Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the google-analytics-for-wordpress domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/maverick46/barber-maverick.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
「夏休みの自由研究」 その① - ヘア&リラクゼーション Maverick

「夏休みの自由研究」 その①

お盆休みに釣りに行く予定でしたが

息子くんの「諸事情」で家族会議の末

釣りを断念せざるを得ない事になりました(ノД`)・゜・。

僕も結構、ルアーを揃えてスタンバイしてましたが

徒労に終わってしまいました(◞‸◟)

話は全く関係ないのですが

以前から自前のクーラーボックスを「カスタム」しようと

思っていたので、そのお話に

どうかお付き合いください(;^ω^)

20代の時に購入したクーラーボックスが

全くもって冷えないのでどうしようか?

考えていたのですがブログ等で改造できる事をしりました

↑ の画像の通りでほとんどのクーラーは

全分解できるらしく先ずは上蓋からやっつける事に(^^;

材料は100均で揃えたものにして

様はウレタンのボードとアルミシートや

アルミテープで保温できるのでは?

目標は「アイスクリームが解けないクーラーボックス」

を目標にしました(;^ω^)

しかし、この時点で過酷な「修行」のような日々が待っていることは想像が付きませんでした(~_~;)

蓋の内側にアルミシートとウレタンボードを挟み

中の隙間を埋める事にしました

埋める前がスッカ・スカだったのには

驚くと言うより笑っちゃいましたが ^_^;

上蓋の次はボディーを分解する事に

ネジで固定してあって簡単に取れます

3つに分けられますが

カスタムするのは中身の発砲スチロールにアルミシートを被せる事に

やり始めて思うのが

とにかく大変((+_+))

物によると思いますが僕の購入したクーラーボックスは

細かい作業がけっこう多くてシンドイ(;´Д`)

周りにアルミテープで貼り付けるのが

結構な手間でした

それでも「アイスが食べれる」と言う

根拠の無い「妄想」が自分を震い立たせる事で

自我を保つことに(^▽^;)

更に上蓋をアルミテープを追加する事に

これで蓋をする事で保温性が保てればと

やっと完成しました

見た目は「昭和レトロ」でしょうか(;^ω^)

実は耐久テストなるものをやってみました

しかし、以前よりは保温性は上がっていても

凍らせたペットボトルの氷がどうしても解けてしまい

「アイスを保存」するまではいかないですね(◞‸◟)

まだまだ、改善の余地があるのか...

まだ分かりませんが

今回はとりあえずカスタム終了と言う事に(^^;

最後まで読んで頂いてありがとうございました<m(__)m>