何気に釣りは、してるんですが(;^ω^)

ここ最近は、釣りに行っても状況とタイミングが合わず(*_*;

「どうしても、ここで獲りたい!!」などの邪念的な心理なせいか

上手くタイミングが合わずに意気消沈⤵する始末に(+_+)

こんな「なんとも言えない」気分の中で見つけたロッドがありまして(;^ω^)

フェンウィック社のTAV-GP 62S ULというブッラックバス用のロッドです

近所の釣具屋さんでジャンク品というジャンルで売っていたんですが

どうしても気になって、30分くらい振り倒して←アホか(大汗)

購入を決意!!

ただ、傷物な商品なので自前で修理することに

どうやらグリップの上にくっついている筈のゴムのキャップがないので作ることにしました(;^ω^)

100均で購入したコルクボードを何枚かロッドの口径に合うようにボンドをつけて重ねることに

これで固まってボンドが乾いたら、削っていきます

コルクのグリップが穴が開いたように隙間ができているところをコルク用の修正パテでひたすら塗って削ります

プロではないので、見た目は残念ですが(*_*;

それはそれとして、グリップを復活させることに(^.^)

画像には、ないですが、ロッドに多くの置き傷がありまして( ノД`)シクシク…

エポキシの二欲式の接着剤を使い、傷の穴をふさいでみました

見た目はそれほど、変わらないのですが、それ以上傷が大きくならないと思うので「これはこれで」(≧▽≦)

そんなこんなで(^^; いくつか回ったポイントで山女魚が釣れました(;^ω^)

狙った型では、ありませんが、嬉しい一本になりました(;O;)

こんなものを自作しまして・・・・・。

簡単なロッドホルダーを作りました(;^ω^)

100均の材料のみで、補修用のクロステープをケント紙に貼って都合よくマジックテープを張り合わせてみました

(本棚にくっつけているのは強すぎない両面テープで傷をつけないようにくっつけています)

別に、要らないんじゃないの(@_@)

と、突っ込まれそうですが

ロッドを飾りたかったんですね(´;ω;`)ウッ…

↑(更にアホか)(;´Д`)



一様、何度もお断わりしてはいるんですが・・・・・。

「床屋さん」ですので(汗)


いや~、毎度のことながら

最後まで、お付き合いしていただき

ありがとうございました<m(__)m>

6月連休のお知らせ

10連休のGWが過ぎて、アッと言う間に5月が終わってしまいます

季節のうつろいが早いと思う今日、この頃です(;^ω^)

6月の休みは

3日(月) 4日(火)

17日(月) 18日(火)

が連休になります

尚、毎週火曜日はお休みになりますm(_ _)m

ランディングネットを「カスタム」する(*´з`)

最近は「釣行記」にすらならない状況が続きすぎて、頭が痛いです((+_+))

二週連続で水が多すぎで

川に「出勤簿」を就けに行ってるだけのような気がしてきました(;´Д`)

ようやく釣れたのが・・・・

上流から流れてきた、いわゆる「放流物」と呼ばれているニジマスくんでした

しかし、「そんな君でも、僕の相手になってくれるのだから」(;O;)

そう思うと、涙ぐましく思う時があります(;^ω^)

そんな中で、ルアーの針がネットに引っかかって取れない時って結構あるあるなんですね(*_*;

それを解消法しつつ、自由が利くようにランディングネットのネットの交換をすることに決断!!

使用しているランディングネットは「C&F DESIGN ウェイネット ショートハンドル Lサイズ 」

もう、廃盤になったものなんですが、サイズを測ってラバーの交換用ネットを購入しました

しっかりと計測したんですが、入れてみないと分からないのでドキドキものだったんですが・・・・・

普通に入りました(;^ω^) 

測ったように(実際に測ったんですが)(^-^;

結果オーライです(笑)

綺麗には出来ませんでしたが、マグネットを通す「穴」も自作して作ってみました

負荷がかかるとほつれてくるので縫い込んでエポキシの2欲式の接着剤でしっかり固めました

大きさをシャンプーボールで比較してみました(;^ω^)

かなりの大きさの魚もすっぽり入る様になりました

もともと、40~60くらいの魚まで入るネットだったんですが、もう少し大きくてもいけるかな?

て言うか、釣れたらの話なんですが(爆笑)

これで、ルアーの針が多少絡まっても直ぐにほどけて

釣った魚はリリース派なんですが、魚体も傷めずにリリースすることができます

背負ってみました(笑)

使用しているフィッシングバッグも、同じメーカーのC&F DESIGN の物です

このバックも廃盤なんですが(・_・;)

誕生日プレゼントに買ってもらったものなので、大事に使っています

黄色い釣具屋さんで買ってきました(中古の釣具屋さんです)

いい音なるんですよ♬

カリカリカリカリ・・・・(^^♪

このリールも、後でやっつけます♩


今回も最後まで、ありがとうございましたm(__)m

わずかな「GW」を満喫できました(^^♪

鬼怒盾岩大吊橋に観光

ゴールデンウィーク(以下GWで)になると必ず聞かれるのが
「GWのお休みっていつなんですか?」とよく聞かれるんですが(汗)

基本、GWは無いんですね(;´Д`)

今年は、10連休とか言われる割には、遠出した方も少なかったような?
気もします

ピンとこないと思いますが、今年の第一の月火の連休は

6日(かろうじて旗日)と火曜日の二連休となります


ですので、一日だけ家族と日帰りで鬼怒川温泉のほうに遊びに行ってきました(^^♪

いつも、釣りをして帰宅するときに横を通り過ぎるんですが

ず~っと気になっていて家族旅行に連れて行きたかった

「鬼怒盾岩大吊」

息子くんもカミさんも高い場所は平気ですが

自分だけ「高所恐怖症」です(・_・;)

揺れる×2。 ・・・・・(*_*;

せっかくの休みに勘弁して欲しい気持ちを抑えながら、必死にくらい着いて橋を渡り切ります

渡りきったら、看板が出ていました

まずは、右に行って展望台を目指すことに

トンネルをくぐってしばらく歩くと展望台の手前に小さな神社がありました

よくみると

盾岩鬼怒姫神社といって由緒ある神社がありました

僕も、これと言って神社に詳しい事もなく(-_-;)

商売繁盛のご利益がありそうなので・・・・

拝んでみました(;^ω^)

展望台に登ると「縁結びの鐘」というのがあって五円玉が付いていました

さすがに、見晴らしもよくて、休日なのも相まってSLの機関車もかろうじて見えました

なんか、ちょっと得した気分に(^^♪

展望台から吊り橋が一望できます

ラフティングしてる(^.^) いい季節ですね

今度は、橋の手前まで戻って古釜の滝を見に行くことに↑

雨が降らないと、滝らしくないかも(;^ω^)

それは、それで吊り橋を渡った先には・・・・の冒険はおしまい(笑)

で、「おっかない」吊り橋へもう一度、渡ることに(大汗)

近くにいた観光客の方に写真を撮ってもらいました(笑)

綺麗な川です

魚がどこにいるかが気になります(;^ω^)

次の展望台は大滝の駐車場から川に向かって階段を下りて5分くらいで見渡せるウッドデッキの展望台へ

いつも、釣りで来ているのでどんな所か、教えてあげたい気持ちもありまして

午前中は、滝めぐりでしたが

そろそろ、お腹も空いてきたので(*´з`)

うちのご近所に、「串かど」さんという地元では有名な居酒屋があるんですが

そこから「暖簾分け」したお店が川治温泉街にある!!と聞いたので行ってみることに☆彡

ここの、お店も「串かど」さんと言いまして

中に入ってみると「落ち着いた雰囲気」で、休日にリラックスするにはピッタリのお店です

流石に、GWとはいえ肌寒いです

壁に貼ってあるメニューが目に入ったので「鍋焼きうどん」を食べる事に(≧▽≦)

出汁に一匹・天ぷらで一匹と海老がそれぞれ調理されていて「優しい」味噌味が麺にからんで美味しさを増します

「つみれ」も絶品で、ショウガがアクセントで効いていて美味しい(*´з`)

海鮮系のお鍋で沢山具材が「贅沢」に入っています

宇都宮でも、なかなかお目にかかれない美味しさ( ゚Д゚)

元々、飲み屋さんなせいかランチなのに「お酒」が飲みたくなる味付けで?

メニューにあった焼き鳥が目に入ります(^^♪

夜で、家に歩いて帰れる距離なら飲みたくなりますが・・・・

宇都宮までは、結構、遠いです(笑)

これは、もう一つのランチメニューでお蕎麦とお寿司のセットになります

こっちは、お蕎麦とうどんが頼めるんですが、どちらも食べ応えと美味しさが見た目の通りで

観光地なのに宇都宮の街中でもお目にかかれない品ぞろえです(*´з`)



食べて満足は、よかったんですが

午後からは、打ち付けるような「土砂降り」で(*_*;

そのまま、五十里湖にすすみ、湯西川の道の駅まで行ったんですが

まったく観光にならず(;´Д`)

足湯に入って、雨が止むのを待っていたんですが、まったく弱まることもなく

そのまま撤収しました((+_+))

まぁ、休みの日あるあるだと思いました


次の日は、東武デパートの物産展で「新福菜館」さんの

「焼きめし」と「ラーメン」をいただくことに

醤油味の懐かしい味です

もう、夕飯のことは、考えずにとにかく食べるべし(;^ω^)

上手すぎて、止まりません(笑)

このラーメンも「絶品」です

濃い口の醤油味に「懐かしい」味わい

これもまた。シンプルにどんどん口に入っていく美味しさです


と、まぁ2連休を使ってゴーインにGW的に楽しんでみました(^^♪

来年は、中日の平日もあると思うので

もう少し、働きやすいかな?とか思っています


今回も、かなりの長文になってしまいました(~_~;)

最後まで、読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m

新しい「相棒」に入魂できました(^^♪


GWの前に、「ふっら~っと」釣りに行ってきたんですが、バタバタとしていて釣行記を書き損じてしまいました(;^ω^)

またまた、釣れない釣行記にお相手して。頂けたらと思います(笑)

先輩から、お預かりしたリールを「入魂」させたいとばかりに整備分解と(*´з

このリールは、アブ社製のスピニングリールCardinal33(カーディナル)という1975年に出たモデルの復刻版となります。

カーディナル33は1975年から2年間にわたり生産され、1990年と2003年に復刻版として復活しました。

まさに、クラシックリールですが、昔からルーマンの登竜門的存在のリールで

僕も以前は、違うモデルを持っていたんですが

まったくもって上手く扱えなかった過去がありました(;´Д`)

昭和の時代に産声をあげて、令和になっても

ルアーフィッシングの「何か」を教えてもらえるリールと改めて思いながら整備を進めます(;´・ω・)

今の国産の機能と比べれば、劣る部分は「かなり」あるにしても

キャストの仕方や日常のメンテナンス等を考えないと上手く扱う事が出来ないリール. . . . 。

例えが違いますが、国産車と外車(昔のもの)の違いのような気がしてきました。

桜を抜けて鬼怒川に向かい

結果は、出なくても「自己満足」で終了(;^ω^)

更に、鬼怒川の温泉街のほうにも足を向けてみたんですが、結果がついてこなくて(>_<)

朝一しか時間がないにしても「修行」と化した釣行記に印す言葉もありません(笑)

で、ついに、友人に連れて行ってもらった渓流にて待望の一本が!?

その日は、何度か良型をバラシては、獲れずにへこんでいたところに(;´Д`)

待望の一匹(イワナ)が待っていてくれました(*´з`)

そして、ついに「ガツン!!」ときたアタリに待望の山女魚かと思いきや、ニジマスくんでした(;^ω^)

釣れた瞬間は、ローリング(山女魚特融の体をグルグルと回すこと)したので良型の本命かと勘違いしてしまいました(笑)

こうして、合間を見ては整備しています。

一様、仕事はきちんとしてるんですよ(;^ω^)

相変わらずの文才の無さに、自分であきれてはいるのですが(;^_^A

最後まで、お付き合いして頂き、ありがとうございますm(__)m