8月のお盆が過ぎてからかな?
滝上で空いていたポイントに入らせてもらい
20分くらいルアーを投げていたんですが
思った以上に人がいるので
なんか飽きてしまいました(;^ω^)
午後になって朝一入ったポイントに戻りました
望みが薄かったですが
何とか頑張るものですね
一本でてくれましたよ(;^ω^)
ある程度ルアーを投げ倒して撤収する事にしました
今回の釣行は寝坊した割には釣りになったけど
思った以上に型が小さくて
お世辞にも良型は獲れませんでした(;´Д`)
このままもう少しできて夕方になると
またいい感じになると思いますが
休日でもお店の掃除もしてるので
それなりに早めに帰らないといけないんですよ(^-^;
次は7月でも15日の海の日にでも
息子くんと一緒に来れたらと思います(*´▽`*)
最後までお付き合いして頂きありがとうございました<m(__)m>