Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the google-analytics-for-wordpress domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/maverick46/barber-maverick.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
釣りで使う「ミニテーブル」を自作してみました(;^ω^) - ヘア&リラクゼーション Maverick

釣りで使う「ミニテーブル」を自作してみました(;^ω^)

お久しぶりです(;^ω^)

師走に入り後、数週間で年越しになってしまうのは

もう一年が終わるんだなぁと~感慨深く思う

今日この頃になります

ここ半年以上前から時間を見つけて作り始めてる

ミニテーブルをご紹介できたらと思います(*´з`)

↑ の写真は息子くんと湯の湖に行ってきた時に使用したテーブルです

1週間ちょいくらいかかったかな?

ネタはYouTubeですが(^^;

6月に入ったくらいで完成したものです

テーブルの脚は100均の樹脂製のキッチンで使用する

テーブルをカットして使用

テーブル本体は100均のウッドデッキパネルを2つ使い

蝶番で固定して折り畳み式にしています

ニスはセリアのメープルとウォールナットを使用しました

ただ、樹脂の脚の固定する箇所を折りたたむ厚みに合わせて

短くカットしたんですが固定する力に耐えきれずに

4編ともかけてしまいました(-_-;)

使えるんですが脚がしっかりと固定せずにふらふらするので

しばらくは家の中で使用したいと思います(^▽^;)

パート2になります

もう少し小さいテーブルを釣りに行って

ご飯を食べる時に使用したいと思い考案

もちろんネタはYouTubeです(≧▽≦)

ニスはセリアのメープルに脚をウォールナットを塗布

今度は脚を個別に加工して作りました

ただ、初めてこのタイプで作ったので

固定するボルトの長さが足りなくて

脚の箇所を削ってボルトを止められる様に加工しました

う~~~んギリギリで止まってますな(-_-;)

これはこれで使用していますが

このタイプはあまり重い物が載せれませんね

自作なのでそこは割り切って使用しています

裏側は単純にボルトで固定してるだけですが

脚は15mmの円柱の木材を100均で購入して

4本にそれぞれカットして角を丸くしながら作りました

で、しつこくパート3に入りまして(汗)

1枚のウッドデッキパネルを2つに分けて

折り畳み式にしました

ニスはセリアのメープル一色です

(塗分けがめんどくさくなってきたので)(-_-;)

これは釣りに持って行く時にコンパクトにしたいと思い

今までのYouTubeネタを複合させて

作ってみました(;^ω^)

今度はホームセンターでサイズを選んでビスとネジを

選んで購入してみました

意外と、脚のセンターを穴を開けるのが難しく

しんどいですね

大変さが伝わらないのが残念ですが

(解るわけがないですが)(汗)

釘をよけてセンターでしっかりカットするのが

難しく更に蝶番を付ける溝の掘り方も自分には難易度が高く

2週間以上かかって作った力作になります

両方4つの丸ポチは強力マグネットを中に埋め込んで

収納した時にカッチっと固定できるようにしました

更にパート4になりますが

(呆れて言葉も出ませんね)(^▽^;)

これはお客様に頼まれて作ったテーブルになります

流石に折り畳みにするのは大変だったので

ウッドデッキパネルをそのままで使用する事を

条件でお願いしましたが(^^;

デザインは任されたのでオリジナルに塗ってみました

ダイソーのメープルとセリアのウォールナットを

交互に塗りました

頼まれた本人曰く

ワカサギ釣りをする際に使用したいとの事で

ボルト等の金具もステンレス製に変えています

表面はニスの上からアクリル塗料のクリアを吹いています

乾いた場所での条件で使用するものですが

多少の水気には耐えらるように工夫してみました


氷の上での作業らしいので100均で

すべり止めシートを加工してマットを作りました

これなら氷上で滑り辛く水に濡れにくいと思います

扱う状況次第でしょうが

これで楽しく釣りができたら幸いです

まだ作ろうとしてるミニテーブルねたは

ありますが来店あたりに作れたらと思います(^^♪

その時はまたご紹介できる機会が合ったら

投稿しますのでよろしくお願いいたします(*´з`)


相変わらずの長文にお付き合い頂き

ありがとうございましたm(__)m